この記事のポイント
- 楽天アンリミットの締め日は月末
- クレジットカード・デビットカードの引き落とし日はカード会社による
- 口座振替とポイント払いは27日が請求日
「楽天アンリミットの締め日はいつなの・・?」
楽天アンリミット(楽天モバイル)を契約する前に確認しておきたいのが支払いに関するルール。特に、締め日と引き落とし日(請求日)は正確に把握したいところです。
結論から言うと、楽天アンリミットは月末締めの翌月払いです。クレジットカードの場合は、翌々月が初回引き落としになる場合があります。
さらに詳しくは、本記事を参考にして下さい。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
楽天モバイル(UN-LIMIT)
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 | iPhone利用 |
---|---|---|---|
2980円 | 0円 | 可 |
可 |
※1年無料は残り100万人で終了
1.楽天アンリミット(楽天モバイル)の締め日は月末
楽天アンリミットの締め日は、支払い方法に関係なく月末です(月末締め)。1日から月末まで利用した金額が、翌月以降に請求されます。
2.引き落とし日(請求日)はいつ?
楽天アンリミットの引き落とし日(請求日)は支払い方法によって異なります。
引き落とし日
クレジットカード | カード会社による |
---|---|
デビットカード | |
口座振替 | 27日 |
ポイント払い |
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
クレジットカード
クレジットカードの引き落とし日は、カード会社によって異なります。例えば、楽天カードの場合は27日が引き落とし日です。
多くのクレジットカードでは、カード会社側で支払額を確定させる期間があるため、前々月の利用分が当月請求になるケースが多いです。
例えば、3月の利用料金なら、月末締めで請求額が確定して4月にカード会社へ情報が送信されます。
そのあと、カード会社で請求額を確定して5月に銀行口座から引き落としとなります。
クレジットカードの引き落としイメージ
主要なカード会社の引き落とし日
カード会社 | 締め日※ | 引き落とし日 |
---|---|---|
楽天カード | 月末 | 翌月27日 |
三井住友カード | 15日か月末 | 翌月10日か翌月26日 |
JCBカード | 15日 | 翌月10日 |
セゾンカード | 月末 | 翌々月4日 |
セディナカード | 月末 | 翌月27日 |
ライフカード | 5日 | 当月27日か翌月3日 |
オリコカード | 月末 | 翌月27日 |
※クレジットカード会社側で売上を確定させる締め日(楽天モバイルの締め日とは別)
上記以外のクレジットカードは、カード会社の公式サイトや案内書にて引き落とし日を確認しましょう。
デビットカード
デビットカードはカード会社が請求を確認した後、指定の銀行口座に引き落としがかかります。
楽天モバイルで使えるスルガ銀行デビットカードと楽天デビットカードは、翌月10日~20日に引き落としされます。
はっきりとした引き落とし日は決まっていないので、口座残高は常に余裕を持っておきましょう。

口座振替
口座振替の引き落とし日は、毎月27日です。1月分の利用料金なら2月27日に、銀行口座から引き落としされます。
もし、27日が土日祝日なら、翌営業日の引き落としです。26日までには、支払いの準備をしておきましょう。

楽天ポイント払い
楽天モバイルでは、支払方法にクレジットカードかデビットカードを指定している場合に限り、楽天ポイント払いを選べます。
楽天ポイント利用の設定
楽天ポイント払いの請求は、毎月27日です。全額ポイント払いもできますし、一部だけポイントを充てることも可能です。
3.事務手数料は初回引き落としで合算請求
契約時に必要な事務手数料(3000円)は、初回引き落としと合算請求されます。日割りはありません。
初回引き落としの請求日は、前章で解説した通り支払方法によって変わります。
4.解約時は日割り請求なので締め日を気にしなくてOK
楽天モバイルを解約するときは、日割り請求です(オプションの解約も日割り)。そのため、解約締め日は気にしなくてOKです。
ちなみに、以前の楽天モバイルは解約締め日が15日でした。16日以降の手続きは翌月解約でさらに満額請求。
楽天アンリミット(キャリア)に移行してから、解約締め日のルールは改善されました。
5.まとめ
今回の記事をまとめると、
- 締め日:月末
- 引き落とし日:口座振替は 27日・クレジットカードとデビットカードはカード会社による
となります。いつ利用料金が請求されるのか認識しておけば、支払いの心配はありません。締め日・引き落とし日のルールをしっかり把握しておきましょう。
キャンペーン速報
ここだけの話、楽天アンリミットは解約金が無いのでキャンペーン目当てで契約するのもありです。
注目は、300万人限定の1年間の無料(2980円×12ヶ月)のキャンペーン。2020年4月からのキャンペーンなので上限はもうすぐだと思われます。
楽天アンリミット(5G)の公式へ
※1年無料は残り100万人で終了
【追加情報】
楽天カード×楽天モバイル(年会費無料)で獲得ポイントが毎日4.5倍
ポイント4.5倍の内訳:
楽天カード利用(+2倍)+楽天モバイル利用(+1倍)+通常の買い物(+1倍)+楽天市場アプリの利用(+1倍)
今なら楽天カードの新規発行で5000円分のポイントが貰えます。さらに、楽天モバイルの分割手数料も楽天カード払いなら0円です。
楽天カードの詳細&申し込みへ
※年会費は無料