d払いはドコモが提供しているスマホ決済サービスです。バーコードで料金を支払う「QRコード決済」の1つで、支払い料金に応じてdポイントが貯まります。
最近ではテレビCMも積極的に放映していますが、具体的にどのようなサービスなのか知らないという人も多いでしょう。
そこで本記事ではd払いのメリット・デメリットや評判、使い方などをまとめました。
d払いがどのようなサービスなのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
1.はじめに:d払いとは?
d払いは大手携帯電話会社の1つであるドコモのスマホ決済サービスです。
画面に表示したバーコードを読み取ってもらうか、お店のQRコードを読み取ることで料金を支払う「QRコード決済」に分類されます。「PayPay」や「LINE Pay」と同じですね。
d払いを使えば財布を出さなくても、スマホ1つで支払いができます。小銭を数えたりおつりをもらう手間が省けるため、日々の買い物がとてもスマートになりますよ。
なお、ドコモの決済サービスには電子マネー「iD」もありますが、iDは利用するスマホがおサイフケータイに対応している必要があります。
d払いはおサイフケータイに対応している必要はないため、幅広い端末で利用可能です。
d払いの基本情報
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
サービス開始 | 2019年4月25日 |
機能 | 決済 送金 dポイントを送る 出金 iD |
利用料 | 無料 |
ポイント還元率 | 実店舗:0.5% ネット通販:1.0% |
決済手段 | 口座残高 クレジットカード 電話料金合算 |
コンビニ支払い | 対応 |
公共料金支払い | 対応 |
組み合わせでお得
2.d払いのメリット7つ
①日常の支払いでdポイントが貯められる
d払いで料金を支払うと、実店舗なら支払い額の0.5%、ネット通販なら支払い額の1.0%のdポイントが還元されます。
当然、現金で支払った場合はdポイントの還元はありません。日常の支払いをdポイントにするだけで、ポイントが貯まってお得になります。
d払いは使えるお店が多いのも特徴です。以下にd払いが使えるお店のほんの一部をまとめました。
d払いの使用OK
- コンビニ(ローソン/ファミリーマート/セブンイレブンなど)
- ドラッグストア(マツモトキヨシ、ウエルシア、ウェルネスなど)
- 家電量販店(エディオン、ビックカメラ、Joshinなど)
- 飲食店(上島珈琲、牛角、かっぱ寿司、はなまるうどんなど)
- ネット通販(アニメイトオンラインショップ、メルカリ、ラクマ、minneなど)
d払いが使えるお店についてはこちらの記事でも詳しくまとめています。
②クレジットカード登録でポイント2重/3重取りができる
d払いはクレジットカードで料金を支払えます。クレジットカード支払いは事前にチャージする手間が省けて楽です。
さらに、クレジットカードでd払いの料金を支払うと、d払いによるdポイント還元とクレジットカードのポイント還元の両方を受けられるので、ポイントの2重取りが可能です。
ポイント2重取り
- d払い:dポイントが0.5~1.0%貯まる
- クレジットカード:請求時にポイントが貯まる(還元率はカードによる)
また、dポイントの加盟店で決済すれば、dポイントカードを掲示することでポイントの3重取りもできます。
ポイント3重取り
- d払いによるポイント還元
- dポイントカード掲示によるdポイント還元
- クレジットカードによるポイント還元
d払いでポイントを貯めたい人は、クレジットカードで支払うのがおすすめです。
ポイント多重取りOK!d払いと相性の良いクレジットカードとは?
③ウォレットで送金・出金・iDなど便利機能が使える
d払いではネット上で買い物や送金ができる「ドコモ口座」の一部の機能をまとめた「ウォレット」という機能が使えます。
ウォレットでは他のユーザーへの送金や残高の出金、電子マネー「iD」といった便利な機能を使うことが可能です。
ウォレット機能一覧
- チャージ
- 出金
- 送金
- dポイントを送る
- iD支払い
- 予約・注文サービス
- クーポン利用
とくに送金は他のユーザーに簡単にお金を送ることができるので、割り勘や立て替えなどの際に便利です。
④お得なクーポンを利用できる
d払いではお得なクーポンを利用できます。クーポンを利用して料金を支払うことで、さまざまな割引を受けることが可能です。
利用できるクーポンはd払いアプリの[ウォレット]→[クーポン]から確認できます。
使い方も簡単で、使いたいクーポンを表示し店員さんに見せるだけです。
クーポンが使えるお店例
- ローソン
- スギ薬局
- 上島珈琲店
- かっぱ寿司
- 牛角
d払いはそのまま使ってもお得ですが、クーポンを併用するとよりお得です。
⑤不正利用に対する全額補償がある
スマホ決済を使う際に心配なのが不正利用です。
実際に登録したクレジットカードが不正利用されるなどの被害が出ているスマホ決済もあり、怖いイメージを抱いている人も少なくないでしょう。
しかし、d払いでは万が一不正利用にあった場合、被害額を原則全額補償してくれます。
ドコモのクレジットカード「dカード」と同様に補償制度を導入いたします。具体的には、「d払い」等をご利用のお客さまが不正利用の被害にあわれた際、従来は個別対応で補償を実施しておりましたが、2019年8月28日(水曜)からはお客さまの被害について被害額を原則全額補償いたします
出典:ドコモ
不正利用されないのが一番ですが、万が一被害にあっても全額補償してくれるなら安心ですね。
⑥Amazonでdポイントが貯まる(ドコモユーザーのみ)
ドコモユーザーはネットショップ最大手であるAmazonでもd払いが使えるようになります。
Amazonでd払いするためには初期設定が必要ですが、その際にspモード(ドコモ回線)での接続が必須です。
また、支払い方法はドコモの料金と一緒に支払う「電話料金合算払い」のみ選択できます。
つまり、Amazonでd払いが利用できるのはドコモユーザーに限られています。
Amazonを使うたびにdポイントが貯まるようになるので、Amazonを頻繁に利用するユーザーはd払いを使うとよりお得です。
⑦スマホ代と合算支払いOK(ドコモユーザーのみ)
d払いには大きく分けて3つの支払い方法が用意されています。
主な支払い方法
- 口座残高支払い
- クレジットカード支払い
- 電話料金合算払い
電話料金合算払いはドコモの携帯/スマホの利用料と一緒にd払いの料金を支払う方法で、ドコモユーザーのみ利用できます。
残高をチャージしたり新しくクレジットカードを登録したりしなくても良く、支払いが1つにまとまるためとても楽です。
まだ、前述した通り電話料金合算払いならd払いでAmazonを利用することもできます。ドコモユーザーは積極的に電話料金合算払いを使うと良いでしょう。
組み合わせでお得
3.d払いのデメリット2つ
①ドコモユーザーに限られるサービスが多い
d払いはdアカウントを取得すればドコモユーザー以外でも利用できます。しかし、d払いにはドコモユーザーに限られるサービスや機能がいくつかあります。
例えば支払い方法のうち電話料金合算払いはドコモ回線が必要です。ドコモユーザー以外は口座残高かクレジットカードで支払うことになります。
また、d払いはお得なキャンペーンを頻繁に実施していますが、キャンペーンによってはドコモユーザーのみ対象だったり、ドコモユーザーだけが優遇されていたりします。
Amazonのポイント付与もドコモユーザーだけの特典
②支払い上限がある
d払いでは支払い上限(利用限度額)が決められています。上限額は支払い方法によって異なります。
d払いの利用限度額
支払い方法 | 利用限度額 |
---|---|
口座払い | ネット通販:100万円/回 実店舗:49,999円/回 |
クレジットカード払い | クレジットカードの限度額 |
電話料金合算払い | 19歳以下:10,000円/月 20歳以上:10,000~100,000円/月 |
dポイント充当 | ネット通販:利用可能なdポイントの範囲内 実店舗:99,999ポイント/回 |
とくに注意が必要なのが電話料金合算払いです。電話料金合算払いの限度額は年齢やドコモの契約期間によって変動します。
電話料金合算払いの限度額
年齢 | 契約期間 | 限度額 |
---|---|---|
19歳以下 | – | 10,000円/月 |
20歳以上 | 1~3ヶ月目 | 10,000円/月 |
4~24ヶ月目 | ~30,000円/月 | |
25ヶ月目以降 | 50,000円/月 80,000円/月 100,000円/月 のいずれか |
電話料金合算払いの限度額はd払いアプリを起動し[ウォレット]タブの[限度額変更]をタップすると確認可能です。
事前にどれくらい利用できるのかをチェックしておきましょう。
4.d払いと相性がいいクレジットカードはdカード/dカードGOLD
d払いにはVISA・MasterCard・American Express・JCBのいずれかのブランドを搭載し、かつ本人認証(3Dセキュア)に対応しているカードを登録できます。
登録できるクレジットカードはたくさんありますが、中でもおすすめはドコモのクレジットカードであるdカードと、そのゴールドカードであるdカードGOLDの2つです。
dカード/dカードGOLDは利用料の1.0%のdポイントが貯まります。d払いと組み合わせることで実店舗なら1.5%、ネットなら2.0%の還元を受けることが可能です。
実店舗は1.5%、ネット通販は2.0%の高還元率
d払いとdカード/dカード GOLDを組み合わせると、買い物の際に最大2.0%のdポイントが還元されます。
ポイント還元(2重取りOK)
d払い | dカード | |
---|---|---|
実店舗 | 0.5% | 1.0% |
ネット通販 | 1.0% | 1.0% |
d払いを利用すると実店舗では0.5%、ネット通販では1%のポイント還元を受けられます。一方、dカードのポイント還元率は利用場所を問わず1.0%です。
つまり、d払いの支払い方法をdカードにすることで実店舗では1.5%、ネット通販では2.0%の還元を受けられます。
特定のお店や通販サイトだけでなく、どんな場所でも1.5~2.0%の還元率はかなりお得です。
さらにdポイント加盟店ならポイント3重取りに
さらに、dポイントカードを掲示することでdポイントが貯まるdポイント加盟店では、d払い+dカードを利用すればポイントの3重取りも可能です。
ポイント3重取りの仕組み
- dポイントカードやモバイルdポイントカード掲示でdポイントが貯まる
- d払いで0.5%のdポイントが貯まる
- dカードで1.0%のdポイントが貯まる
d払いアプリでモバイルdポイントカードが表示できるほか、dカードもdポイントカードとして掲示することができます。
dポイント加盟店以外に、楽天ポイントやPontaポイントなど各種ポイントが貯まるお店でもポイント3重取りが可能です。
2重取りが出来るサービスはいくつかありますが、3重取りができるサービスは珍しいです。
外部参照:dポイント加盟店一覧
dカード特約店ならdカード支払いの方がお得
d払いとdカードの組み合わせはとてもお得ですが、dカード利用時に特典を受けられる「dカード特約店」の場合はd払いではなくdカードで支払うのがおすすめです。
その理由は、dカード特約店でdカード支払いをすると最大4%の還元を受けられるからです。
例えばスターバックスの場合はdカード利用による1.0%の還元に加えて3%のポイント還元を受けられます。還元率は合計4%となり、d払い+dカードよりお得です。
dカード特約店でも還元率はお店によって異なり、場合によってはd払いのほうがお得なケースもある
外部参照:dカード特約店一覧
d払いにdカード/dカードGOLDを設定する方法
d払いアプリにdカード/dカードGOLDを設定する方法は以下の通りです。
- d払いアプリトップ画面左上のメニューボタンをタップ
- [設定]→[お支払い方法]→[クレジットカードを登録]の順にタップ
- dカード/dカードGOLDの情報を入力し[登録]をタップ
- お支払い方法変更画面で登録したdカード/dカードGOLDをタップ
- [次へ]をタップ
- 本人認証サービス(3Dセキュア)に移行するのでパスワードを入力
- [送信]をタップ
dカードをd払いアプリに登録するには本人認証サービス(3Dセキュア)への登録が必要です。
まだ3Dセキュアに登録していない人は事前に設定しておきましょう。
[safe title=”POINT”]3Fセキュアは、登録の途中で各クレジットカード会社のパスワードが求められるので、指示通り入力すれば認証される
[/safe]CHECK!
5.ユーザーの評判・口コミを調査してみた
ようやく手付け始めた😇
通常dポ→dプリペ ― d払い紐付け
期間限定dポ→ポン活(d活)ポイント活用編💫 pic.twitter.com/14eRKrqMtX
— めでー💫 (@mede_weblog) January 10, 2020
最近の思考場所。
d払いも使えるしサイコぅ🎶 pic.twitter.com/rMMpA8SqWz— Nakaakky@家族優先ライフスタイルへの改革 (@nakakky) January 9, 2020
夜は松屋に行きたかったのに、d払いランチタイム10%還元のせいで、夜に行くのがバカバカしくなる。
かと言って、セブンで700円以上買うのもバカバカしくなる。
夜食べるものがありません…— トーキョー・ペイ💰決済学 (@tokyopay) January 12, 2020
オートサロンのチケット購入ー。d払いで買えるの楽だわ。
— 黒猫△長門 (@kuronekonagato) January 9, 2020
セブンイレブンでd払い+20%急に始まったな
— スベテ (@BucGzXvcgOC847N) January 10, 2020
最近
セブンで買い物してなかったな〜#d払い pic.twitter.com/jf3N5Ny7cc— 1月14日〜18日は激務 16日は早退 (@sabory_man_c) January 16, 2020
ラルクさんグッズで5%還元な上にd払いとかも使えるという優しさ… pic.twitter.com/cvh64WCDbM
— レン (@xxxxxx_U) January 12, 2020
やはり、強力なキャンペーンが好評ですね。 現金支払いでは絶対に貰えないポイントが付与。
最高で20%の還元が受けられるのも、話題になっていました。
6.d払いの始め方ガイド
ここからは実際にd払いを始めるための方法について解説していきます。
d払いを始めるための手順をざっくりまとめると以下の通りです。
STEP1:dアカウントを取得する
d払いを利用するには「dアカウント」が必要です。dアカウントを持っていない人はまずdアカウントを作成しましょう。
dアカウントをすでに持っている人はこの工程はスキップしてください
dアカウント作成手順は以下の通りです。
dアカウントの作成手順
- dアカウント新規作成ページからメールアドレスを登録する
- dアカウントのIDを決める
- パスワード、氏名、性別、生年月日を入力し、2段階認証の設定をする
STEP2:d払いアプリのインストールおよび初期設定をする
dアカウントを取得したらスマホにd払いアプリをインストールし、以下の手順に従って初期設定をしてください。
初期設定の手順
- d払いアプリを起動し、利用規約を読んだら[同意してログインへ]をタップする
- さきほど取得したdアカウントにログインする
- 職業とアプリの利用目的を選択する
- ドコモユーザー以外の人は支払い方法(クレジットカード)を登録する
- チュートリアルを確認する
STEP3:d払いで支払う
d払いアプリの初期設定が終わったら、利用する準備は完了です。あとは実際にお店で支払うだけですが、d払いの支払い方法についても確認しておきましょう。
d払いの支払い方法は大きく2つです。
- スマホに表示したバーコードを読み取ってもらう
- お店のQRコードをスマホのカメラで読み取る
「スマホに表示したバーコードを読み取ってもらう」の場合はd払いアプリトップ画面のバーコードを店員さんに読み取ってもらうだけで支払いが完了です。
コードを見せる
こちらですることはほとんどないため、とてもスムーズに支払いができます。
「お店のQRコードをスマホのカメラで読み取る」の手順は以下の通りです。
- d払いアプリトップ画面上部の[読み取る]タブをタップする
- カメラが起動するのでお店のQRコードを読み取る
- 支払い金額を手入力し、店員さんに確認を取る
バーコードを読み取ってもらう方法と比べるとやや手間ですね。
コードを読み取る
それでも、現金で支払うのと比べるとずっとスマートです。
【d払いの使い方ガイド】支払い方法・チャージ・便利機能が丸わかり
7.【まとめ】今すぐd払いを始めよう
以上、d払いのメリット・デメリットと評判、始め方についてまとめました。
d払いはドコモのスマホ決済サービスです。普段の買い物がスマホ1つで出来るようになるだけでなく、dポイントも貯まります。
支払い方法をクレジットカードにすればポイントの2重取りも可能です。
ドコモユーザーはもちろん、ドコモユーザー以外も無料で利用できます。今すぐd払いを初めて、お得にポイントを貯めちゃいましょう。
組み合わせでお得