ソフトバンクのMNP予約番号はどうやって発行すればいいの・・・?
ソフトバンクからMNPする場合に必ず必要となるのが、MNP予約番号の発行です。発行方法はいくつかあります。
この記事では、ソフトバンクでMNP予約番号を発行する方法を解説。また、知っておくべき手数料や解約についても分かりやすく説明しています。MNPを予定しているソフトバンクユーザーの方はぜひ参考にして下さいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
0.結論
今すぐ、ソフトバンクからMNP予約番号を発行したい場合は、以下を参考にして下さい。
(1)MNP予約番号の発行方法
- 電話(おすすめ):*5533 / 0800-100-5533
- ソフトバンクショップ:本人確認書類持参
※My softbankはガラケーのみ発行可能
(2)MNPで必要な費用
- 解約金:9500円
- MNP転出手数料:3000円
※MNP乗り換え完了後に請求
それぞれ詳しくは次章から解説していきます。
1.MNP予約番号の発行方法
さっそく、MNP予約番号をどうやって取得するのか?見ていきましょう。
※予約番号は無料で発行できます
1-1.電話
電話でMNP予約番号を取得する場合は以下の電話番号に連絡します。通話料は無料です。
- *5533(ソフトバンク携帯から)
- 0800-100-5533(その他)
受付時間は、午前9時から午後8時までとなります。MNP予約番号を取得するまでの時間目安は5~10分です。土日は混雑するので平日に電話をかけることをおすすめします。
MNP予約番号取得までの流れ
上記の電話番号に連絡した後は、以下の流れでMNP予約番号を取得します。
1.音声ガイダンスが流れたら1をプッシュ
2.4桁の暗証番号をプッシュ
暗証番号が分からない場合はそのままにして構いません。この後、オペレーターに繋がります。
3.オペレーターにMNP予約番号を発行したい旨を伝える
最初に本人確認が行われますので、質問に回答していきましょう。
4.SMSにMNP予約番号が送信される
MNPに関するオペレーターからの説明が終わったら、SMS(ショートメッセージサービス)にMNP予約番号が送信されます。途中、同じソフトバンクグループの「Y!mobile」への移行を薦められますが、不要な場合は断りましょう。
以上で、電話からのMNP予約番号取得は完了です。
1-2.ソフトバンクショップ
ソフトバンクショップでMNP予約番号を発行する際は、本人確認書類を持参して店舗に出向きます。店舗によって営業時間が異なるため事前に確認しておきましょう。MNP予約番号を取得するまでの時間目安は30分~1時間です
ソフトバンクショップに来店したら、スタッフにMNP予約番号を発行したい旨を伝えればOKです。本人の来店が難しい場合は、委任状を書けば代理人による手続きが可能です。
なお、ソフトバンクショップは待ち時間が長くなる可能性が高いため、電話からMNP予約番号を取得した方が効率はいいです。
1-3.My softbankはガラケーのみ
スマホ契約者はネットからMNP予約番号を取得できません。ガラケーユーザーのみMy softbankからMNP予約番号を取得できます。
My softbankからの取得方法
- トップメニューから「設定・申込」→「設定・変更」を選択
- 「契約者情報の変更」を選択
- 「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」を選択
- 「番号ポータビリテリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」にてMNP予約番号を取得
なお、ネット申し込みでも受付時間が午前9時から午後9時半までとなりますので、注意して下さい。
1-4.MNP予約番号の有効期限
MNP予約番号の有効期限は15日となります。電話で予約番号を発行する場合は、SMSのメール文に有効期限が記載されています。15日の有効期限はかなり余裕がありますが、格安SIMへ乗り換えたい場合は3日以内に次の通信事業者へ申込みましょう。
多くの格安SIM会社では、本人確認やSIMカードの配送期間を設けるために残りの有効日数が11日程度残っている状態でなければMNPができません。
また、手持ちの端末で格安SIMに乗り換える際は、SIMロック解除が必要となります。詳しくは「ソフトバンクから機種を変えず格安SIMに乗り換える方法」の記事で解説しています。
キャンセル・再発行可能
MNP予約番号の期限が切れた場合はキャンセルとなります。キャンセル後に再度MNP予約番号を取得したい場合は再発行が可能です。利用料金はかかりません。
2.MNPに必要な費用と解約ルール
ここでは、ソフトバンクでMNPを行う上で最低限知っておきたい情報をまとめました。事前に確認しておきましょう。
2-1.解約金・MNP転出手数料
ソフトバンクからMNPする場合、以下の費用が発生します。
- 解約金:9500円
- MNP転出手数料:3000円
解約金は現在の契約が更新期間(2ヶ月間の更新月)なら無料となります。更新期間の確認は、My softbankトップページに記載されています。
MNP転出手数料は他社へMNP乗り換えが完了した時点で請求が確定します。MNP予約番号を発行した時点では手数料がかからないので安心して下さい。
2-2.解約月の利用料金はどうなる?
解約月の利用料金は、加入していた料金プランによって日割りの有無が異なります。
- 日割りなし:スマ放題、スマ放題ライト
- 日割りあり:その他のプラン(ホワイトプラン含む)
日割りなしの場合は、月初の解約でも1ヶ月分の利用料金が請求されるため注意しましょう。
なお、端末の残債が残っている場合は、ソフトバンク解約後も引き続き支払いが継続します。分割・一括のどちらでも支払い可能です。
2-3.解約手続きは不要
MNP乗り換えが完了すると、ソフトバンクとの契約は自動で解約となります。特にソフトバンクに解約手続きなどを行う必要はありません。
注意点として、MNP予約番号を発行した時点では解約にならないことを覚えておきましょう。予約番号発行後もMNP乗り換えが完了するまではソフトバンクの契約で通話・ネットが使用できます。
なお、SIMカードの返却は不要です。店舗で一般解約した場合はSIMカード返却を求められることがありますが、MNPの場合は特に何の連絡も無いことが多いです。SIMカードはすぐに破棄しても問題ありませんが、念の為しばらく保存しておくことをおすすめします。
3.ソフトバンクからのMNPに関するQ&A
3-1.引き止めポイントはもらえる?
電話でMNP予約番号を発行する場合、ソフトバンクから引き止めポイントを貰える可能性があります(他社にMNPする場合は貰えません)。貰えるのは機種変更で使える3万円分のソフトバンクポイントが多いです。
引き止めポイントは電話でオペレーターから乗り換え先を聞かれた時に、auかドコモを答えると貰える可能性が高まります。
ただし、本当にポイントが貰えるかどうかは実際に連絡をしないとまったく分かりません。なお、ソフトバンクポイントではなく、毎月の利用料金を1年間1000円割引してくれる場合もあります。
3-2.キャンペーンは利用できる?
ソフトバンクからau・ドコモにMNPする場合、キャンペーンが利用できる場合があります。
auのキャンペーン例
詳しくはオンラインショップからキャンペーンやキャッシュバックの有無を確認してみましょう。大手キャリアは下取りプログラムも利用できるので、MNPとともに機種変更したい方は活用してみましょう。
その他、取扱店舗によっては最新iPhoneの一括0円キャンペーンを実施している場合があります。ただし、一括0円はソフトバンクで実施しているケースが多いので、ソフトバンクから他社に乗り換える際は利用できない可能性が高いです。
※格安SIMは確実にキャンペーンを行っている
ソフトバンクから格安SIMにMNPする方は、以下の記事で詳しいキャンペーン情報をまとめています。MNPの場合はほぼすべてのキャンペーンが利用できます。
4.まとめ
いかがでしたか?
この記事では、ソフトバンクから他社へMNPするために必要な、MNP予約番号の発行方法について解説してきました。ソフトバンクのMNP予約番号は、取得時間が速い電話発行がおすすめです。
その他、MNPに伴う手数料や解約ルールについてもこの記事を参考に事前に確認しておきましょう。