この記事のポイント
- 主要な格安SIMではiPhoneのセット購入が可能
- 最も無難な購入先はワイモバイル、その他は用途に合えば選ぶ
「iPhoneをセット購入できる格安SIMはあるの・・?」
以前は数が少なかった格安SIMのiPhone取り扱い。しかし現在は、多くの格安SIMでiPhoneのセット購入(回線と同時注文)が可能です。
この記事では、格安SIMで購入できるiPhoneシリーズをすべて紹介。また格安SIM選びについても、具体的に解説していきます。
格安SIMに乗り換えてもiPhoneを使い続けたい方は、ぜひご参考に。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.格安SIMとiPhoneはセット購入できる(iPhone 11/XS/SEあり)
格安SIM×iPhoneは、以下の組み合わせでセット購入できます。
iPhoneのセット購入リスト
格安SIM | 購入できるiPhone |
---|---|
ワイモバイル | SE/7/6s |
UQモバイル | SE/7/6s |
BIGLOBEモバイル | SE |
mineo | SE/11/XR/XS/8 |
LINEモバイル | 7 |
OCNモバイルONE | SE/11 Pro/11/XS/XR/X/8/7 ※中古販売がメイン |
※iPhone SEは第2世代
在庫状況と価格は常に変動するので、最新情報は各公式サイトにてご確認を。ワイモバイルとUQモバイルはセールの頻度が高いので、安くiPhoneを購入できるチャンスが多いです。
OCNモバイルONEは最も種類が揃いますが、一部を除いて中古iPhoneの販売となります(SIMカードとセット契約OK)。
2.iPhoneをどこで買う?格安SIMの選び方
格安SIMでiPhoneを快適に使うなら、端末価格だけでなく通信速度やサービス内容を考慮すべきです。
iPhoneを購入できる格安SIM比較
格安SIM | iPhone価格 | 通信速度 | 特徴 |
---|---|---|---|
ワイモバイル | ![]() |
![]() |
ユーザー数1位 |
UQモバイル | ![]() |
![]() |
口座振替対応 |
BIGLOBEモバイル | ![]() |
![]() |
Youtubeカウントフリー |
mineo | ![]() |
![]() |
最新iPhoneが揃う |
LINEモバイル | ![]() |
![]() |
SNSカウントフリー |
OCNモバイルONE | ![]() |
![]() |
プラン価格が最安 |
ずばり、格安SIMの選び方は以下の通り。
- 総合おすすめ → ワイモバイル
- 安さ重視 → OCNモバイルONE
- 最新iPhone重視 → mineo
- 口座振替対応 → UQモバイル
- 動画ユーザー向き → BIGLOBEモバイル
- SNSユーザー向き → LINEモバイル
どこを選べばいいか迷ったときは、最もバランスに優れているワイモバイル。譲れないこだわりがあるなら、他の格安SIMから選びましょう。
ワイモバイル【総合おすすめ】
- 最高速度の格安SIMを求める
- 通話料を0円に抑えたい
- iPhoneを最安でセット購入したい
iPhoneをセット購入するなら、ワイモバイルが最もおすすめです。その理由は、iPhone価格が安いことに加え、ワイモバイル自体のサービス内容も充実しているからです。
自社回線を使うワイモバイルは、他社との回線混雑がないため圧倒的な通信速度を誇ります。
平均速度は40~60Mbps。格安SIMながら、大手キャリアと変わらない速さです。
料金プランには、オプション扱いではなく10分かけ放題が付いています。プランSなら月額1980円で、通話料まで収まります。
+1000円で時間無制限のかけ放題も利用OKです。
スマホベーシックプラン
プランS | プランM | プランR | |
---|---|---|---|
月額料金 |
2680円 | 3680円 | 4680円 |
月額料金 (6ヶ月新規割) |
1980円 | 2980円 | 3980円 |
データ容量 | 3GB | 9GB | 14GB |
データ容量 (1年増量) |
4GB | 12GB | 17GB |
無料通話 | 10分かけ放題 |
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可 |
回線 | 支払い | キャンペーン |
自社 ソフトバンク |
クレジットカード | あり |
メリット | デメリット |
---|---|
・通信速度がトップ ・10分かけ放題付き ・全国に店舗あり |
・データ繰り越し不可 |
CHECK!
OCNモバイルONE【安さ重視】
OCNモバイルONEは、格安SIMの中で屈指の安さを誇ります。iPhoneは中古となりますが、セール価格で美品を購入できます。
月額料金も最安レベル。さらに、回線増強により通信速度も従来より大幅アップしています。
MUSICカウントフリーによりAmazon music・Google Play Music・LINE MUSICなどデータ消費なし。
Wi-Fiスポットの無料サービスも付いており、データ消費を節約する仕組みが整っています。
データ容量 | 月額料金 | |
---|---|---|
データSIM | 音声通話SIM | |
1GB | – | 1180円 |
3GB | 880円 | 1480円 |
6GB | 1380円 | 1980円 |
10GB | 2280円 | 2880円 |
20GB | 3800円 | 4400円 |
30GB | 5380円 | 5980円 |
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
880円〜 | 0~1000円 | 可 |
回線 | 支払い | キャンペーン |
ドコモ | クレジットカード | あり |
メリット | デメリット |
---|---|
・端末価格が最安 ・料金プランが安い ・大容量プランあり ・音楽アプリ使い放題 |
・ドコモ回線のみ |
CHECK!
mineo【最新iPhone重視】
mineoでは最新のiPhoneを購入できます。激安ではありませんが、市場価格と同額なので損するわけではありません。
mineoユーザーになると、自由にデータ容量を引き出せるフリータンクが使えます。今月のデータ残量がピンチなときは、大いに役立つシステムです。
その他、パケットギフトやパケットシェアなど独自のサービスが充実。分からないことがあれば、マイネ王に質問できます。
データSIM | 音声通話SIM | |
---|---|---|
1GB | 800円 | 1180円 |
5GB | 1150円 | 1380円 |
10GB | 1550円 | 1780円 |
20GB | 1750円 | 1980円 |
※ドコモ・au・ソフトバンク回線すべて共通価格
※+200円で5G通信に対応
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
700円〜 | 0円 | 可 |
回線 | 支払い | キャンペーン |
ドコモ au ソフトバンク |
クレジットカード | あり |
メリット | デメリット |
---|---|
・フリータンクあり ・独自サービスが充実 ・3キャリア対応 ・大容量プランが安い |
・ソフトバンク回線が高い ・新機種の発売が遅い |
CHECK!
UQモバイル【口座振替対応】
- 速度の安定感が大事
- 口座振替で契約したい
- 人気の格安SIMを選びたい
UQモバイルは、iPhoneを安く購入できることに加えて通信速度にも優れています。他社では1Mbps程度まで落ちるお昼の時間帯でも、10Mbps以上の速度が出ます。
また、格安SIMで対応の少ない口座振替も利用OK。端末代金の支払いで口座振替に対応しているのは、UQモバイルだけです。
くりこしプラン | |||
---|---|---|---|
S | M | L | |
月額料金 | 1480円 | 2480円 | 3480円 |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可 |
回線 | 支払い | キャンペーン |
au | クレジットカード 口座振替 |
あり |
メリット | デメリット |
---|---|
・速度が安定している ・口座振替に対応 ・家族割あり ・キャッシュバックあり |
・やや価格が高い ・au回線のみ |
CHECK!
BIGLOBEモバイル【動画ユーザー向き】
- 動画が無制限で楽しみたい
- 家族でシェアSIMにMNP転入したい
- 万全のサポート体制で安心したい
エンタメフリーオプションが強力なBIGLOBEモバイル。Youtube、AbemaTV、Google Play Musicなど人気動画・音楽サービスが月額480円で使い放題です。
もちろん、セット購入できるiPhoneでも動画を好きなだけ楽しめます。
3GBプランにエンタメフリーオプションを付ければ、動画見放題なのにスマホ代は2000円以下に。
その他、名義変更なしで家族乗り換えができるシェアプランも魅力。チャットサポートは24時まで有人対応なのも心強いです。
月額料金 | ||
---|---|---|
データSIM | 音声通話SIM | |
1ギガプラン | – | 1400円 |
3ギガプラン | 900円 | 1600円 |
6ギガプラン | 1450円 | 2150円 |
12ギガプラン | 2700円 | 3400円 |
20ギガプラン | 4500円 | 5200円 |
30ギガプラン | 6750円 | 7450円 |
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
900円〜 | 0~1000円 | 可 |
回線 | 支払い | キャンペーン |
ドコモ au |
クレジットカード | あり |
メリット | デメリット |
---|---|
・動画見放題オプションあり ・無料Wi-Fiが使える ・シェアSIMが使いやすい ・サポートが手厚い |
・低速切り替えなし |
CHECK!
LINEモバイル【SNSユーザー向き】
LINEアプリが使い放題のLINEモバイル。iPhoneでSNSを使い倒すなら第一候補にしたい格安SIMです。
オプションでTwitter・Facebook・Instagram・LINE MUSICもカウントフリーにできます。
LINEモバイルは、ライトユーザー向けの格安SIMです。プラン価格(音声通話SIM)は1100円から。
他社では使えない、LINEのID検索機能が使えるのもメリット。ソフトバンク回線を最安で使えるのも、大きな魅力です。
データ容量 | 月額料金 | |
---|---|---|
データSIM | 音声通話SIM | |
500MB | 600円 | 1100円 |
3GB | 980円 | 1480円 |
6GB | 1700円 | 2200円 |
12GB | 2700円 | 3200円 |
※ドコモ・au・ソフトバンク回線共通
カウントフリー
- LINE:無料
- LINE+Twitter+Facebook:+280円
- LINE+Twitter+Facebook+Instagram+LINE MUSIC:+480円
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
700円〜 | 0~1000円 | 可 |
回線 | 支払い | キャンペーン |
ドコモ au ソフトバンク |
クレジットカード | あり |
メリット | デメリット |
---|---|
・LINEアプリが使い放題 ・LINEのID検索OK ・SNSカウントフリーあり |
・大容量プランなし ・端末代金は安くない |
CHECK!
3.まとめ
iPhoneを使えないイメージの格安SIMですが、近年は取り扱いが増えてきています。
以前は、ワイモバイルとUQモバイルの2社がほぼ独占していましたが、今は選択肢が広がりました。
格安SIMを選び際は、iPhoneの販売価格だけでなく各社の特徴も考慮して決めましょう。