この記事のポイント
- OCNモバイルONEは全格安SIMでトップクラスの速度を誇る
- 速度が遅くなる場合は、旧プランを使用している、ドコモの電波状況が悪いなどの原因が考えられる
「OCNモバイルONEの速度って遅いの?契約後に、使い物にならなかったら心配・・」
いくら料金が安くても、肝心の速度が遅いと意味がありませんよね。メインスマホとしてしっかりと使えるのか、気になるところです。
そこで今回は、OCNモバイルONEの速度を徹底考察。速度が遅いときの原因と対処法についても詳しく解説していきます。
1.OCモバイNルONEの速度は遅い?
結論から言うと、OCNモバイルONEの速度はドコモ系の格安SIMではNo.1、全格安SIMでもトップクラスの速さです。こちら、実測値のデータを見てみましょう。
データ参照元:みんそく
平均で48Mbpsほど速度が出ています。この速さは、キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)と変わりません。
また、着目したいのがお昼の速度。
格安SIMは帯域制限をかけられる関係でスマホ利用者の急増するお昼や夕方に1Mbpsくらいまで速度低下するのですが、OCNモバイルONEはずっと安定しています。
速度計測してみたら…
今のSIMフリー回線
下り6.4Mbps
上り8.8MbpsOCNモバイルONE
下り60.5Mbps
上り9.5Mbpsなにこれ恐ろしく速いꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
— な〜さん@UE東京 (@Uber_tokyo_naa) December 5, 2020
田舎に行くほどocnモバイルは速い
— 雨女 (@Setsuna32_AI6s) December 5, 2020
速度計測してみたら…この時間で楽天(パートナーエリアのauの電波)が下り30Mbpsで上り16Mbps、OCNモバイルONEは下り38Mbpsで上り45Mbpsと圧倒した。意外と速いじゃん、OCNモバイルONE❗️
— テク憧 (@techdou) October 30, 2020
スマホの速度は5Mbpsあれば、どんな用途でも困りません。Youtubeを高画質で視聴できますし、テザリングやアプリのダウンロードも問題なし。
速度にこだわりがある方なら、十分に満足できますよ。
速度が遅い口コミは旧プランユーザー
ちなみに、OCNモバイルONEは速度が遅いとの口コミを見ることがありますが、これは2019年以前の旧プランの話です。
今では考えられませんが、旧プラン時代のOCNモバイルONEは最低クラスの遅さでした。しかし、回線増強を行い速度が劇的に向上。
ユーザーが増えても速度低下は見られず、一時的ではない根本的な改善が施されました。
2.OCNモバイルONEが遅くなる原因とは?
基本的に速度の速いOCNモバイルONEですが、ときどき遅くなることもあります。どんな原因があるのか、詳しく見ていきましょう。
旧プランを契約している
旧プランのOCNモバイルONEは、格安SIMの中で最低レベルの速度でした。
OCNモバイルONE遅い。(遅くなった)
半年前は普通にピーク時でも10Mbpsは出てたのにいまは0.8Mbpsくらいしか出ない— つきてん❄ (@tsukiten_) April 8, 2015
僕自身も2017年から契約しているのですが、2019年末までは遅くてイライラすることが多かったです。
しかしながら、2019年12月より回線増強を行い、速度が一気に回復しました。旧プランの方はその恩恵を受けとれていないため、今だに遅いままです。
ドコモの電波状況が良くない
OCNモバイルONEはドコモ回線を使用した格安SIMです。そのため、ドコモの電波が届きにくいエリアは十分な速度が出ない可能性があります。
エリア内でも基地局との距離など通信環境により電波が入りにくい場合もあり。また、ドコモで通信障害が起きているときも速度が落ちる原因となります。
端末の周波数帯がドコモ回線と合っていない
回線だけでなくドコモの使用する周波数帯(バンド)が端末と合っていないと速度が落ちます。特に、ドコモのプラチナバンドに適合していない端末は速度低下の可能性が高まります。
ドコモの周波数帯
- バンド1(2.1GHz)
- バンド3(1.7GHz)
- バンド6(800MHz)
- バンド19(800MHz)
- バンド21(1.5GHz)
- バンド28(700MHz)
- バンド42(3.5GHz)
LTE回線で主に使用されるバンドは1、3、19、21です。このうちバンド19がプラチナバンドとなります。
国内販売のスマホなら問題ありませんが、海外製(特に輸入品)はドコモの周波数帯に非対応の場合があるため気をつけてください。
基本データ容量を使い切っている
OCNモバイルONEは、基本データ容量を使い切ってしまうと通信制限がかかります。通信制限後の速度は200kbps。
200kbpsだとInstagramやWEBサイトを開くのに数十秒かかります。かなり遅いので注意しましょう。
3.速度を上げるための改善策
新プランに変更する
現在、旧プラン(2019年以前)に契約中の方は、すぐに新プランに変更した方がいいです。それだけで、速度の問題は改善されます。
プラン変更は、マイページから申し込めます。速度の改善だけでなく、月額料金も安くなりますよ。
電波状況を確認する
OCNモバイルONEはドコモの回線を使用しています。そのため、電波状況はドコモエリアを確認することから始めましょう。
こちらのページからエリア検索できますよ。
通信状況や障害情報もリアルタイムで分かる
ドコモでは、通信状況や通信障害の情報をリアルタイムで発信しています。
ドコモの通信状況
災害が起きた直後などは繋がりにくくなる可能性があるため、通信速度が遅すぎると感じたときはチェックしてみましょう。
ドコモのバンドに適合したスマホを使う
手持ちの端末が、ドコモの周波数帯(バンド)と合っているか確認してみましょう。特に、海外製(輸入品は要注意)を使用中の方は要チェックです。
端末の対応バンドは、スペック表にて確認できます。
対応バンドの確認
B19(バンド19対応という意味)の数字が書かれていれば、ドコモのプラチナバンドが使用できます。
UQモバイルかワイモバイルに乗り換える
OCNモバイルONEにどうしても満足できなければ、UQモバイルかワイモバイルに乗り換えるのも一つの手です。この2社はOCNモバイルONEに並ぶ、最高クラスの通信品質を誇ります。
※測定データの引用元:MMD研究所
【最速88Mbps】安定して速度が速いおすすめの格安SIMを比較
UQモバイルが速い理由
UQモバイルが圧倒的に速い理由は、auから回線の優遇を受けているから。au回線をレンタルする格安SIMは他にもありますが、明らかにUQモバイルだけ好待遇です。
公式発表はありませんが、恐らく帯域の割当を広くとっているのでしょう。
基本データ容量を使い切った後でも、プランM/Lなら最低1Mbpsが出ます。1Mbpsあれば、動画も再生できるため実質使い放題とも言えますよ。
ワイモバイルが速い理由
ワイモバイルの速度が速い理由は、ソフトバンク回線のレンタルに加えて自社回線を併用しているから。
ワイモバイルは、イーモバイル時代にキャリア参入を目指した過去があり、自社回線を構築していました。結局キャリア参入はなくなりましたが、その後にワイモバイルの回線へと引き継ぎ。
自社回線なので回線混雑がなく、他の格安SIMとは一線を画す存在となっています(厳密には格安SIMではないとも言える)。自社回線で補えきれない部分はソフトバンク回線をレンタル。
ソフトバンクは親会社なので、auとUQモバイルの関係と同様に回線の優遇を受けていると思われます。
4.まとめ
旧プラン時代は最悪の遅さだった OCNモバイルONEですが、新プラン移行に伴い大幅にスピードアップしました。
回線混雑が起きる時間帯でも、十分な速度をキープしています。
とは言え、様々な原因で速度が遅くなるケースもあり。ご紹介した対処法を、冷静になって試してみて下さいね。
OCNモバイルONE
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 770円 |
3GB | 990円 |
6GB | 1320円 |
10GB | 1760円 |