楽天モバイルでは法人向けのプランが用意されています。基本的に個人向けサービスと大きな違いは無いのですが、会社の作業効率を考えると法人プランの方が有利です。
この記事では、楽天モバイルで法人契約するメリットや申込手順について詳しく解説していきます。ぜひ、参考にして下さいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
楽天モバイル(UN-LIMIT)
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 | iPhone利用 |
---|---|---|---|
2980円 | 0円 | 可 |
可 |
※1年無料は残り100万人で終了
1.楽天モバイルの法人プランとは?
さっそく、楽天モバイルの法人プランについて詳しいサービス内容を見ていきましょう。
1-1.法人契約のメリット
楽天モバイルを法人契約するメリットは以下の通りです。
- 請求書支払いで税務を効率化
- 繰越したデータ容量は社員同士でシェアできる
- 2年縛りが無いため解約しやすい
(1)請求書支払いで税務を効率化
まず、法人契約では個人契約では不可能な請求書支払いができます。そのため、時間を取られがちな税務の作業を効率化することが可能です。
(2)繰越したデータ容量は社員同士でシェアできる
繰越したデータ容量に限定されますが、データシェアが使えるのも便利です。シェア機能を使えばデータ消費にバラツキのある社員どうしても、無駄なくデータ容量を使い切ることができます。データシェアに興味がある方は「楽天モバイルでデータシェアする方法」の記事を参考にして下さい。
(3)2年縛りが無いため解約しやすい
大手キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)には2年縛りがあります。2年後も契約が自動更新されるため、解約時の違約金支払いはほぼ必須となっています。社員一人あたり約1万円の違約金を負担するのは決して安い金額ではありません。
楽天モバイルなら2年目からいつでも違約金無料で解約できます。気軽に解約できるのは、スタートアップ企業などには非常に助かる制度です。
1-2.個人向けサービスとの違い
楽天モバイルの法人契約と個人向けサービスを比較してみましょう。
法人契約 | 個人契約 | |
---|---|---|
料金プラン | 組み合わせプラン | 組み合わせプラン スーパーホーダイ |
SIMカード | 通話SIM・データSIM | 通話SIM・データSIM |
かけ放題オプション | 5分かけ放題 | 5分かけ放題 |
最低利用期間 | 通話SIM:12ヶ月 データSIM:なし |
通話SIM:12ヶ月 データSIM:なし |
解約金 | 9800円 | 9800円 |
端末代金の分割払い | なし | あり |
支払い方法 | 口座振替 請求書 |
口座振替 クレジットカード デビットカード |
通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
国際電話 | 対応 | 対応 |
ご覧の通り、サービス内容はほぼ同じです。違いがあるのは、対象プランと支払い方法です。対象プランは、個人契約が組み合わせプランとスーパーホーダイ(かけ放題が標準で付くプラン)から選択できるのに対して、法人契約は組み合わせプランのみ申込み可能です。
選択の幅は狭くなりますが組み合わせプランでもオプションでかけ放題を利用できるため、まったく困りません。支払い方法は法人契約のみ請求書払いが可能です。この点が法人契約を結ぶ大きなメリットとなっています。
1-3.法人契約で利用できる料金プラン
楽天モバイルの法人契約では組み合わせプランを利用できます。プラン内容は以下の通りです。
組み合わせプラン
通話SIM | 050データSIM | データSIM | |
---|---|---|---|
ベーシック | 1,250円 | 645円 | 525円 |
3.1GB | 1,600円 | 1020円 | 900円 |
5GB | 2,150円 | 1570円 | 1450円 |
10GB | 2,960円 | 2380円 | 2260円 |
20GB | 4,750円 | 4170円 | 4050円 |
30GB | 6,150円 | 5520円 | 5450円 |
SIMカードの種類は3タイプ。通話SIM・050データSIM・データSIMから選びます。電話番号が使える通常のSIMカードは通話SIMとなります。大手キャリアと同じ使い勝手で通話・データ通信が可能です。
通話はLINEなどアプリ経由で行う場合は電話番号が付かないデータSIMを使ってもいいでしょう。通話SIMと比べて利用料金が安いです。050データSIMはデータSIMに050電話番号が付与されたSIMカードとなります。
SMS(ショートメッセージサービス)は通話SIMと050データSIMで利用可能です。なお、利用料金は個人・法人ともに同額です。
1-4.気を付けたい解約ルール
090/080の電話番号が付与されない050データSIMかデータSIMで契約する場合は解約金(違約金)を気にしなくて構いません。しかし、通話SIMは最低利用期間内に解約すると解約金が発生することを覚えておきましょう。
通話SIMの解約ルール
- 最低利用期間:12ヶ月
- 解約金:9800円
契約期間は自動更新されないため、12ヶ月を過ぎたらいつ解約しても解約金はかかりません。通話SIMを使いたい場合は、最低1年は利用することを前提に契約しましょう。
1-5.完全かけ放題は利用できないので注意
楽天モバイルでは個人・法人に関わらず完全かけ放題を使用できません。大手キャリアと同じ感覚で時間無制限の完全かけ放題を使う予定だった方は注意して下さい。
完全かけ放題の代替案としては、
- 5分かけ放題のオプション契約:月額850円
- 楽天でんわ:無料
の併用で通話料のコストを下げましょう。楽天でんわは国内・海外問わず通話料が10円/30秒と半額になります。5分かけ放題を契約すれば、5分を超えた時間だけ10円/30秒の通話料が加算される仕組みとなりますよ。詳しくは「楽天でんわの使用方法」の記事を参考にして下さい。
ちなみに、完全かけ放題を提供する格安SIMは、現状Y!mobileのみとなります。Y!mobileはキャリア扱いの通信事業者なので、格安SIMで完全かけ放題を利用できるのは実質0です。
2.楽天モバイルの法人プランに契約する方法
楽天モバイルの法人プランはSIMカード1枚から契約可能です。個人向けサービスとは契約方法が異なります。ここでは法人プランの詳しい申込手順について解説していきます。
※法人成りしていない場合は申し込みできません
2-1.法人契約の申込み手順
法人契約の流れは、まずオンラインで申し込みを行ったあと、申込書と必要書類を郵送する流れとなります。
以下を参考に、まずはオンラインからの申し込みを完了しましょう。
- 法人契約のトップページから「見積書作成」あるいは「Webお申込み」をタップ
- お申込み回線(最大10回線)を選択
- 端末セットの場合は希望の端末、端末が不要ならSIMカードのみを選択
- SIMタイプ(通話SIM・データSIM)を選択
- 料金プランを選択
- SIMサイズを選択(SIMカード単体契約する場合)
- オプションを選択
- アクセサリーを選択
- 契約者情報を入力
- 内容を確認して申込み・見積書作成
以上でオンライン申込みは終了です。電話番号を引き継ぎたい方は契約者情報の画面でMNP予約番号を入力しましょう。詳しくは「MNPとは?」の記事を参考にして下さい。
申し込みが終わったら、申込完了画面からダウンロードできる申込書と次項で解説する必要書類を指定の住所へ郵送して、すべての作業は完了となります。
2-2.申込書と郵送する必要書類
法人契約のオンライン申し込みが終わったら、次は申込書とともに以下の必要書類を郵送します。
必要書類一覧
- 法人確認書類(履歴事項全部証明書・現在事項全部証明書・印鑑証明のうち一つ)
- 担当者の社員証か名刺
- 担当者の本人確認書類
法人確認書類は3ヶ月以内の原本が必要です。担当者の本人確認書類は運転免許証、住基カード、パスポート、健康保険証が有効となります。パスポートと健康保険証は補助書類(公的料金領収書・住民票・届出避難場所証明書のうち一つ)も合わせて提出します。
以上で法人契約の手順はすべて完了です。申し込んだSIMカード・端末は約1週間で到着します。
不明点は専用窓口で問い合わせ可能
最後に、もし不明点があれば法人契約の専用窓口に問い合わせましょう。
■専用窓口:0800-808-8000(9:00~18:00、土日祝日除く)
お問い合わせフォームからメール相談も可能です。
2-3.選択できる支払い方法と請求日
楽天モバイルの法人契約ではクレジットカードが使えません。選択できる支払い方法は、
- 口座振替
- 請求書
のどちらかとなります。口座振替を希望した場合は、SIMカード到着後に口座振替依頼書が送られるので必要事項を記入して指定住所へ送付しましょう。口座振替の審査を待つ間は、請求書にて振込で支払いを行います。
請求日は、口座振替が27日で請求書払いは26日までに振込となります。
請求日
- 口座振替:27日
- 請求書:26日までに振込
なお、端末代金の支払いは一括払いのみなので、初回に請求されます。利用明細を確認したいときは、メンバーズステーション(マイページ)にログインしましょう。
3.まとめ
いかがでしたか?
この記事では、楽天モバイルの法人プランについて詳しいサービス内容から契約方法まで解説してきました。法人契約する際は、審査が長引かないように必要書類の不備には注意して下さい。
SIMカード到着後は簡単な初期設定を行い通話・データ通信が利用可能となります。毎月の請求はメンバーズステーションより管理できますよ。楽天モバイルの法人プランを利用して会社の経費を効果的に節約してみて下さいね。
キャンペーン速報
ここだけの話、楽天アンリミットは解約金が無いのでキャンペーン目当てで契約するのもありです。
注目は、300万人限定の1年間の無料(2980円×12ヶ月)のキャンペーン。2020年4月からのキャンペーンなので上限はもうすぐだと思われます。
楽天アンリミット(5G)の公式へ
※1年無料は残り100万人で終了
【追加情報】
楽天カード×楽天モバイル(年会費無料)で獲得ポイントが毎日4.5倍
ポイント4.5倍の内訳:
楽天カード利用(+2倍)+楽天モバイル利用(+1倍)+通常の買い物(+1倍)+楽天市場アプリの利用(+1倍)
今なら楽天カードの新規発行で5000円分のポイントが貰えます。さらに、楽天モバイルの分割手数料も楽天カード払いなら0円です。
楽天カードの詳細&申し込みへ
※年会費は無料