UQモバイル端末をSIMロック解除する方法【SIMロック解除できないケースも分かる】

UQモバイルのSIMロック解除

この記事のポイント

  • UQモバイルのSIMロック解除は、手数料なしでmy UQ mobileか電話にて手続きできる
  • 端末を口座振替で分割購入した場合、101日以降でないとSIMロック解除できない

「UQモバイルで購入した端末をSIMロック解除するにはどうすればいいの・・?」

SIMロックとは、SIMカードだけを入れ替えて他の携帯会社に乗り換えることを防ぐロック設定のことです。UQモバイルでは、iPhoneにSIMロックがかけられています。

この記事では、UQモバイル端末をSIMロック解除する方法について徹底解説。また、SIMロック解除ができないケースについても詳しく説明していきます。

UQモバイル

ポイント
  • WEB契約で1万円CB
  • 端末代金が大幅値引き中
  • キャリアと変わらない通信品質
  • iPhone販売あり
月額料金 解約金 支払い方法
1480円〜 0円 クレジットカード
口座振替
\1万円キャッシュバック(WEB限定)/

UQモバイルの公式サイトへ

1.【手数料0円】UQモバイル端末をSIMロック解除する方法

UQモバイルでは、どうやってSIMロック解除ができますか?

オンラインか電話で手続きできるわよ。どっちも手数料はかからないから安心して。

UQモバイルのSIMロック解除は、2つの方法があります、

SIMロック解除の手続き

①my UQ mobile ②電話
手数料 0円
本人以外

手数料は0円です。以前は、電話手続きのみ3000円の手数料が発生していましたが、現在は無料化されました。

my UQ mobile(オンライン)は、契約者本人のみ手続き可能です。手続き後はSIMロック解除が即反映されます。

SIMロック解除は手続き後に即反映

POINT
SIMロック解除後の端末の状態は変わらない(データが初期化される心配もなし)

my UQ mobile

my UQ mobile(オンライン)からは、以下の流れでSIMロック解除できます。

STEP.1
my UQ mobileにログイン
STEP.2
「契約確認・変更」メニューをタップ

「契約確認・変更」メニューを選択

STEP.3
「詳細を確認・変更する」をタップ

「詳細を確認・変更する」を選択

「ご契約中の料金プラン」の「詳細を確認・変更する」をタップしてください。

STEP.4
「SIMロック解除」をタップ

SIMロック解除メニュー

画面下までスクロールすると見つかります。

STEP.5
「ロックを解除する」をタップ

注意事項が表示されるので、確認しておきましょう。

STEP.6
「実行する」をタップ

以上で、完了です。

電話

電話でSIMロック解除を行う場合は、UQお客さまセンターに連絡します。

UQお客さまセンター
0120-929-818(受付9:00~21:00、年中無休)

音声ガイダンスが流れたら、「1」→「1」をプッシュしてください。オペーレーターに繋がったら、SIMロック解除したい旨を伝えればOKです。

\1万円キャッシュバック(WEB限定)/

UQモバイルの公式サイトへ

2.注意!SIMロック解除ができないケース

SIMロック解除ができないケースがあるんですか?

ええ、いくつかあるわ。特に、100日以内はSIMロック解除できないルールには注意して。

以下のケースでは、SIMロック解除ができないので気を付けて下さい。

SIMロック解除できないケース

それぞれ詳しく見ていきましょう。

TOPIC
「本人だけしか手続きできない」のルールは無くなった

端末を口座振替で分割購入してから100日以内

最も重要なのが100日ルールです。端末を口座振替で分割購入してから100日以内の場合、SIMロック解除の手続きはできません。

そのため、101日以降になるまで待ちましょう。

一括払いかクレジットカード払いなら即日解除OK

以下のケースに当てはまる場合は、即日(端末の購入日)でSIMロック解除が可能です。

即日解除OK

  • 端末代金を一括で購入した
  • 毎月の支払いがクレジットカード払い

早くSIMロック解除を行いたい方は、クレジットカード払い(分割払いでも可)を選択するといいですよ。

ネットワーク利用制限にかかっている

ネットワーク利用制限とは、主に毎月の支払いを滞納することにより携帯会社から利用制限(通信できない状態)をかけられることです。

UQモバイルでネットワーク利用制限中にかけられているかどうかは、こちらのネットワーク利用制限携帯電話機照会のページより確認できますよ。

IMEI(製造番号)が求められるので、チェックする場合は以下の手順で事前確認しておきましょう。

IMEI番号の確認方法

  • iPhone:「設定」→「一般」→「情報」→「IMEI」
  • Android:「設定」→「端末管理」→「端末情報」→「端末の状態」→「IMEI情報」

毎月の支払いを滞納している

UQモバイルの支払いを滞納していると、SIMロック解除の手続きを拒否される可能性があります。

ネットワーク利用制限にかかっていなくても、過去の滞納履歴から手続き不可とされる場合があるようです。支払遅れには十分に気を付けましょう。

UQモバイル以外で購入した端末の解除

この記事でご紹介したSIMロック解除の手続きは、UQモバイル販売の端末のみ対象です。

手持ちのキャリア端末(au・ドコモ・ソフトバンク)は、元のキャリアでないとSIMロック解除できないため注意して下さい。

3.iPhone以外の端末はSIMロック解除不要

UQモバイルでSIMロック解除できる端末は、iPhoneに限られます。Androidは、初めからSIMフリーされているのでSIMロック解除する必要がありません。

ちなみに、格安SIMでSIMロックをかけているのはUQモバイルとワイモバイルの2社のみ。ユーザーの利便性を考えると、今後はSIMフリー化してほしいものです。

4.まとめ

UQモバイルでは、SIMカードとセット購入できるiPhoneのみSIMロック解除を受け付けています。Androidは最初からSIMフリーなので手続き不要です。

SIMロック解除の手続き方法は、my UQ mobileか電話にて可能。手数料は無料ですよ。

口座振替で分割購入した端末は、101日以降でないとSIMロック解除できないので注意して下さいね。

\1万円キャッシュバック(WEB限定)/

UQモバイルの公式サイトへ

\1万円キャッシュバック(WEB限定)/

UQモバイルの公式サイトへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です