OCNモバイルONEアプリを使ってみたい!
NTTコミュニケーションズが提供するOCNモバイルONEアプリ。OCNモバイルONEに契約していれば、誰でも無料で使うことができます。
この記事では、OCNモバイルONEアプリの詳しい使い方から設定方法まで完全解説。データ通信量の節約や、面倒な契約変更が一瞬で出来るようになります。この記事を参考に、ぜひ使いこなせるようになりましょう。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
OCNモバイルONE
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
880円〜 | 0~1000円 | 可(最短3日) |
CHECK!
1.OCNモバイルONEアプリでできること
無料で利用できるOCNモバイルONEアプリでは、以下の機能を使うことができます。
(1)データ残量確認
今月のデータはあとどれくらい残っているのか?グラフ表示によりひと目でチェックできます。
※1枚のSIMカードしかチェックできないので、複数のSIMカードを契約している場合はOCNマイページから確認しましょう
(2)利用明細確認
請求金額の内訳を確認することができます。また、現在の契約状況を確認することも可能です。
(3)料金プラン変更・データチャージ
今月はたくさんのデータ通信量を使いたい、あるいは節約したいと思った時、簡単に料金プラン(契約コース)の変更ができます。また、データチャージ(容量追加)もアプリ経由で行なうことができます。
(4)ターボ機能
ターボ機能をOFFにすれば低速通信(200kbps)となり高速通信容量を消費しません。毎月使えるデータ通信量を節約したい時に便利です。
(5)Wi-Fiスポット機能
OCNモバイルONEに契約すれば無料で使えるWi-Fiスポットの検索、自動接続、初期設定を行なうことができます。
※Androidのみ利用可能
(6)利用量超過アラート
事前に設定したデータ通信量の残量に達した時にアラートで通知してくれます。
(7)初期設定
インターネット接続に必要なAPN設定やOCNメール設定(iOSのみ利用可能)が行えます。
※OCNモバイルONEアプリの利用条件
OCNモバイルONEアプリは、OCNモバイルONEに契約(プリペイドSIMも含む)していれば誰でも利用可能。音声通話SIM、データ通信専用SIMともに利用できます。OCNモバイルONE for Businessで法人契約している場合は利用できません。また、OCNモバイルONEと契約していない場合は利用できません。
OCNモバイルONEアプリはOCNモバイルONEに契約したその日から使うことができます。
2.OCNモバイルONEアプリの設定方法
それでは、実際にOCNモバイルONEアプリをインストールして設定してみましょう。
1 OCN情報を確認
事前準備として、
- OCNメールアドレス
- OCNメールパスワード
を準備しておきましょう。OCNモバイルONEを契約した際に送付される、OCN会員登録証に記載されています。初期設定の際に必要となります。
2 アプリをダウンロードする
3 アプリにログインする
ダウンロードが完了したら、アプリを起動して下さい。OCNメールアドレス、OCNメールパスワードを使ってログインします。
ログインができたら契約利用状況の画面が表示されて、簡単なチュートリアル(アプリの解説)が始まります。以上で、OCNモバイルONEアプリの設定は完了です。
※不具合・エラーが起きた場合
OCNモバイルONEアプリに不具合やエラーでログインできない場合は、以下の原因が考えられます。
- アプリのメンテナンス中
- ログイン情報が間違っている
- OSのバージョンが古い
アプリ側でメンテナンスなどを行っている場合は、一時的にログインできない可能性があります。少し時間を置いてから再度ログインし直しましょう。時間を置いてもログイン出来ない場合は、そもそものログイン情報が間違っている可能性があります。大文字、小文字などの打ち間違えも含めてもう一度確認してみましょう。
また、OSのバージョンが古い場合も、ログインができない原因となります。Android、iOSともに設定画面からOSのバージョンが最新になっているかどうか確認してみましょう。OSバージョンが最新でない場合は更新をして下さい。上記のすべてを見直しても不具合・エラーが直らない場合は、OCNテクニカルサポートに連絡しましょう。
■OCNテクニカルサポート:0120-047-860
3.OCNモバイルONEアプリのおすすめ機能
様々な機能が使えるOCNモバイルONEアプリですが、ここでは特に便利な機能について使い方を解説していきます。
3-1.ターボ機能
ターボ機能を使えばデータ通信量を節約することができます。動画視聴やアプリのダウンロードは高速通信でないと厳しいですが、サイト閲覧やLINE・メール程度であれば低速通信で十分です。
ターボ機能OFFにすれば通信速度が200kbpsの低速通信に固定されて、契約している高速通信のデータ通信量が消費されなくなります。高速通信に戻す場合は、ターボ機能ONにするだけです。OCNモバイルONEアプリのターボ機能はウィジェット機能を使って、一瞬でON/OFFすることも可能です。
利用手順
1 ターボON/OFFの項目から「ON/OFF切替」をタップ
2 速度制限中(ターボOFF)の表示を確認
以上で完了です。ターボON/OFFの項目はOCNモバイルONEアプリのトップ画面に表示されています
ウィジェット機能を使えばさらに便利に
ウィジェット機能を使えば、アプリを立ち上げなくても簡単にターボ機能をON/OFFできます。ウィジェット機能の使い方は以下の通りです。
1 ホーム画面の何も無い部分を長押し
2 OCNモバイルONEのウィジェットを選択
※ターボ機能、残量確認のウィジェットが用意されています
3 好きな位置にウィジェットを設置
以上で完了です。ウィジェットをワンタッチするだけでON/OFFを切り替えることができます。
3-2.Wi-Fiスポット機能
OCNモバイルONEを契約すると、無料でWi-Fiスポット(Secured Wi-Fi、DoSPOT)が利用できます。OCNモバイルONEのWi-Fiスポットを利用するには、Wi-FiユーザIDの発行が必要です。Wi-FiユーザIDの発行はOCNモバイルONEアプリ内から1分で発行できます。
また、OCNモバイルONEのWi-Fiスポットに入ったら自動で接続してくれる機能も使えます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
その他の、Wi-Fiスポット機能の使い方は以下の通りです。
Wi-FiのON/OFF
OCNモバイルONEアプリのトップ画面右上の「Wi-Fi/ON」からON/OFFできます。
W-Fi機能の設定
OCNモバイルONEアプリのトップ画面右上の「設定」→「Wi-Fi機能」をタップすると、Wi-Fiに関する設定が行えます。
Wi-Fiスポットエリア検索
エリア検索
最寄りのWi-Fiスポットを検索。マップ表示もできます。
現在地検索
現在地周辺のWi-Fiスポットをマップ表示してくれます。
※Wi-Fi自動接続を設定するとバッテリー消費は早まる?
Wi-Fi自動接続を設定した場合、常にWi-Fiの電波を探すようになるため、バッテリー消費が気になるところですが、結論から言うとあまり気にしなくて大丈夫です。Wi-Fiに接続されると4GLTEよりもバッテリーを節約できます。ですので、少しでもWi-Fi接続される可能性があるのなら自動接続をONにしておきましょう。
OCNのWi-Fiスポットは全国86000箇所以上にあるので、至るところでWi-Fi接続されます。確実にWi-Fiがされない場所にいるときだけ、自動接続をOFFにするといいですよ。
3-3.利用量超過アラート
利用量超過アラートを使えば、データ通信量の使いすぎを事前に防ぐことができます。5GBプランを契約しているにも関わらず、最初の1週間で4GB使ってしまった・・などの問題も防ぐことができますよ。
利用手順は以下の通りです。
1 「設定」→「利用設定」をタップ
2 「総残量がしきい値を下回った場合に警告」にチェック
2 しきい値を好きな値に調整する
以上で完了です。契約しているデータ通信量の半分を消費したことを知らせてほしい場合は、50%にしておきましょう。お知らせはプッシュ通知で連絡されます。
4.まとめ
いかがでしたか?
OCNモバイルONEアプリはスマホ初心者でも簡単に使うことができます。上手く使いこなせば、データ通信量の節約にもなりますし、明細確認や料金プラン変更もスムーズに行えるようになります。ターボ機能を使う場合は、ウィジェット機能を利用するとホーム画面から簡単にON/OFFできて便利ですよ。この記事を参考にぜひ設定してみて下さいね。
お知らせ
2020年より、楽天モバイルは格安SIMからキャリアへ移行。月額2980円でデータ使い放題の楽天アンリミットが登場しました。
現在、1年間無料キャンペーン中。体験談を詳細にレビューしています。
OCNモバイルONEの魅力とは?
OCNモバイルONEの最大の強みは安さです。端末代金は他社を圧倒する最安値で半額以下になることも。
データ通信費は月額880円から。たっぷり使える6GBプランでも1980円です(全格安で最安値)。
さらに、2020年からは通信速度も爆速に。以前は遅くて高いダメダメSIMでしたが、今では最もおすすめできる格安SIMとなっています。
- 端末代金が最安値
- たっぷり6GBで1980円
- 音楽アプリがカウントフリー
- Wi-Fiスポットサービスが無料
- NTT運営の安心感
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
880円〜 | 0~1000円 | 可(最短3日) |
CHECK!