この記事のポイント
- OCNモバイルONEの名義変更は改称・譲渡・承継で手順が異なる
- 名義変更完了までに必要な日数は、1週間くらいは見ておくべき
- MNP転入と同時には名義変更はできない(事前に変更しておく)
「OCNモバイルONEで名義変更するには、どうすればいいの・・?」
名義変更ができる格安SIMは非常に数が少ないです。その中でもOCNモバイルONEは名義変更に対応、手数料も格安です。
名義変更の手順は、改称・譲渡・承継によって変わります。本記事では、それぞれの手続き方法について詳しく解説しているので参考にしてください。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.OCNモバイルONEで名義変更するには?
改称:結婚や離婚で姓名を変更
改称とは、主に結婚や離婚で姓名が変わった時に手続きを行います。名字だけでなく名前の変更(改名)も、改称に含まれます。
改称の手続き方法は以下の通りです。
記入例を参考に必要事項を埋めてください。押印も忘れずに。
旧名義(改称前)と新名義(改称後)の両方が載っている本人確認書類を用意してください。
有効な本人確認書類
- 運転免許証(表が旧名義で裏が新名義)
- 住民票(旧名義で請求して別途新名義の書類も準備)
- 戸籍謄本(旧・新名義同時記載のもの)
- 在留カード・特別永住者証明書(旧・新名義同時記載のもの)
書類を準備出来たら、以下の住所に送付してください。
〒921-8025
石川県金沢市増泉1-43-1 OCNサービスセンター行
※FAXの場合は0120-047-025
以上で完了です。
譲渡:家族や子供へ名義を受け渡す
譲渡は自分の氏名を変更するのではなく、他人(家族含む)に名義を受け渡す名義変更です。
子供の成人を機に名義を変えたいときなどに譲渡は行われます。詳しい手続き方法は以下の通りです。
名義変更受付センター:0120-047020
受付時間は、10時から18時までです。日曜・祝日・年末年始は対応していないので注意してください。
電話確認後、譲渡手続きの必要書類が送られてくるので受け取りましょう。書類は記入例に参考に記述して、指定の必要書類も同封してください。
書類を準備出来たら、以下の住所に送付してください。
〒921-8025
石川県金沢市増泉1-43-1 OCNサービスセンター行
※FAXの場合は0120-047-025
以上で完了です。
承継:亡くなった契約者から引き継ぎ
承継は契約者が死亡した際、契約を引き継ぐ形で名義変更を行います。新たな名義に変われるのは相続人(通常は家族)となります。
詳しい手続き方法は以下の通りです。
記入例を参考に必要事項を埋めてください。押印も忘れずに。
契約者の死亡したことを確認できる書類を1点用意してください。
有効な確認書類
- 戸籍謄本
- 住民票
- 死亡診断書
- 埋葬許可書
- 市町村の広報誌
- 除籍謄本
- 法定相続情報証明書
相続人であることを確認できる書類を1点用意してください。
有効な確認書類
- 戸籍謄本
- 法定相続情報証明書
- 遺言書(家庭裁判所の検認を受けたもの)
承継を受ける新契約者の本人確認書類を1点用意してください。
有効な本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- 住基カード
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 障害者手帳
- 印鑑登録証明書
- 戸籍謄本
運転免許証、障害者手帳以外は補助書類として、住民票と公共料金の領収書が必要です。
書類を準備出来たら、以下の住所に送付してください。
〒921-8025
石川県金沢市増泉1-43-1 OCNサービスセンター行
※FAXの場合は0120-047-025
以上で完了です。
法人の承継も手続きできる
法人の場合は会社の合併・分割が原因で新会社へ契約を引き継ぐ場合に承継が行われます。手続きの流れは個人の承継と変わりません。
公的書類は不要ですが、担当者の本人確認書類と承継届は必要です。
2.手続き完了までの日数は1週間程度
OCNモバイルONEで名義変更手続きが完了するまでの日数はとくに決まっていません。すぐに完了しそうなイメージがありますが、1週間は見ておいた方がいいでしょう。
多少時間がかかる理由として書類の送付が必要なのと審査が行われる可能性があるためです。特に譲渡は審査に時間がかかると思われます。
1週間では終わらず、さらに日数がかかる可能性もあるため時間に余裕を持って手続きして下さいね。
3.名義変更の手数料は無料?
OCNモバイルONEの名義変更に必要な手数料は、手続きの種別によって変わります。
手数料の有無
- 改姓・改名(自分の名義を変更):無料
- 譲渡(他人から名義を変更):800円
- 承継(亡くなった契約者から引き継ぎ):無料
まず、結婚や離婚などを理由に自分の名義を変更する場合は、手数料がかかりません。承継も無料です。
譲渡に関しては、手数料が800円かかるので注意しましょう。家族内で名義変更するときでも、手数料は必要です。
ちなみに、携帯会社の名義変更手数料は3000円が相場です。OCNモバイルONEは800円なので、良心的な価格です。
4.【注意】MNP転入と同時に名義変更はできない
OCNモバイルONEではMNP転入(電話番号を引き継いで乗り換え)と同時に名義変更の手続きはできません。必ず、乗り換え前の携帯会社で先に変更手続きをしておく必要があります。
名義を譲る人、譲り受ける人の2人でショップに出向けば即日で手続きできますよ。
もし、2人揃って来店できない場合は、2人分の本人確認書類と委任状を持ってどちらか一人が来店しましょう。
名義変更できたら、あとはOCNモバイルONEに乗り換えるだけ。詳しいMNP転入の手順は、以下の記事を参考にして下さいね。

5.まとめ
OCNモバイルONEは、名義変更できる貴重な格安SIMの一つです。
手続き方法は改称・譲渡・承継でそれぞれ異なるため注意しましょう。分からないことがあれば、専用の受付センターがあるため連絡を入れてください。
なお、譲渡の場合は手数料800円がかかることも念頭に置いておきましょう。
OCNモバイルONE
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 770円 |
3GB | 990円 |
6GB | 1320円 |
10GB | 1760円 |
参考になりました。
質問なのですが、mnp と同時に名義変更はできないので、変更してから、mnpするように、とのことですが、モバイルoneにmnp
してから名義変更してもいいですよね?
?
はい、乗り換え後に名義変更でも大丈夫なはずです!ただ、100%とも言い切れない部分もあるので、OCNモバイルONEにご連絡していただけると確実かと思います。OCNモバイルONEで他人名義に変えるときは手数料がかかる点にもご注意ください!