mineo(マイネオ)では、紹介URLを利用してお得なキャンペーンが利用できます。しかし、どうやって紹介キャンペーンを利用するのか?そもそもどのような制度なのかよく分かりませんよね。
この記事では、mineoの紹介キャンペーンについて徹底解説。この記事を読めばあなたも誰かに紹介する、あるいは誰かから紹介してもらうことができますよ。ぜひ、参考にしてくださいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.mineoの紹介キャンペーンとは?
まずは、紹介キャンペーンの内容について見ていきましょう。
1-1.Amazonギフト券がもらえる
mineoの紹介キャンペーンを利用すると、紹介者と被紹介者(紹介された人)の両方に特典として1000円分のAmazonギフト券が貰えます。
※ヨドバシカメラのエントリーパッケージを併用した場合はEJOICAセレクトギフト1000円分のプレゼント
Amazonギフト券は、その名の通りAmazon内の商品で利用できます。mineoからは、カードタイプではなくギフト券番号が送られてきます。使い方は、Amazonのサイトで「アカウントサービス」→「Amazonギフト券」をタップしてギフト券番号を入力するだけです。
いつもらえる?
Amazonギフト券が貰えるタイミングは、利用開始月から3ヶ月目の下旬に送られます。1月に申し込んだとしたら、3月下旬に受け取り可能です。月末・月初の契約であれば、月末付近に契約した方が早くAmazonギフト券を貰うことができます。
1-2.全プラン対象だけど3ヶ月は継続する必要あり
mineoの紹介キャンペーンは、
- デュアルプラン(音声通話SIM)
- シングルプラン(データ通信専用SIM)
の両方とも対象となります。最低利用期間・解約金が無いシングルプランなら、契約と解約を繰り返して紹介料を貰いまくれるのでは?と悪心が働きますが、残念ながらこの手は使えません。Amazonギフト券が貰えるのは、利用開始月から3ヶ月目からです。つまり、紹介料を貰うには3ヶ月の継続利用は必要となります。
最安値の500MBプラン(月額700円)を契約したとしても、3ヶ月契約すれば紹介料だけ頂く手法は赤字となるため使えません。
1-3.家族でも利用可能
紹介キャンペーンは、家族で利用することも可能です。同じeoIDからひと月あたり10人までなら複数人に紹介できます。家族の人数が多ければ多いほど貰えるギフト券は大きくなります。なお、mineoの紹介キャンペーンでは、度々紹介料が1000円から2000円となる倍増キャンペーンを行っています。
執筆時点では期間限定で家族宛の紹介料が2000円となっていました。かなりお得なので利用しない手はありません。
1-4.自分から自分に紹介はできない
mineoの紹介キャンペーンは自分で自分を招待するといった使い方はできません。eoIDはもちろん、契約者の個人情報で同一人物であることが特定されてしまいます。同一住所の家族であればまったく問題ありませんが、自作自演で自分から自分には紹介できないので注意しましょう。
1-5.エントリーパッケージと併用可能
エントリーパッケージとは、mineoの新規契約の際にかかる契約事務手数料3000円が無料となる割引制度のことです。エントリーパッケージ内に記載されているエントリーコードを契約時に入力すれば適用となります。エントリーパッケージと紹介キャンペーンは併用が可能です。
つまり、エントリーパッケージで節約できる契約者の3000円と紹介キャンペーンのAmazonギフト券1000円を合わせれば、合計で4000円も得する計算となります。
※エントリーパッケージの購入価格は400〜1000円なので、実際は4000円ではなく3500円程度が浮く
知っているか知っていないかだけにしては、大きな金額差となっています。
その他のキャンペーンも併用OK
mineoでは紹介キャンペーン以外にも、期間限定のユニークなキャンペーンを随時開催しています。月額料金が数ヶ月割引されたり、データ容量がプレゼントされたりとキャンペーン内容は様々です。mineoの最新キャンペーンについては以下の記事で詳しくまとめていますので、参考にしてくださいね。
2.紹介コード(紹介URL)の受け渡し方法
mineoの紹介キャンペーンを利用するには、紹介コードを発行する必要があります。ここでは詳しい紹介コードの発行方法について解説します。
2-1.紹介コードの発行・受け取り
紹介コードは以下の手順で発行・受け取りを行います。
発行
1.mineoマイページにログイン
2.トップページで「紹介URL」をコピー
3.メール・LINEなどで紹介URLを送る
以上で完了です。紹介URLは自動で発行されているため、コピペして相手に送るだけの簡単作業です。
受け取り
1.受け取った紹介URLにアクセス
キャンペーンページが開きます
2.「お申込みはこちらから!」より申し込み手続き開始
以上で紹介キャンペーンが適用されます。なお、紹介コード(紹介URL)の受け渡しで、個人情報が漏れることは無いため安心してください。
mineoアプリからも紹介できる
mineoマイページ以外では、mineoアプリから紹介コードを送信することができます。mineoアプリは無料で利用できるmineoユーザー専用アプリです。節約モードの利用やデータ残量の確認もアプリ内でできるため、mineoに契約したら導入しておきましょう。
2-2.店舗から申込む場合
mineoショップや家電量販店など店頭で申し込み手続きを行う場合は、紹介コードだけでなく紹介者の電話番号が必要となります。契約に必要な本人確認書類、MNP予約番号(電話番号を引き継ぐ場合)とともに、紹介者の電話番号も準備しておきましょう。
2-3.Amazonギフト券のもらい方
無事、紹介が完了したら、利用開始月から3ヶ月目にAmazonギフト券が紹介者と被紹介者に送られてきます。ギフト券は実物ではなく登録したメールアドレス宛に連絡が来ます。
mineoの専用メールアドレス(mineo.jp)と登録時に使用した自分のメールアドレスの両方に通知が来るので、確認しておきましょう。Amazonギフト券の有効期限は10年なので、確認を焦る必要はありませんよ。
3.まとめ
いかがでしたか?
この記事では、mineoの紹介キャンペーンについて詳しく解説してきました。紹介キャンペーンはほぼ適用条件が無く、新規契約であれば誰でも利用可能です。紹介コード(紹介URL)の発行・送信も簡単なので迷うことはありません。mineoに新規契約・MNPする際は、他のキャンペーンとともに紹介キャンペーンも利用してみて下さいね。
マイネオ
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
800円〜 | 0円 | 可(最短3日) |