最大限にお得な方法でソフトバンクに乗り換えたい!
Y!mobile(ワイモバイル)からソフトバンクに乗り換えを検討している方は、一番気になるのがキャンペーンやキャッシュバックではないでしょうか?
この記事では、ソフトバンク乗り換えで貰えるキャッシュバック特典を徹底的に調査しました。少しでもお得に乗り換えたい方は参考になると思います。
紹介している方法を使って、10万円以上のキャッシュバックを受け取った方もたくさんいます。
これから、ソフトバンクに契約しようと考えている方は、ぜひ参考にして下さいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.ワイモバイルからソフトバンク乗り換えで最大限にキャッシュバックを受け取る方法は代理店契約
1-1.利用すべき代理店は「おとくケータイ」
そもそも代理店経由の契約とはどういう意味でしょうか。
簡単にいえば、ソフトバンクに直接契約するのではなく、一つ代理店をはさんで契約することを意味します。
- 通常契約:自分 → ソフトバンク
- 代理店契約:自分 → 代理店 → ソフトバンク
代理店はソフトバンクから報酬をもらって運営しています。そのため、わたしたちユーザーへの課金はなし。
ソフトバンク本体のサービスも受け取れますし、プラン内容も変わりません。つまり、代理店を経由するデメリットはありません。
ソフトバンクの代理店はau・ドコモと比べてとにかくキャッシュバックが大きい。10万円以上もザラで、家族乗り換えなら30万円を超えることも(テレビでも報道されていました)。
なかでも、最大限にキャッシュバックを貰えて、かつネットで簡単にお問い合わせできるのがソフトバンクの正規代理店「おとくケータイ.net(以下、おとくケータイ)」です。
おとくケータイの契約ステップは、1分で終わる無料お問い合わせを行うだけ。これだけで、最新iPhoneが激安になります(AndroidもOK)。
一世代前のiPhoneなら一括0円も珍しくありません。なお、おとくケータイからの回答が気に入らなければ本契約しなくてOKです。
1-2. 1分で終わる!おとくケータイを利用する手順
おとくケータイのお問い合わせは簡単。まずは、こちらのお問い合わせページにアクセスしましょう。
アクセスしたら「相談・見積もりをする」のボタンをタップ。以下の項目を記入します。
おとくケータイのお問い合わせフォーム
記入する項目
- 名前
- 住所(都道府県の選択のみ)
- 電話番号
- 現在使っている携帯会社(Y!mobileを選択)
要望欄では何でも質問できるので、遠慮せずに希望を書いて構いません(iPhone 8を安く欲しいなど)。
記入が終わったら、「入力内容の確認」→「送信」をタップして終了。営業時間内なら当日中(早ければ15分)に返信が来ます。
※緊急 おとくケータイ経由でソフトバンクに契約すれば一律2万円CB(ワイモバイル対象)
おとくケータイ経由でソフトバンクに乗り換えると、一律2万円のキャッシュバックが貰えます(ガラケーも可)。
iPhone 11 / 11 Proも対象です。
月額料金例
- ミニモンスター:2231円~+機種代金
- ウルトラギガモンスター:6011円~+機種代金
適用条件
- au、ドコモ、格安SIMからの乗り換え(ワイモバイルも対象)
- 端末セット契約(SIMのみ契約は対象外)
※オプションの加入条件や契約縛りなし
キャッシュバック支払日
- 1日〜15日に契約完了:当月末に振り込み
- 16日〜31日に契約完了:翌月15日に振り込み
既にキャンペーンが終了している場合でも、他にお得なキャッシュバック・割引がないか、おとくケータイに問い合わせてみましょう。
1-3.キャンペーン内容に満足したらソフトバンクに本契約
おとくケータイ経由でワイモバイルからソフトバンクにどうやって乗り換えるのか心配になりますよね。
具体的な乗り換えの流れは以下の通りです。
おとくケータイ経由でソフトバンクに契約する流れ
- おとくケータイにお問い合わせ(1分)
- 折返しの連絡でキャンペーン内容を確認して契約決め
- MNP予約番号を取得(1分)
- おとくケータイ会員に登録(1分)
- メールでソフトバンクと本契約(5分)
- 端末が到着したら回線切り替え(1分)
お問い合わせ後の流れは、おとくケータイのスタッフが丁寧に指示してくるので、途中でわからなくなっても問題ありません。
なお、ソフトバンクの契約が終わり、端末が自宅に届くまでの間は、ワイモバイルの契約が残ったままなので通話もネットも使えますよ。
1-3.番号移行プログラム(39500円割引)も同時適用!解約金&MNP転出手数料が0円に
ソフトバンク本家の特典である番号移行プログラム。ワイモバイルから乗り換える方だけを対象にした、最大39500円割引の特典です。
番号移行移行プログラム
番号移行プログラム番号移行プログラムの特典内容
- 解約金9500円が0円
- 番号移行手数料(MNP転出手数料)3000円が0円
- 新規契約事務手数料3000円が0円
- 毎月の利用料金を1000円×24ヶ月割引
※1000円×24ヶ月の割引は学割とデータ定額ミニモンスターは対象外
番号移行プログラムは、現在の電話番号のままソフトバンクに乗り換えるだけで自動適用されます。手続きは必要ありません。
おとくケータイのキャッシュバックと併用できるため、時期によっては15万円以上も還元されます。
利用条件も非常に緩く、スマホで通常プラン(プリペイドや法人ではない)を契約していれば、誰でも対象です。
番号移行プログラム(39500円割引)も同時適用↓
1-4.余談:どうしておとくケータイは安いのか?怪しい・・
恐らくほとんどの方が初めて聞いたであろう、おとくケータイ。高額キャッシュバック(最大10万円以上)が貰えるのは嬉しいけど、なんだか落とし穴がないのか不安になりますよね。
結論から言うと、落とし穴は一切ありません。もし、オプション契約など何か条件が必要な場合でも、契約前にスタッフが必ず説明してくれます。
おとくケータイは、お客さんの契約を取ればソフトバンクから報酬を貰える仕組みで運営しています。
そのため、仕事としてはソフトバンクに私達ユーザーを流すだけ。自社商品もないため、押し売りされる心配もありません。
なお、おとくケータイを経由する場合でも、ソフトバンク本家の特典・キャンペーン(学割など)がある場合は併用することが可能です。
どちらかのキャンペーンが無くなるわけではないので、安心して下さい。

2.ソフトバンク代理店(おとくケータイ)の回答が微妙だった、そんなときの代替案
【案1】スマホ乗り換え.com(別の代理店)に問い合わせる
おとくケータイの次に、お得なキャッシュバックを実施しているソフトバンクの代理店があります。それが、スマホ乗り換え.comです。
オンラインからの全国対応で、既に30万代以上の販売台数を誇ります。もちろん、ソフトバンク本家の特典とも併用可能です。
サービスの利用方法は、おとくケータイとまったく同じです。まずは、スマホ乗り換え.comにアクセス。
その後、「プラン見積もり・お申込み」をタップして、お問い合わせを行います。
お問い合わせの入力欄
このとき、希望の条件(iPhone XSを安く購入したいなど)があれば伝えておきましょう。
1分で問い合わせ完了↓
【案2】ソフトバンクオンラインショップで通常乗り換え(余計な手数料がなしに)
代理店にお問い合わせしたけど目ぼしいキャッシュバックが無かった場合は、ソフトバンクに直接契約します。その際、必ずオンラインショップを使ってください。
理由は、余計な手数料が取られないからです。
店舗(ソフトバンクショップ)で申し込むと、頭金という名の本来払わなくていい手数料が取られます。その金額は3000円~10000円。
頭金は単なる店舗の売上なので、搾取されたも同然。完全に無駄な出費です。ソフトバンクオンラインショップなら、意味不明な手数料は取られなくて済みます。
なお、解約金・MNP転出手数料・新規事務手数料が無料となる番号移行プログラムもしっかりと適用されます。
ソフトバンクオンラインショップでMNPする手順はかんたん(手数料0円)
スマホをネットで乗り換えたことが無い方でも安心。
ソフトバンクオンラインショップにて、ワイモバイルからMNPする流れは以下の通りです。
■MNP予約番号の取得先
0120-921-156(ワイモバイルの電話なら116)
MNP予約番号を取得できたら、本人確認書類を用意してソフトバンクオンラインショップにアクセス。希望の機種を選んで手続きを進めます。
のりかえ(MNP)を選択する
手続きは「のりかえ(MNP)」を選び進めてください。機種変更ではないのでご注意を。
あとは、画面の指示にそって必要事項を入力していけば完了です。
無駄な手数料0で乗り換えられる↓
半額サポート for iPhoneで契約すればiPhone 8/Xが最大9割引きに
ソフトバンクオンラインショップで乗り換える際に、半額サポート for iPhoneを利用してiPhoneを購入すれば、端末代金が大幅に割引されます。
半額サポート for iPhoneとは、2年ごとに新しいiPhoneに機種変更する代わりに、25ヶ月目以降の分割払い金を免除してくれる制度のこと。
ただし、2年間使ったiPhoneはソフトバンクに返却する必要があります。
半額サポート for iPhoneの仕組み
半額サポート for iPhoneのイメージ(月月割りを考慮した実質負担額)
- iPhone8(64GB):8640円
- iPhone8(256GB):17760円
- iPhone8 Plus(64GB):14520円
- iPhone8 Plus(256GB):23760円
- iPhoneX(64GB):27000円
- iPhoneX(256GB):36120円
上記の金額は総支払額です。毎月、分割で支払うことになります。
【案3】iPhone 8が欲しいならソフトバンクではなくmineoへ
大手キャリアかアップルストアでしかiPhone 8は購入できないと思われがちですが、実は格安SIMのmineoでも購入することができます。
mineoはソフトバンクよりデータ通信費が安いので、端末代金が高くてもiPhone 8を安く運用できます。 おおよその月額料金は4300円です。
mineoとソフトバンクの月額料金イメージは以下の通り。
mineoでiPhone 8を維持 → 月額4335円
- iPhone 8:2825円×24ヶ月
- データ通信費(3GB):1510円
ソフトバンクでiPhone 8を維持 → 7280円
- iPhone 8:1800円×48ヶ月
- データ通信費(5GB):5480円
mineoのiPhone 8は、もちろん国内の正規品です。SIMフリー版なので、mineoから別の携帯会社に移ることになっても、そのまま手持ちのiPhone 8が使えます。
端末代金を払い終えたら(24ヶ月後)、データ通信費だけとなるので、圧倒的にmineoが安くなりますよ。
なお、mineoに乗り換える場合はY!mobileの解約金・MNP転出手数料とmineoの新規事務手数料が必要となります。
3.ワイモバイルからソフトバンクに乗り換える際のQ&A
Q1.月額料金は高くなる?
格安スマホのワイモバイルと比べると、ソフトバンクに乗り換えれば毎月の利用料金は高くなります。
2GBの料金比較
- ワイモバイル:2980円
- ソフトバンク:3980円
ただし、ソフトバンクならワイモバイルにはない新型iPhoneを購入できます。一世代前の値下げされたiPhoneを購入できるのもソフトバンクだけです。
ソフトバンクの方が無料通話の幅は広がる
データ通信費はワイモバイルの方が安いのですが、無料通話の使える幅はソフトバンクの方が広いです。そのため、ワイモバイルより通話料を安くできます。
深夜1時から21時まで通話料無料(ソフトバンクのみ)
- ソフトバンクからワイモバイル
- 家族間の通話
- ソフトバンク間の通話
家族間の無料通話はオプションに加入すれば24時間にすることも可能です。
Q2.メールアドレスは変わる?
残念ながら、ワイモバイルで利用していたメールアドレスは使用不可能となります。
ただし、Y!mobileメールアプリを利用していた場合は、ワイモバイル解約後でもメール内容を閲覧することが可能です。
どうしても取っておきたいメールがあればmicroSDやクラウドファイルに保存しておきましょう。
なお、ソフトバンクと契約したらキャリアメールが貰えるので、メールアドレス自体がなくなる心配はありません。
また、GmailやYahoo!メールなどフリーメールを使用していた方は、ソフトバンク乗り換え後も引き続き同じアカウントでメールが利用できます。
Q3.不要な端末は下取りしてくれる?
ソフトバンクでは不要になった機種を下取りしてくれる、下取りプログラムが利用できます。
下取りしてくれた金額は、毎月の利用料金から分割して値引きしてくれます。
電源さえ入れば下取り可能なので、画面割れしている場合でも申し込んでみるといいでしょう。状態が悪くても満額の下取りとなる場合もあります。
4.【まとめ】ワイモバイルからソフトバンクへお得に乗り換えよう
ワイモバイルからソフトバンクに乗り換える際は、お得なキャッシュバックを利用できます。
キャッシュバックは面倒な手続きなしで適用されるため、利用しない手はないですよ。
ソフトバンクなら最新のiPhoneも購入できます。ワイモバイルから乗り換える人も年々増えているので、この機会にあなたもソフトバンクへ乗り換えましょう。
一番お得なのは代理店を経由してソフトバンクに申込むこと。1分のお問い合わせで最大10万円以上のキャッシュバックあるいは一括0円キャンペーンを受けられますよ。