【辛辣レビュー】arrows M05をおすすめできない4つの理由

この記事で分かること

  • arrows M05のスペック&特徴レビュー
  • arrows M05のダメな点
  • 日本製でおすすめの別スマホ

arrows M05は富士通から発売されているエントリークラスのスマホです。

初心者や高齢者でも使いやすいのが特徴ですが、同時期に発売されたスマホと比べるとスペックが高くありません。

電話やメールしか使わないなら問題ないですが、ある程度スマホを使う人だとスペック不足です。

同じ価格なら優秀なモデルが他にあるため、ハッキリ言っておすすめではありません。

本記事ではarrows M05のスペックや特徴をまとめたうえ、なぜおすすめではないかを解説していきます。

1.arrows M05のスペックとは?

arrows M05のスペックを教えて下さい。

スペック表を見せるわね。特徴は、あとから詳しく説明するから意味が分からなくてもOKよ。
発売日 2019年12月18日
メーカー 富士通
サイズ 高さ:約149mm
幅:約72mm
厚さ:約8.8mm
重量 約166g
画面 5.8インチ、FHD+
2280×1080
OS Android 9
CPU Snapdragon 450
(オクタコアCPU)
メモリ 3GB
ストレージ 32GB
カメラ性能 アウト:1310万画素+500万画素
イン:800万画素
外部メモリ microSD
microSDHC
microSDXC(最大400GB)
バッテリー容量 2880mAh
本体カラー ホワイト
ブラック
防水 防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
おサイフケータイ
ワンセグ
DSDV

2.arrows M05の特徴とは?

この端末って、何が特徴なんですか?

いくつかあるから、まとめて説明するわね。

arrows M05の特徴は以下の通りです。

主な特徴
  • シンプルモード搭載
  • 安心の日本製
  • 防水とおサイフケータイに加えて耐衝撃も備える
  • イヤホンジャックあり

arrows M05は初めてスマホを使う初心者や高齢者をターゲットにしたスマホです。

見やすさ・使いやすさを重視した「シンプルモード」を搭載しています。文字やアイコンが大きくなり、タッチ操作もしやすいです。

シンプルモードではホーム画面に連絡先を直接置けるので、家族や病院などよく電話をする相手に素早く発信できます。

最近のSIMフリースマホは海外メーカー製が増えていますが、arrows M05は安心の日本製です。防水やおサイフケータイ、耐衝撃など、日本製ならではの機能に対応しています。

イヤホンジャックも搭載しているので、手持ちの有線イヤホンを自由に利用可能です。

3.arrows M05をおすすめできない理由4つ

悪い端末に見えませんけど・・?

いいえ、細かく見ると厳しい項目がたくさんあるの。購入は辞めておいたほうがいいわ。

初心者向けの機能を多数搭載したarrows M05ですが、ハッキリ言ってあまりおすすめはできません。その理由は以下の4つです。

①最新アプリに対応できない

arrows M05はスペックが低く、最新のアプリに対応できません。

CPUのSnapdragon 450は1世代前のエントリーモデル向けで、処理性能は低いです。

メモリも3GBしかないため、たくさんのアプリを同時に起動させると動作がもたついてしまいます。

メールや電話くらいなら大丈夫ですが、最新ゲームなどを利用する場合は力不足です。

スマホで最新アプリを使うなら、CPUは最低でもSnapdragon 600番台(Snapdragon 630など)、メモリは4GB以上のものを選びましょう。

[note title=”TOPIC”]HUAWEIOPPOシリーズなら、さらに安い価格でハイスペック(最新アプリの利用可)[/note]

②カメラ性能が物足りない

今ではスマホを使う上で欠かせなくなったカメラですが、arrows M05はカメラ性能が価格の割にはイマイチです。

デュアルレンズカメラを搭載し、背景をぼかすポートレートに対応しているなどトレンドは押さえています。

ただ、肝心のぼかしは不自然できれいなポートレートを取るのは難しいです。

arrows M05と同価格帯であるHUAWEI P30 liteOPPO A5 2020と比べると、カメラ性能は大きく劣ります。

これらのスマホは自然なポートレートが撮影でき、夜景も比較的キレイに撮影可能です。カメラを重視する人にはarrows M05は向きません。

③前作からあまり進化していない

arrows M05は2年以上前に発売されたarrows M04からあまり進化していません。

実際にarrows M05とarrows M04のスペックを比較してみました。

前作とスペック比較

arrows M05 arrows M04
発売日 2019年12月18日 2017年7月20日
メーカー 富士通 富士通
サイズ 高さ:約149mm
幅:約72mm
厚さ:約8.8mm
高さ:約144mm
幅:約71mm
厚さ:約8.0mm
重量 約166g 約148g
画面 5.8インチ、FHD+
2280×1080
5.0インチ、HF
1280×720
OS Android 9 Android 7.1
CPU Snapdragon 450
(オクタコアCPU)
Snapdragon 410
(オクタコアCPU)
メモリ 3GB 2GB
ストレージ 32GB 16GB
カメラ性能 アウト:1310万画素+500万画素
イン:800万画素
アウト:1310万画素
イン:500万画素
外部メモリ microSD
microSDHC
microSDXC(最大400GB)
microSD
microSDHC
microSDXC(最大400GB)
バッテリー容量 2880mAh 2580mAh
本体カラー ホワイト
ブラック
ホワイト
ブラック
ゴールド
デニムブルー
グリーン
防水 防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
おサイフケータイ
ワンセグ
DSDV

こう見ると確かにCPUは強化されていますし、メモリやストレージの容量も増えています。

しかし、結局CPUはSnapdragon 400番台ですし、メモリとストレージも2019年発売のスマホとしては最低レベルです。

arrows M04から2年以上経ってから発売した割には、そこまで進化していません。

実は前モデルのarrows M04も、その1つ前のarrows M03からスペックが変わっていないと評価を受けていました。

満を持して登場したarrows M05は多少マシにはなりましたが、評価を覆すほどのスペックアップとはなりませんでした。

④スペックが低いのに高額

arrows M05のスペックはあまり高くないにもかかわらず、販売価格は39,800円と高額です。

現在はかなり値下がりし、25,000円~30,000円ほどで購入可能すが、それでも同価格帯のSIMフリースマホと比べると大きくスペックが劣ります。

2~3万円台はSIMフリースマホの中でもっとも売れ筋の価格帯です。

この価格帯で勝負したいなら、もう少しコストパフォーマンスに優れた機種を出してほしいものです。

4.同じ日本製ならAQUOSシリーズを選ぶべき

他にどのスマホを選べばいいんでしょう?

同じ日本製ならシャープのAQUOSシリーズがおすすめよ。価格はほぼ同じで、より高品質なの。

コスパに優れるSIMフリースマホは海外メーカーが多いです。

もし、arrows M05と同じく日本製にこだわるなら、シャープから発売されているAQUOSシリーズがおすすめです。

とくにarrows M05と同時期に発売されたミドルクラスのAQUOS sense3はコストパフォーマンスに優れます。

AQUOS sense3と比較

arrows M05 AQUOS sense3
発売日 2019年12月18日 2019年11月27日
メーカー 富士通 SHARP
サイズ 高さ:約149mm
幅:約72mm
厚さ:約8.8mm
高さ:約147mm
幅:約70mm
厚さ:約8.9mm
重量 約166g 約167g
画面 5.8インチ、FHD+
2280×1080
5.5インチ、HF
2160×1080
OS Android 9 Android 9
CPU Snapdragon 450
(オクタコアCPU)
Snapdragon 630
(オクタコアCPU)
メモリ 3GB 4GB
ストレージ 32GB 64GB
カメラ性能 アウト:1310万画素+500万画素
イン:800万画素
アウト:1200万画素+1200万画素
イン:800万画素
外部メモリ microSD
microSDHC
microSDXC(最大400GB)
microSDXC
最大512GB対応
バッテリー容量 2880mAh 4000mAh
本体カラー ホワイト
ブラック
ライトカッパー
シルバーホワイト
ブラック
防水 防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
おサイフケータイ
ワンセグ
DSDV

AQUOS sense3はCPUにSnapdragon 630を搭載しています。arrows M05のSnapdragon 450より処理性能が高く、動作がスムーズです。

メモリとストレージ、さらにバッテリーもAQUOS sense3のほうが容量の大きいものを搭載しています。

カメラはどちらもデュアルレンズですが、AQUOS sense3は広角レンズを搭載。きれいなポートレートも撮影できます。

また、AQUOS sense3も初心者向けの「かんたんモード」が利用可能。

アイコンや文字が大きくなり、ホーム画面によく連絡する相手を登録できるなど、arrows M05とほぼ同じ機能を使えます。

スペックや使い勝手を考慮すると、arrows M05よりAQUOS sense3のほうが断然おすすめです。

5.この記事のまとめ

以上、arrows M05のスペックや特徴について解説しました。

arrows M05はスマホ初心者や高齢者をターゲットにしたエントリーモデルのスマホです。

シンプルモードや防水・おサイフケータイへの対応など機能性はまずまずですが、価格の割にはスペックが低くあまりおすすめではありません。

これなら同価格でスペックが各段上のAQUOSシリーズのほうがおすすめです。

arrows M05はよほどの理由がない限り、スルーしていい機種と言えます。

おさらい

arrows M05の特徴は?

シンプルモード搭載、日本製、防水、おサイフケータイ対応などの特徴を持っています。

 

arrows M05のデメリットは?

スペックが低いため最新アプリに付いていけない可能性があります。前作からあまり進化していないのも、大きな欠点です。

 

arrows M05はおすすめ?

おすすめはできません。同じ日本製ならAQUOSシリーズを使ったほうがいいでしょう。海外製でも良いのなら、コスパに優れたハイスペック機種を使えます。

1 COMMENT

がっき

カメラなんて撮れればなんだっていい。
しかしながら例えばライト機能すら付いていない、ストレージやホーム画面の自由度が低いとゆうか決まってることしかできない。何をするにもいちいちイライラです。ゴミです。

コメントを残す