この記事のポイント
- UQ mobileお客さまセンターに繋がらないときは、リアルタイムでやり取りできるチャットが便利
- 解約の電話が繋がらない罠は仕組み上ない
- 時間に余裕があるならメール・店頭での問い合わせも可能
「UQ mobileお客さまセンターが繋がらないけど、どうしよう・・」
UQモバイルのサポート(UQ mobileお客さまセンター)は混雑で繋がらないことがよくあります。特に、土日は厳しいです。
対処法としてはチャットによる問い合わせが便利です。電話を使って直接話したいところですが、チャットでも細かな質問が可能です。
UQ mobileお客さまセンターに繋がらなくて困っている方は、参考にして下さいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
UQモバイル
月額料金 | 解約金 | 支払い方法 |
---|---|---|
1480円〜 | 0円 | クレジットカード 口座振替 |
1.待ち時間なし!UQ mobileお客さまセンター(電話)が繋がらないならチャットが便利
UQ mobileお客さまセンターは繋がりにくいことで有名です。
サポートセンターに電話がなかなか繋がらず、困った。仕事終わりの17時以降は競争率が高いようです。
(口コミより)
もし、電話が混雑して繋がらないときは、チャットでお問い合わせするのがおすすめです。
チャットサポート
- オペレーター対応:9:00~24:00(年中無休)
- ロボットチャット:24時間対応
基本はオペレーター対応のチャットを使います。公式サイトの画面に表示されるチャットマークをタップすれば、自由に質問ができますよ。
オンラインチャットにてリアルタイムでやり取りするので、質問したらすぐに返答が返ってきます。
チャットのやり取り画面
深夜の質問はAIチャット
24時から翌朝9時までは、AI(人工知能)が質問に答えてくれるロボットチャットを利用できます。
公式サイトにて「チャット窓口(ロボット)」をタップすれば、質問画面が立ち上がります。
ロボットチャット
こちらに、質問を入力して送信してみましょう。
ロボットチャットとのやり取り
人の対応ではないので完璧ではありませんが、ほとんどの問題を解決できます。
2.UQモバイルのチャットサポートが繋がらないときの対処法
Q&Aページで自己解決する
UQモバイルはQ&Aページが充実しており、大体の疑問はこちらで解決できます。
Q&Aページ
チャットサポートに対して自分で回答を探す手間はかかりますが、早ければ一瞬で問題が解決するので一度閲覧してみることをおすすめします。
当ブログの記事もご活用を
手前味噌で恐縮ですが、当ブログではUQモバイルに関する情報を結構分かりやすくまとめています。公式Q&Aページを見ても分かりにくかったときは、ぜひご活用ください。
各記事下にコメント欄もあるので、そちらから質問して頂いても結構です。
時間を置いて再チャレンジする
チャットサポートの混雑状況ですが、月末を挟む1週間前後が大変混みあいます。ピークは月末の17時以降です。
時間を置いて再チャレンジする場合は、できれば休日を避けて11時から17時の間で問い合わせるといいでしょう。この時間帯なら、比較的繋がりやすいです。
3.UQモバイルで解約の電話が繋がらない罠はある?
UQモバイルの解約は電話のみ受け付けなので、店頭やオンラインでは手続きできません。
一部の口コミで、「UQモバイルは解約の電話をわざと繋がらなくしているのでは?」と噂されていますが、それは絶対にあり得ません。
理由は、解約の連絡先が専用ダイヤルではなく総合窓口のUQ mobileお客さまセンターだからです。UQモバイルのスタッフは、相手先が解約希望かどうか事前に分かりません。
解約させない罠があるのではと勘ぐってしまいますが、仕組み上それはできないので安心してください。

4.UQ mobileお客さまセンターの問い合わせ先(チャット以外)
電話
電話でUQモバイルに問い合わせる場合は、以下の電話番号に連絡します。契約前と後で連絡先が異なるので注意して下さい。
- 契約前の方:0120-959-001
- 契約中の方:0120-929-818
※受付時間9:00~21:00(年中無休)
通話料は無料です。IP電話からは通話できません。
UQ mobileお客さまセンターはUQ WiMAXの問い合わせ先にもなっています。UQモバイルのお問い合わせは、音声ガイダンスで「2(UQモバイル)」をプッシュしましょう。
なお、端末やSIMカードを盗難された、あるいは紛失してしまった場合は24時間対応してくれます。キャッシュバックなど特典に関するお問い合わせもOKです。
UQスポット(店舗)
UQスポットは全国に100店舗以上を展開しており、UQモバイルに関する質問が何でもできます。
プラン変更や端末故障に関する受付も行っているので、気になることを聞いてみましょう。来店予約を取ることも可能です。

メール
あまり急ぎでない方は、メールで問い合わせるのもありです。オペレーターとのやり取りがないので、気軽に質問できます。
問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームから行いましょう。
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームが表示されたら質問事項を詳しく書いて「次へ」をタップ。メールアドレス、氏名、住所、電話番号など必要事項を記入して送信すればOKです。
なお、メール問い合わせは記入する項目が多いため、簡単な質問ならチャットの方が便利です。
5.まとめ
丁寧に対応してくれるUQ mobileお客さまセンターですが、繋がらないときがあるのがたまに傷。そんな場合は、チャットサポートを利用するといいでしょう。
チャットサポートすら繋がらないときは、公式Q&Aや当サイトの記事を参考に解決してみて下さいね。
その他、メール・店頭で問い合わせる手段があるので、状況によって使い分けましょう。
Mnp転出は電話しか対応しないので結局ずっと電話するしかないし繋がらない
普通に電話中に番号選択で解約選んでますよ。
ちなみに月末の今日はつながるまで40分待ちでした!笑