今使っているiPhoneでY!mobile(ワイモバイル)に契約したいけど、どうすればいいのか分からない・・そうお悩みではありませんか?
意外と情報が少ないのがiPhoneの持ち込み契約について。公式サイトにも、手順は載っていません。
この記事では、手持ちのiPhoneでY!mobileに契約する方法を徹底解説。どんな準備が必要なのか、注意しておきたいことなどをまとめました。
使い慣れた今のiPhoneでY!mobileに乗り換えたい方は、ぜひ参考にして下さいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
Y!mobile
- 通信速度が最速(40Mbps以上)
- オンライン契約で初期費用0円
- 全格安SIMで1位のユーザー数
- iPhoneあり!端末セール中
- 全プラン10分かけ放題付き
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可(最短3日) |
CHECK!
1.はじめに:Y!mobileにiPhoneを持ち込み契約すれば、月額料金はどれくらい安くなるのか?
1-1.イメージは大手キャリアの半額くらい
詳しい持ち込み契約の手順を解説する前に。そもそも、Y!mobileでiPhoneを持ち込み契約すれば、どれくらい安くなるのでしょう。
iPhoneの端末代金は支払っていると仮定すれば、毎月の請求はプラン価格のみ。
以下が、Y!mobileの料金プランです。
Y!mobileの料金プラン
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1980円 | 2980円 | 4980円 |
データ容量 (無料で2年増量) |
3GB | 9GB | 21GB |
無料通話 | 10分かけ放題 |
2年目からワンキュッパ割が終わって+1000円となりますが、それでも破格の安さであることは変わらず。
例えば、大手キャリアなら3GBで月額料金はおよそ6500円。Y!mobileなら半額以下です(しかも、かけ放題の時間も長い)。
これで通信速度が遅いのなら大手キャリアに残る意味はありますが、Y!mobileの場合は親会社のソフトバンクすら超えるほどの速度。
ハイスペックな新型iPhoneでも、イライラすることなく存分に楽しめます。
1-2.10分かけ放題が標準でつくため、通話料が大幅カット
Y!mobileの料金プランで見逃してはいけないのが10分かけ放題付きであるということ(プラン価格のみ)。
普段はLINEしか使わない・・と考えたあなた。美容室の予約や仕事の連絡では、通常電話を使いますよね。
長電話はしないかと思いますので、これらの通話は10分かけ放題ですべてカバーできます。大手キャリアと比べて、月額基本料金だけでなく通話料も大幅カットできるのがY!mobileの強みです。
iPhoneの維持費は、ほぼ月額基本料金のみで収まると考えて大丈夫ですよ。
iPhoneも対応!テザリングも無料で使えます
Y!mobileはiPhoneのテザリングに完全対応しています。
実は、以前は非対応だったので、古い情報だとテザリング不可と書かれていますが、今はしっかりと対応しているので安心して下さい。
詳しくは、「Y!mobileでテザリングを使う」の記事にて解説しています。
キャンペーン
2.前提条件:Y!mobileで使えるiPhoneはSIMフリーのみ
2-1.キャリア版(au・ドコモ・ソフトバンク)iPhoneはSIMロック解除が必須
Y!mobileでiPhoneを使うために大前提となるのが、SIMフリー化(SIMロック解除)です。
キャリア版iPhoneのSIMロック解除は必ず行わなければいけません。抜け道は一切ないです。
SIMロック解除のやり方は以下の通り。
au版iPhoneのSIMロック解除
- 「こちらのページ」からMy auにログイン
- 暗証番号を入力
- SIMロック解除する機種を選択
- 解除の理由を選択
- 「この内容で申し込む」をタップ
ドコモ版iPhoneのSIMロック解除
- 「My docomo」にログイン
- 「ドコモオンライン手続き」をタップ
- 「SIMロック解除」をタップ
- 「SIMロック解除を行う機種」を選択
- 「IMEI番号」を入力
- 「SIMロック解除解除を申込む」を選択
- 「SIMロック解除の注意事項に同意する」を選択
- 「受付確認メールの送信先」を選択して「次へ」をタップ
- 「手続きを完了する」をタップ
ソフトバンク版iPhoneのSIMロック解除
- 「My SoftBank」にログイン
- 「契約・オプション管理」をタップ
- 「SIMロック解除手続き」をタップ
- IMEI番号を入力
- 「解除手続きする」をタップ
なお、iPhoneを分割払いで購入している場合、SIMロック解除できるのは購入101日目からとなります。
詳しくは、「iPhoneのSIMロック解除」の記事にて解説しているので参考にして下さい。
2-2.残念ながらiPhone 6以前は利用不可、SIMロック解除機能が無い
Y!mobileで手持ちのキャリア版iPhoneを使うならSIMロック解除が必須であることは先に述べた通り。
注意したいのがiPhone 6(6 Plusも含む)以前の方。
iPhone 6以前はSIMロック解除機能がないため、残念ながらSIMフリー化できません。 そのため、Y!mobileでの利用は不可となります。
Y!mobileで使用できるiPhoneは、SIMロック解除機能が付いたiPhone 6sからであることを覚えておきましょう。
iPhone 6以前の人はY!mobile版iPhone 6s/7を激安で購入しよう
iPhone 6/6 Plus以前の人はY!mobileを諦めるしか無いのか・・と思われた方に朗報。現在、Y!mobileではiPhone 6sをタダ同然で購入できます。
もちろん回線契約が条件ですが、お値段はなんと500円。ワンコインでiPhone 6sを購入できます。
iPhone 6sはちょっと古い、と思われた方はiPhone 7の購入も可能。
いやいや新型iPhoneをY!mobileで使いたい、という方はApple StoreでSIMフリー版iPhoneを購入してY!mobileのSIMカードを契約する方法もありますよ。
いずれにせよ、この機会にiPhone 6/6 Plusから新しいiPhoneに買い替えましょう。
2-3.Apple StoreのSIMフリー版iPhoneは、そのままでOK
Apple Storeで販売されているiPhoneは元からSIMフリーなので、SIMロック解除は不要です。そのままY!mobileのSIMカードを挿して利用できます。
なお、Apple Storeでは新型iPhoneを24回分割払いで購入可能。正規価格なので高いのですが、Y!mobileの月額基本料金なら維持費は6000円程度。
端末代金の支払いが終わる2年後からプラン価格のみとなります。
この記事をご覧の方は、9割以上が手持ちのキャリア版iPhoneでY!mobileを契約したいかと思いますが、一応知識として知っておきましょう。
3.いよいよ申し込み!Y!mobileでiPhoneを持ち込み契約する手順
ざっくりとした契約の流れは、「Y!mobileにSIMカード単体で契約」 → 「手持ちのiPhoneのSIMカードを差し替える」となります。
初心者でも一人で簡単に契約できるので安心して下さい。
【STEP1】ワイモバイルオンラインストアでSIMカード単体契約をしよう
さて、SIMロック解除ができたら、あとはY!mobileに申込むだけ。直接店舗に行ってもいいのですが、ワイモバイルオンラインストアなら10分ほどで契約は終わります。
さらにWEB限定キャンペーンも適用できるので、オンラインストアの方がお得です。
契約方法は、まず「ワイモバイルオンラインストア」にアクセスします。アクセスできたら、「SIMカード(購入する)」をタップしましょう。
ここから、具体的な契約画面に入ります。
現在の電話番号を引き継ぐならMNP予約番号を取得しておく
今使っている電話番号をY!mobileでも引き継ぎたい場合は、この時点でMNP予約番号(電話番号を引き継ぐために必要な11桁の番号)を取得して下さい。
MNP予約番号の取得先
- au:0077-75470(9:00~22:00)
- ドコモ:151(9:00~20:00)
- ソフトバンク:*5533(9:00~20:00)
取得したMNP予約番号は、料金プランを選択したあと入力します。
MNP予約番号の入力
【STEP2】SIMカードサイズは必ずnanoで!料金プランを選んで申し込み
iPhoneを持ち込み契約する際、一番気をつけたいのがSIMカードサイズです。
SIMカードサイズは、必ず「nano」を選びましょう。
iPhoneのSIMカードサイズはnanoで統一されています。microだとSIMカードサイズが合わず、iPhoneに挿入できないので注意して下さい。
SIMカードサイズを選択したら、料金プランを選択。
選べる料金プラン
- スマホプランS(3GB):1980円
- スマホプランM(9GB):2980円
- スマホプランL(21GB):4980円
以降は、契約者情報・クレジットカード情報の入力、本人確認書類のアップロードと進み契約は完了です。
注文したSIMカードは2~3日後に到着します。
なお、到着を待つ間は今の携帯会社で通話もネットも使えるので安心して下さい(このあとの開通手続きで切り替え)。
【STEP3】SIMカードが到着したら端末にイン!開通手続後に乗り換え完了
Y!mobileからSIMカードが届いたら、手持ちのiPhoneに挿入します。
iPhoneのSIMカードスロットは、SIMピンを空けて取り出せます。既存のSIMカードと入れ替えましょう。
開通手続き(MNP転入)のやり方は、以下に連絡すればOKです。
■開通連絡:0120-200-128(受付時間10:00~19:00、年中無休)
これで、契約先がY!mobileに切り替わり、以前の携帯会社は自動解約となります(連絡の必要はなし)。
最後に、ネット接続に必要な「APN設定」を行えばすべて完了です。
APN設定は、指定のURLからAPN構成プロファイルをインストールするだけ。初心者でも2~3分で完了します。
以上で、iPhoneの持ち込み契約はすべて完了です。
4.【まとめ】iPhoneの持ち込み契約は簡単!今すぐY!mobileに乗り換えよう
この記事では、Y!mobileでiPhoneを持ち込み契約する方法を解説してきました。
まとめると、
- iPhoneをSIMロック解除する
- SIMカード単体契約で申し込む
- iPhoneのSIMカードを差し替える
以上の流れで、契約できます。
iPhoneの持ち込み契約は、なんといっても新しく端末を購入しなくて済むのがメリット。 使い慣れた、今のiPhoneでY!mobileを利用できますよ。
ワイモバイルの魅力とは?
ワイモバイルは全格安SIMで最速を誇ります。自社回線を使うため回線混雑なし。
オンライン契約なら事務手数料3000円が0円に。ダントツのトップシェアで一番人気の格安SIMです。
解約金は無料。手持ちのiPhoneも利用できます(テザリングOK)。
- 通信速度が最速(40Mbps以上)
- オンライン契約で事務手数料3300円が0円
- 全格安SIMで1位のユーザー数
- iPhoneあり!端末セール中
- 全プラン10分かけ放題付き
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可(最短3日) |
オンライン限定特典
- ワイモバイル公式ストア(おすすめ):事務手数料0円&端末代金の大幅割引
- ワイモバイル ヤフー店:PayPayボーナスの還元