UQモバイルは海外で使える?注意点から国際電話の料金まで丸わかり

当サイトは広告収入を得て運営しております

「UQモバイルは海外で使えるの・・?」

海外に渡航するとき、UQモバイルが使えるかどうか気になりますよね。結論から言うと、通話・SMS・データ通信ともに利用できます(国際ローミング対応)。

この記事では、海外でUQモバイルを使う方法について国際通話のかけ方から利用料金まですべて解説しています。ぜひご参考に。

SIMのみ契約、端末セットともにキャンペーン中↓
※WEB申込みのみ対象

【国際ローミング】UQモバイルは海外で通話/SMS/データ通信が使える

UQモバイルは国際ローミングに対応しており、海外でも音声通話やSMSが利用できます。

さらに現行の5G/4G LTEプラン利用者は、オプションサービス(au海外放題、海外ダブル定額など)の申し込みにより、海外でのデータ通信も可能です。

電話・SMSは日本-海外、海外同士のいずれのパターンも利用できます。

国際ローミングを利用するにあたり、事前の設定は不要。申し込みも必要ありません。

MEMO

詳細な利用可否や手続きについては、契約プランや端末が対応しているかを事前に必ず確認しましょう。

国際電話の発信方法と利用料金

国際電話のダイヤル方法は、010と国番号を頭に付けてから発信します。

例:アメリカに発信する場合

010-1(アメリカの国番号)-✕✕✕-✕✕✕✕-✕✕✕

※相手の電話番号が0から始まる場合は0を除く(イタリア以外)

外部参照:国番号一覧

通話料は相手国によって変わる

国際電話の料金は相手国によって変わります。

料金例(1分あたり)

海外で発信 海外で着信
滞在国内 日本宛て 日本以外宛て
アメリカ
(アラスカ・ハワイ含む)
120円 140円 210円 165円
韓国 50円 125円 265円 70円
中国 70円 175円 265円 145円
ドイツ 80円 180円 280円 110円
注意

海外に滞在中は着信側にも料金が発生するので注意(国内着信なら無料)

UQモバイルの国際通話は、auの料金表と変わりません。上記以外の国の料金は、au公式ページよりご確認ください。

国際SMSの送信方法と利用料金

国際SMSは最大670文字(機種によっては70文字)まで送信できます。送信方法は、国内でSMSを使うときと変わりません。

詳しい送信方法は以下の通りです。

STEP.1
「メッセージ」アプリを開く
STEP.2
「+」マークをタップする
STEP.3
「宛先」送信したい相手を選ぶ

「+」マークを押すと、電話帳一覧から送信相手を選べます。電話番号を直接入力してもOKです。

STEP.4
メッセージを入力して送信ボタンをタップ

メッセージを入力した後、右側の送信ボタンをタップすれば完了です。

  1. 電話帳を開いてSMS送信したい相手をタップ
  2. メッセージアイコンをタップ
  3. メッセージを入力して送信
  4. メッセージアプリから送信

SMS送信料は一律料金

国際SMSの利用料金ですが、1送信あたり一律100円です。受信者に料金はかかりません。

利用料金
100円/通

国際SMSはネットが繋がらない地域でも利用できるため、緊急時の連絡にも重宝できますよ。

海外データ通信の利用方法と利用料金

まず、UQモバイルの公式サイトや「au海外放題」の案内ページで、渡航先がサービス対象国かを事前に確認してください。サービスは160以上の国と地域で利用可能です。

海外データ通信の利用には「海外スマホ利用」アプリから事前予約(推奨)または現地到着後の申し込みが必要です。

出発前に日本国内で事前にアプリから予約をすると「予約割」が適用され、通常より安く利用できます。

事前予約の場合、設定した利用開始日時に自動で開始。現地到着後に未予約の場合は、アプリやSMSの案内から「利用開始」をタップして開始します。

データローミングの設定(iPhone/Androidの「設定」で「データローミング」をオン)もお忘れなく。

海外でもテザリング(スマホをルーター代わりに利用)に対応しています。

au海外放題(UQモバイル版)の利用料金

  • 基本料金:24時間ごとに1,200円
  • 事前予約割引:1,000円/24時間(日本で出発前に1時間以上前にアプリから予約した場合)
  • 特定地域(アメリカ本土、カナダ、韓国、台湾、香港、東南アジア主要国など)は800円/24時間
  • 容量制限: 使い放題(※一部大量利用時は速度制限の可能性あり)
  • 提供エリア: 160以上の国と地域

日本国内と同様にセキュリティ等に十分注意し、公共Wi-Fiと使い分けて活用しましょう。

SIMのみ契約、端末セットともにキャンペーン中↓
※WEB申込みのみ対象

海外でUQモバイルを使うときの注意点

注意
  • データローミングはONにしておく
  • かけ放題は適用されない
  • 国際ローミング非対応の端末がある
  • 高額請求トラブルを避けるならモバイルデータ通信はOFF

データローミングはONにしておく

UQモバイルで国際ローミング(通話・SMS)を利用する場合は、端末側でデータローミングの設定をONにする必要があります。

渡航先に着いてからで大丈夫なので、以下の方法で設定しておきましょう。

iPhoneの設定手順

※各ステップの画像参照元:au公式

STEP.1
設定アプリを開く
STEP.2
「モバイル通信」をタップ
STEP.3
「通話のオプション」をタップ
STEP.4
「データローミング」をオンにする

Androidの設定手順

MEMO

Androidは端末によって表記名が変わります。設定方法がわからない場合は、メーカーに問い合わせるか説明書を確認して下さい。

STEP.1
設定アプリを開く
STEP.2
「モバイルネットワーク」をタップ
STEP.3
「モバイルデータ通信」をタップ
STEP.4
「データローミング」をオンにする

かけ放題は適用されない

UQモバイルのかけ放題オプションは、すべて国内通話向けです。国際通話では適用されません。

海外での通話料は高いので、使いすぎには注意して下さいね。

国際ローミング非対応の端末がある

稀に国際ローミングに非対応の端末があります。iPhoneシリーズかUQモバイル販売の端末なら問題ありません。

Androidも近年発売された機種なら確実に対応しています。

他の販路で購入したスマホは、メーカーHPなどに記載されているスペック表(国際ローミングの項目)を確認して下さい。

高額請求トラブルを避けるならモバイルデータ通信はOFF

最近ではあまり聞かなくなりましたが、勝手に現地のネットが繋がって高額請求されるトラブルが稀にあります。

トラブルを避けるための最善策は、端末の設定でモバイルデータ通信をOFFにすることです。モバイルデータ通信を切っておけば、現地の通信事業者にネット接続される心配はありません。

モバイルデータ通信OFFの設定手順

  1. 設定アプリを開く
  2. 「モバイルネットワーク」をタップ
  3. 「モバイルデータ通信」メニューをタップ
  4. 「モバイルデータ通信」スライドをオフ

モバイルデータ通信OFFでも、データローミングONにしておけば国際電話と国際SMSは利用OK。

海外用のポケットWi-Fiを利用するなら、渡航中はモバイルデータ通信を常にOFFにして問題ありません。

現地のプリペイドSIMを使う方は、ONにして指定の通信事業者に繋がっていることを確かめましょう。

SIMのみ契約、端末セットともにキャンペーン中↓
※WEB申込みのみ対象

海外でデータ通信を利用する他の方法

代替案
  • 海外用のポケットWi-Fiをレンタル
  • 現地の無料Wi-Fiでやり過ごす
  • 現地のプリペイドSIMを購入する
  • 楽天モバイルに契約する

海外用のポケット型WiFiをレンタル

あまり海外に慣れていない方は、海外用ポケット型WiFiのレンタルが最もおすすめです。端末の受け渡しは空港でOK(スタッフは日本人)。

使い方は、海外に到着したら電源を入れるだけです。プラン料金は渡航先と端末のスペックによって変わります。

1日あたり500円から1,500円くらいは想定しておきましょう。少々高いですが、1週間程度の渡航なら十分に許容できる金額です。

現地の無料Wi-Fiでやり過ごす

一切料金をかけたくないなら、現地の無料Wi-Fiだけでやり過ごすのも手です。特に、渡航先が都市圏の場合は充実しています。

ホテルや空港はほぼ確実に無料Wi-Fiが付いています。また、ショッピングモールやカフェもWi-Fi対応の店舗が多いですよ。

公衆無線LANが充実している地域もあるため、事前にリサーチしておくと万全です。

現地のプリペイドSIMを購入する

海外に慣れている方やある程度外国人とコミュニケーションが取れる方は、現地でプリペイドSIMを購入するのが堅実な選択肢です。

現地のプリペイドSIMはリーズナブルなうえ、海外用ポケットWi-Fiより通信品質が良いケースが多いです。注意点として、端末はSIMフリー化されている必要があります。

UQモバイルでau端末をSIMロック解除せずに使用している方は注意して下さいね。プリペイドSIMの販売場所ですが、渡航先の空港をまず確認しておくといいですよ。

楽天モバイルに契約する

実は楽天モバイルに契約するという方法があります。楽天モバイルは、海外でのデータ通信が2GBまで無料。

さらに、Rakuten Linkを使って国際通話料と国際SMSの料金を0円にできてしまいます。

契約する回線は、MNPなしのサブでも構いません。契約事務手数料と解約料は無料なので、渡航期間だけ短期契約するといった使い方もありです。

注意点として、無料サービスはすべての国ではなく指定国に限られます。と言っても、ほとんどの主要国はカバーされていますよ。

アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、カンボジア、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア

まとめ

UQモバイルは通話とSMSなら海外で利用OK。面倒な手続きは不要です。

データ通信も現在は対応となっています。海外初心者の方は海外用ポケット型WiFiのレンタルなども行っておくと安心できますよ。

SIMのみ契約、端末セットともにキャンペーン中↓
※WEB申込みのみ対象

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です