UQモバイルの解約は電話で簡単に手続きできます。
僕も実際に解約したことがあるのですが、一瞬で終わりましたよ。気になる解約金は、旧プランでなければ発生しません。
この記事では、UQモバイルの解約方法はもちろん、解約金・最低利用期間ルールまで詳しく解説。
その他、解約するときの注意点もまとめています。ぜひ、参考にして下さいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.UQモバイルの解約方法
UQモバイルを解約するには、UQお客さまセンターに連絡します。オンラインでは手続きできません。
連絡後、自動ガイダンスが流れるので、2→3の順番で番号を押して下さい。その後、オペレーターに繋がったら解約したい旨を伝えましょう。
解約の際は、
- 電話番号
- 暗証番号
が必要です。暗証番号はUQモバイル申込時に設定した4桁の番号です。忘れた方はオペレーターに伝えて個人情報から照合してもらいましょう。
UQモバイルとの解約タイミングですが、手続き終了後に即時解約となります。SIMカードの返却は不要です。
2.解約月は日割り請求
解約月の請求は、日割りとなります。
日割りがあるため、いつ解約しても損することはありません。
3.旧プランでなければ最低利用期間・解約金(違約金)はなし
UQモバイルには、最低利用期間・解約金がありません。そのため、いつ解約しても解約金は0円です。
ただし、旧プランのおしゃべり・ぴったりプランで契約している場合は、2年目に訪れる更新月以外の解約は解約金がかかります。
最低利用期間・解約金
最低利用期間 | 解約金 | |
---|---|---|
スマホプラン | なし | |
おしゃべり・ぴったりプラン | 2年 (自動更新) |
9500円 |
なお、データSIMを契約している方は、最低利用期間・解約金ともにありません。
現在のプランがわからない方は、申込み月を思い出してください。2019年10月以降に契約したのならスマホプラン、9月以前ならおしゃべり・ぴったりプランです。
4.UQモバイルを解約する際の注意点
注意点1:メールアドレス(@uqmobile.jp)が無くなる
「UQモバイルのメールアドレス」@uqmobile.jpを使っている方は、解約後に使用できなくなります。
そのため、大事なメールがある場合はSDカードなどに保存しておきましょう。
なお、フリーメール(GmailやYahoo!メールなど)を使用している場合は、UQモバイル解約後も引き続き同じアカウントを使用できます。
注意点2:電話番号を引き継ぐならMNP転出手数料がかかる
現在の電話番号を次の携帯会社に引き継ぎたい場合は、一般解約ではなくMNP転出を行います。
MNP転出では、手数料として解約金とは別に3000円の支払いが必要となるため注意して下さい。
MNP転出はUQお客さまセンター(0120-929-818)に連絡するか、my UQ mobileにて手続きできます。
MNP転出の手続き(オンライン)
- 「my UQ mobile」にログイン
- 「ご契約内容」をタップ
- 契約一覧照会/変更の「契約回線情報一覧」をタップ
- 「詳細へ」をタップ
- 「他社乗り換え」をタップ
※受付は9:30~20:30まで
発行したMNP予約番号を使い次の携帯会社に乗り換えたら、UQモバイルとの契約は自動解除されます。
注意点3:同じSIMカードで再契約はできない
UQモバイルを解約した場合、同じSIMカードで再契約することはできません。
解約済みSIMカードを悪用される恐れがあるため、個人情報保護の観点から契約不可としていると予想されます。
新たにUQモバイルと契約する場合は、「新規契約」の手続きが必要です。
注意点4:解約後のSIMロック解除は100日まで
UQモバイルでiPhoneをセット契約した方は、端末にSIMロックが設定されています。
そのため、他社で同じ端末を使う場合はSIMロック解除が必要です。
UQモバイル解約後にSIMロック解除する場合は、100日までとなるため注意して下さい。 101日以降は手続きができません。
詳しいSIMロック解除の方法は以下の記事を参考にして下さいね。

5.UQモバイル解約後におすすめの格安SIM
①Y!mobile【キャリア並の速度&10分かけ放題付き】
イーモバイル時代に築いた自社回線を持つY!mobile。他社との回線混雑がないため、圧倒的な通信速度を叩き出しています。
平均速度は40~60Mbps。格安SIMながら、親会社のソフトバンクと同等の速さです。
YoutubeやWEBサイト閲覧はもちろん、テザリングも快適です。
速度以外だと、10分かけ放題がプラン価格内に付いているのも大きな特徴。通話料を大幅に節約できます。
プランSなら月額1980円で、通話料まで収めることができます。
また、月額1000円のオプション料金を払えば、無制限かけ放題も利用可。大手キャリアの無制限かけ放題は月額2700円なので、節約効果は絶大です。
その他、Y!mobileはiPhoneを安く購入できるのもメリットです。
スマホベーシックプラン
プランS | プランM | プランR | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1980円 |
2980円 | 3980円 |
月額料金 (新規割終了後) |
2680円 | 3680円 | 4680円 |
データ容量 | 4GB | 12GB | 17GB |
無料通話 | 10分かけ放題 | ||
解約金 | 0円 |
基本データ
- 回線:Y!mobile(自社)・ソフトバンク
- ユーザー数:1位
- 支払い方法:クレジットカード・口座振替(店頭のみ)
メリット | デメリット |
---|---|
・通信速度が一番速い ・10分かけ放題が付属する ・iPhoneのセット購入が安い ・全国にワイモバイルショップがある |
・データ繰り越しができない ・購入できるAndroidの種類が少ない |
- 大手キャリアと同等の通信速度がいい
- 頻繁に通話する
- iPhoneセットで乗り換えたい
CHECK!
②BIGLOBEモバイル【月額2000円でYoutube見放題】
Youtubeから離れられない方は、BIGLOBEモバイル一択です。なぜなら、他の格安SIMにはない動画見放題のエンタメフリーオプションがあるからです。
エンタメフリーオプションは、Youtube、AbemaTV、Google Play Musicなど人気動画・音楽サービスが月額480円で使い放題。
データ消費量を気にせず動画を思いっきり楽しめます。3GBプランにエンタメフリーオプションをつけると、月額2000円以下に。
この価格で、Youtube見放題なのはあり得ない安さです。
また、家族でシェアプランを使いたい人も、BIGLOBEモバイルはおすすめ。家族で乗り換える際の名義変更は必要なし。
6歳以上なら、子供でも自分名義で契約できますよ。
その他、24時まで有人対応のチャットサポートあり。夜遅くでもトラブルに対応してくれます。
月額料金 | ||
---|---|---|
データSIM | 音声通話SIM | |
1ギガプラン | – | 1400円 |
3ギガプラン | 900円 | 1600円 |
6ギガプラン | 1450円 | 2150円 |
12ギガプラン | 2700円 | 3400円 |
20ギガプラン | 4500円 | 5200円 |
30ギガプラン | 6750円 | 7450円 |
基本データ
- 回線:ドコモ、au
- ユーザー数:7位
- 支払い方法:クレジットカード
メリット | デメリット |
---|---|
・エンタメフリーオプションが強力 ・無料Wi-Fiが使える ・シェアSIMが使いやすい ・チャットサポートが24時間体制 |
・低速モードの切り替え機能なし ・動画を見ないなら魅力が薄れる |
- データ残量を気にせず動画を見たい
- 家族名義でシェアSIMにMNP転入したい
- 万全のサポート体制で安心したい
CHECK!
6.【まとめ】解約は一瞬で終わります
この記事では、UQモバイルの解約方法について解説してきました。
解約方法はUQお客さまセンターに連絡するのみ。数分で終了します。
解約金は旧プランでなければ発生したいので、とても良心的です。その他、SIM返却など面倒な手続きもなし。
また、日割り請求なので解約タイミングで損することもないですよ。