この記事のポイント
- 紛失した端末はGPS(位置情報)で探すことができる
- 紛失直後は楽天モバイルにサービス停止の連絡を行う
- 新しいSIMカードは手数料0円で再発行できる
「スマホを紛失してしまった・・楽天モバイルでどう対処すればいい?」
スマホの紛失は本当に焦りますよね。ですが、ご安心を。
GPSでスマホを探す機能を使えば、高確率で無くした場所を特定できます。
この記事では、楽天モバイル(UN-LIMIT)で端末・SIMカードを紛失したときの対処法を解説。悪用されないためのサービス停止についても説明していきます。
1.紛失した楽天モバイルの端末・SIMカードをGPSで探す方法
iPhone・Androidには標準で、GPS(位置情報)から端末を探す機能が搭載されています。楽天モバイルで端末を無くしたときは、焦らず位置情報から探してみましょう。
iPhone
iPhoneは「iPhoneを探す」の機能で、紛失したスマホを探すことができます。
Mac・iPad・AirPodsも探すことができる
「iPhoneを探す」アプリ
詳しい探し方は以下の通りです。
画面上部のメニューから「すべてのデバイス」をクリックして、探したい端末(iPhoneやiPad)を選択しましょう。
※地図が表示されないときは、「位置情報サービス」のオンを確認する
以上で、紛失したiPhoneの位置がマップ上に表示されます。
なお、「紛失モード」をタップすれば、遠隔でiPhoneにロックをかけることができます。また、拾った方に向けてiPhone上に電話番号のメッセージを表示させることも可能です。
事前に「iPhoneを探す」をONにしておく必要あり
iPhoneを探す機能を使うには、「設定」→「AppleID」→「iCloud」→「iPhoneを探す」をONにしておく必要があります。
デフォルトではONになっているため、あえてOFFに設定していない方は利用可能です。
Android
Androidは「Androidデバイスマネージャー」で紛失したスマホを探すことができます。詳しい探し方は以下の通りです。
端末の位置がマップ上に表示されます。
以上で、紛失したAndroidの位置がマップ上に表示されます。遠隔で着信音を鳴らしたり、端末内のデータを消去したりすることが可能です。
なお、パソコンを持っていない方は端末を探すアプリをお手持ちのスマホやタブレットに入れて、なくした端末を探すことができます。
2.端末をなくした直後はサービスを停止しよう
端末をなくした直後は、焦らずにサービス停止することから始めましょう。
0800-600-0500(年中無休)
※海外で紛失した場合は「050-5434-4633」に連絡
キャリア決済サービスも同時に停止される
上記の連絡先は24時間繋がります。近くの公衆電話や友人の携帯電話を借りて速やかに連絡しましょう。
サービス停止後にSIMカード・端末が見つかったら、同じ電話番号で利用再開できます。なお、楽天モバイルショップでサービス停止の受付はできないので注意してください。
3.おサイフケータイの利用停止・警察への遺失届も忘れずに
スマホを落とした際に怖いのがおサイフケータイの悪用です。おサイフケータイ対応の端末を使っている方は、必ずサービス停止の連絡を入れておきましょう。
サービスの停止方法は、電子マネーの種類によって異なります。
状況が落ち着いてきたら、警察(交番)へ遺失届も出しておきましょう。遺失届の情報は共有されるため、複数の警察署へ届け出る必要はありません。
紛失したスマホが見つかった場合は、電話かはがきにてお知らせが届きます。また、下記のURLからネット上で落とし物を探すことも可能です。
外部参照:都道府県警察における遺失物の公表ページ(警察庁)
4.紛失したSIMカードが見つからなければ再発行できる
紛失したSIMカードが見つからなかった場合、再発行が可能です。新しいSIMカードは3日~1週間で届きます。
再発行の手数料は無料
詳しい再発行の手順は以下の通りです。
画面右上のメニュー(三本線のマーク)から「my楽天モバイル」→「契約プラン」をタップしましょう。
ページ内の「各種手続き」→「SIM交換」をタップしてください。
SIM交換の理由は、「盗難・紛失」を選択。SIMカードサイズ(SIMタイプ)は、「nano SIM」か「eSIM」を選べます。
選択が終わったら、「再発行する」をタップして申し込みましょう。
以上で完了です。新しいSIMカードが到着したら、SIM切り替え手続きを行います。
SIM切り替え手続き
- my楽天モバイルにログイン
- 「お申し込み履歴」をタップ
- 「SIMの初期設定をする」をタップしてSIM切り替え手続きを行う
- SIMカードを端末にセットする
iPhoneの方は最後にAPN設定を行って完了です。
[note title=”TOPIC”]オンラインで再発行の手続きできない方は、「0800-600-0500」に連絡する[/note] 【不通期間あり?】楽天モバイルでSIMサイズ変更(SIM交換)する方法
交換理由は「紛失」を選択しましょう。
5.スマホ交換保証プラスに加入していれば同一機種に交換してくれる
以前の楽天モバイルは、端末保証オプションに加入しても紛失は対象外でした。
しかし、楽天アンリミット(キャリア)移行後にリリースされた「スマホ交換保証プラス」では、紛失や盗難に対応してくれます。
スマホ交換保証プラス
- オプション料金:650円/月
- 交換時の負担金:6000円
- サービス内容:端末故障や紛失時に同一機種と交換できる
※同一機種がなければ、指定機種から選択
スマホ交換保証プラスを申し込んでいた方は、my楽天モバイルより交換申請を行いましょう。
スマホ交換保証プラスに加入できるのは新規契約時のみ
【これから保障に入るならモバイル保険】
モバイル保険とは、月額700円(3台)で加入できるスマホ向けの端末保証サービスです。楽天モバイルのスマホ交換保証プラスと違い、自己負担金はなし。修理費用が高額なiPhoneの画面割れも、自己負担無しで全額補償してくれます。
- 合計3台まで補償される(iPadやゲーム機もOK)
- iPhoneの高額な画面割れ修理も全額補償
- 盗難でも補償してくれる
- 家族名義で購入した端末も本人が利用していれば登録OK
- 中古端末でも条件を満たせば加入できる
- 正規店(Appleストア含む)の修理代金を請求できる
- 通信キャリアが変わっても補償継続
6.まとめ
楽天モバイルでスマホを紛失した際は、冷静に対処することが大事です。iPhone・AndroidともにGPSで端末を探す機能があるため、諦めずに探してみましょう。
サービス停止の連絡も忘れずに。なお、SIMカードについては再発行が可能です。
端末はスマホ交換保証プラスに加入していないなら、交換対応はないので注意してください。
楽天モバイル(UN-LIMIT)
- iPhone12/13が全キャリアで最安値
- iPhone購入は最大25000円還元
- 1GB以下なら0円
- データ無制限でも3278円
- ポイント還元で端末代が実質0円
- 契約事務手数料&解約金0円
- 24時間誰にかけても通話料0円
- テザリングで実質ポケットWi-Fi
月額料金 | 解約金 | 支払い方法 |
---|---|---|
0円~3278円 | 0円 | クレジットカード 口座振替 デビットカード |
ハワイでスマホを紛失しました。
別のスマホから連絡しています。
SIMカードを停めてください。
電話はつながりませんでした。
09017083400
安心サポートに入ってます、
>伊藤様
すみません、こちら楽天モバイル公式ではないのでSIMカードを止めることはできません。もう一度、「こちらのページ」を参考に、お問い合わせお願いします。
携帯電話をなくしてしまいました。どうすればよいのかわかりません。
楽天モバイルのカスタマサポートに連絡して回線を停止して下さい!その後、警察に紛失届を出すのが今できる最善策かと思います。
こんなこと出来ない。うそ書くなよ
どちらの箇所の指摘なのか、ご教授していただけますでしょうか?すぐに訂正いたします!