漁場から直送で届く鮮魚が最高に美味いとの噂を聞きつけ、四十八漁場 エキニア横浜店に行ってきました!
場所は横浜駅から徒歩2分ほど。立地も抜群です。
今回は、海鮮居酒屋「四十八漁場」を余すこと無く食レポしていきます。
お店の雰囲気やメニュ内容、そして何より美味いのか?を気にしている方は、ぜひ参考にして下さいね。
美味しいグルメを手軽に楽しみたいならUber Eatsがおすすめ
お店に行く暇はないけど、今すぐ美味しいものを食べたい・・そんなときは、Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用しましょう。
- 早ければ10分で配送
- Uberしか注文できないお店多数
- スマホで簡単注文
- 感染リスクが無い
1.漁場直送!最高鮮度の海鮮居酒屋「四十八漁場」とは?
食レポに入る前に、四十八(よんぱち)漁場について簡単にご紹介。四十八漁場の最大の強みは何といっても鮮度。
朝採りした魚介類を、市場を介さずに漁場からそのまま直送。最高鮮度を保つ締め方と自社配送の仕組みで、コンディション抜群の魚介を楽しめます。
屋号の四十八漁場には、2048年以降も美味しい魚が食べられるようにとの願いが込められています。
天然の魚介類が2048年までに激減する問題から命名
ちなみに、同系列の有名居酒屋に塚田農場があります。
さて、そんな四十八漁場ですが、今回お邪魔したのは横浜店(エキニアビル内)。
のれんをくぐると元気の良い店員さんが席まで案内してくれました。感じのいい店員さんで、よく教育されているんだなと感心。
そしてこちらがメニュー。
居酒屋にありがちなベトベト感は一切なく、上質な紙を使ったキレイなメニュー表でした。
2.その美味さに感動!四十八漁場のメニューを食べ尽くす
さて、前置きはこのくらいにして、さっそく四十八漁場の食レポに入っていきましょう。
2-1.豊富なお酒が楽しめる!広めのテーブル席で乾杯
四十八漁場の座席はカウンター席とテーブル席が選べます。
魚をさばく様子を間近で見られるカウンター席も捨てがたかったのですが、今回はゆったりと食事を楽しめるテーブル席を選びました。
食事メニューはあとから本日の鮮魚などおすすめを説明してくれるとのこと。まずはドリンクからの注文です。
私が選んだのはジンジャーハイボール。相方は生ビール。
乾杯!「コンッ」
いや~冷えていてウマイ。
今回は注文しませんでしたが、四十八漁場は日本酒の種類がとっても多いです。
乾杯中にお通しも到着。
冷えたワカメのスープにみょうが・ネギ・レモンのさわやか仕立て。魚介系の出汁をとっているのか、とってもスープが美味しい。
この日は猛暑日だったので、氷でギンギンに冷やされたスープがとてもありがたい。
2-2.店員さんが本日の鮮魚を紹介!そのボリュームに目を奪われる
なにやら店員さんがもの凄いものを担いで席に来ました。
こちらです。ドーンッ!
本日の鮮魚をご紹介とのこと。こんな派手に紹介されたことは当然ながら経験ありません。
メニューと照らし合わせながら、どれが新鮮で美味しいのか丁寧に教えてくれます。
焼き物も捨てがたかったのですが、ぜひ刺し身で食べたい。鮮魚を前にして気持ちを抑えきれず、刺し身(こだわり鮮魚の6点盛り)を注文。
その他、入店前に絶対食べたいと決めていた「海老100%カツ」「桜エビの石焼チャーハン」「漁師の貝風呂」を注文しました。
2-3.サクサク&プリプリな海老100%カツを堪能
海老100%カツ(650円)が到着。あえて、100%と強調しているあたり、期待が膨らみます。
つけダレはノーマルソースかタルタルソースをお好みで。
さっそくひとくち・・。
サクッ・・!!
サクサクの心地よい食感の衣。そして、衣の中はプリプリの海老が。あまりの美味しさに断面を撮り忘れてしまう不覚(申し訳ない)。
なるほど、100%海老と明記する理由が分かる。衣の中は圧倒的に海老です。濃度100%。
こんなに濃ゆい海老カツは、そうそう食べられるもんじゃありません。
2-4.桜エビの石焼チャーハンを注文(だし汁も一緒に楽しめる)
まだまだ海老シリーズは続きます。今度は、その見た目のインパクトから即決でオーダーした桜エビの石焼チャーハン(850円)。
あつあつの石焼にぎっしりと詰まった桜エビ。多少のおこげも期待しつつ、ぐるぐるとかき混ぜます。
立ち込める桜エビの香り。こんなに食欲を刺激するなんて、罪なチャーハンです。
小皿にすくって、頂きます。
あ~うめ~
もう、それしか言葉が出てきません。
卵がよく絡まったチャーハンに、桜エビのサクサクに相まって旨味が最高に引き出されています。ときおり顔を見せるおこげも香ばしい。
そして、この石焼チャーハンにはもう一つの楽しみ方が。そう、それはこのだし汁です。
お湯のように綺麗に透き通った透明ですが、おつゆのしっかりとした味が付いています。この汁だけをなめても美味い。
さっそく、チャーハンの中にだし汁をIN。
どうですか?この美しさ。もはや芸術の域です。
しっかりと汁を吸ったご飯を噛み締めながら、酒とともに流し込む。なんという贅沢でしょうか。
2-5.待ってました!こだわり鮮魚の6点盛りが華々しく登場
本日の鮮魚がすべて勢揃いした、こだわり鮮魚の6点盛り(1780円・2人前)が登場。
本当に華がある。刺し身がピカピカに光っているかのようです。
この日出てきたのは、真鯛・ニザダイ・ハモの湯引き・いなだ・生本マグロ・ほっき貝です。すべて漁場から直送された、最高鮮度の魚介達。
さっそく食していきましょう。
甘い!
こんなに鮮度の高さで味が変わるのか!?
スーパーで食べるお刺身とはまるで違います。口に入れると甘みがふわっと広がります。
そして身のぷりっとした弾力。噛みしめるごとに広がる新鮮な刺し身の風味。自然と笑みがこぼれます。
ハモの湯引きは梅肉ソース入り。
ふわふわのハモに梅の酸味がよく合う。本当に美味しい。
そして、大好きなほっき貝も。
噛みしめるたびに、ザクッザクッと食感が楽しい。磯の香りが鼻に抜け、ほっき貝の甘さが口中に広がります。
やはり、鮮度の良い魚をたっぷり味わうなら刺し身が一番。最高の一時でした。
2-6.〆は「漁師の貝風呂」スープがあまりに絶品です
最後は漁師の貝風呂(990円)で〆です。まずは蓋を閉めた状態でテーブルに到着。
ここから数分間、グツグツと煮込んでいきます。
そろそろ頃合いかな?と蓋を開けると、そこには・・!
まさに貝風呂!
ムール貝、ホタテ、ハマグリなど、おなじみの美味しい貝たちが、白い湯気を出しながら待っていました。
まだバターが完全に溶けていないので、もう少し待ちます。そしてようやく出来上がり。
この香り、たまりません。
貝をすくい上げてパクリッ。
心の底からあったまる。コリッとした貝の食感が旨すぎる。こうなると、もう止まりません。
そして絶品なのが、貝の旨味がギュッと凝縮されたスープ。バターの風味と細かく刻まれた玉ねぎが、さらにうま味を引き立てます。
あまりに美味しすぎる貝スープ。ごくごくと最後まで飲み干してしまいました。
貝スープでたっぷたぷに膨らんだお腹。もうデザートは入りません。これ以上無い〆を堪能できました。
3.四十八漁場のアクセス&基本情報まとめ
今回訪れた四十八漁場 横浜店は、駅から徒歩2分の立地です。西口を出てエキニアビルを目指しましょう。
お店の基本情報はこちら。
店名 | 四十八漁場 エキニア横浜店 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜 2F |
営業時間 | 月~金 17:00~0:00 土日祝 16:00~0:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 050-5868-1762 |
喫煙 | 可(分煙) |
予約 | 可 |
ラストオーダーは23時までとなります。
全店舗一覧は「こちらのページ」で確認できます。
なお、以下のサイトにて10%OFFのクーポンを利用できますよ。
4.【まとめ】鮮度抜群の魚介類を楽しむなら四十八漁場へ
今回は、海鮮居酒屋「四十八漁場」を詳しくご紹介してきました。
市場を通さず漁場直送の四十八漁場。その鮮度の高さは想像以上で、とくにお刺身の味がまったく違います。
ぷりっとした弾力に鮮魚特有の甘みが本当に最高です。
店内は清潔で、女性客も多数。お誕生日祝いや女子会、デートなどにもピッタリです。
美味しい魚介をつまみに、お酒が飲めるのもGOOD。価格もまずまずリーズナブルで、一人あたり3千~4千円くらいの予算でたらふく楽しめますよ。