>ワイモバイルで端末特価セール&PayPay還元【3/31まで】

【体験レビュー】VideoProc(ビデオクロック)の評判とは?使い方から無料・有料の違いまで徹底解説

VideoProcの評判とは?

当サイトは広告収入を得て運営しております

この記事のポイント

  • VideoProcは、動画の保存や変換に関する機能をまとめた多機能動画処理ソフト
  • 動作が軽く初心者でも扱いやすいのが大きなメリット
  • 無料版は制限が付いているので、全機能を使いたいならライセンス購入が必要

「VideoProcが気になるけど、実際どうなの・・?」

動画を編集する・他の形式に変換する・保存する・録画するといったあらゆる機能が備わるVideoProc(ビデオプロック)。これ一台あれば、動画に関するあらゆる作業をこなせます。

しかし気になるのが評判ですよね。

そこで今回は、実際にVideoProcを使い倒して詳しい使い心地をレビューしてみました。メリット・デメリットをお伝えしたうえで、最終的にどんな人に向いているのかまとめています。

ぜひ、ご参考に。

1.【機能一覧】VideoProc(ビデオプロック)とは?

VideoProcって、どんなソフトですか・・?

動画の編集や変換が行える、多機能なPC向けソフトよ。

動画・音声の保存や変換に関する機能をひとまとめにした、多機能動画処理ソフトです。

VideoProcの機能一覧

  • 動画(音声)変換
  • 動画編集
  • DVD変換
  • WEB動画のダウンロード
  • PC画面録画

動画関連の仕事に関わる人はもちろん、個人の趣味で動画を保存したり編集したりしたい人にも重宝できるソフトです。

各機能について詳しくは、次章からレビューしていきますね。

VideoProcをダウンロード

2.【体験レビュー】VideoProc(ビデオプロック)の使い方

ここから、実際にVideoProcを使って、各機能の詳しい使い方をレビューしていきますね。

動画(音声)変換

こちらの機能は、お手持ちの動画または音楽コンテンツを好きな拡張子のファイルに変換できます。Youtube用、iPhone用といった用途に合わせたファイルに変換可能です。

ファイルサイズの大きい動画を圧縮するといった使い方もできますよ。動画変換の使い方は、まずメインメニューから「ビデオ」を選択します。

ビデオメニュー

「ビデオ」を選択

そして、変換したいファイル(動画・音楽)を追加します。

動画ファイルを追加

あとは、出力先の動画(音楽)形式を選ぶだけです。初心者の方でも、Youtube用、iPhone用といった項目から変換すべきファイルの種類が分かりますよ。

動画から音声ファイルまたは画像ファイル(GIFなど)に変換することも可能です。

変換するファイルを選ぶ

出力先が決まったら、「RUN」のボタンをクリック。

RUNで変換開始

RUNで変換開始

変換されたファイルが出力フォルダに保存されます。

フレームレートなど上級者向けのコーデック設定も可能

VideoProcでは、品質にこだわりたい上級者向けにコーデック(圧縮・変換に関する調整)を設定できます。

フォーマットメニュー

上級者向けの設定ができる

動画向けのビデオコーデックなら、フレームレート(FPS)や解像度を調整できます。アスペクト比もこちらで指定可能です。

また、音楽ファイルならサンプルレートやビットレートを調整することで、音質レベルを上げ下げできます。

動画編集

VideoProcは、動画変換のメニュー内にて編集機能を使えます。結婚式などイベント用のムービーを作りたい、またはYoutubeにアップロードするための動画を作りたいときなどに便利です。

GoProやiPhoneで撮影した動画も編集できます。

使い方ですが、メインメニューから「ビデオ」を選択。その後、お手持ちの動画ファイルをソフト内に追加します。「+ビデオ」のボタン、またはドラッグ&ドロップで追加できますよ。

動画を追加できたら、「オプション」→「ビデオ編集」または動画下に表示されている「効果・透かし・トリミング・クロップ・回転・字幕」から編集画面に入れます。

VideoProcの編集メニューは以下の通りです。

編集メニュー一覧

  • ビデオ&オーディオ(回転・反転・速度調整など)
  • 効果
  • 字幕
  • トリミング
  • クロップ
  • 透かし
  • 動画結合
  • 動画分割

それぞれ詳しく見ていきましょう。

回転・反転・速度調整を行う

「ビデオ&オーディオ」のタブを選ぶと、動画を回点・反転させたり再生速度を調整したりできます。

回転や速度の調整

回転や速度の調整

その他、「オーディオ遅延」のメニューでは、動画に対して音声ファイルの声が合わないときに調整が可能です。

効果を加える

動画に効果を加えてみましょう。「効果」のメニューから、ノイズやグレースケール(モノクロ)など、16種類から好きなモードを選べます。

動画編集の効果メニュー

効果を加える

効果を選ぶと、左に編集前(オリジナル)・右に編集後の動画を同時に再生されるため、分かりやすいですね。ノイズの画面などは、Youtubeでよく見かけるエフェクトです。

字幕ファイルを加える

「字幕」のメニューからは、字幕ファイルを追加することができます。対応している字幕ファイルの形式は、ass・ssa・srtです。

動画に字幕ファイルを追加

字幕ファイルを追加

直接字幕の編集はできないので、その点は注意が必要です。

MEMO

直接字幕を書くのではなくファイルの追加となる

トリミング・クロップを行う

動画の不要部分をカットしたいときは、「トリミング」メニューをクリック。開始時間と終了時間をマウスでドラッグしながら簡単に設定できます。

トリミングメニュー

トリミングメニュー

映画コンテンツでよくある黒い画面のふちを取り除きたいときは、「クロップ」を行います。

クロップメニューをクリックして、「クロップを有効にする」をタップ。お好みのフレームサイズを選べばOKです(マニュアル指定も可)。

クロップメニュー

クロップメニュー

透かし(ウォーターマーク)を入れる

透かしでは、動画内にテキスト・画像・タイムコードなどを挿入できます。使い方は、「透かし」のタブをクリックして「透かしを有効にする」にチェック。

あとは、お好みのテキストや画像を追加するだけです。

透かしメニュー

好きな文字・画像を追加できる

追加したコンテンツは、ドラッグするだけで位置やサイズを簡単に調整できます。

動画結合・分割

VideoProcでは、複数の動画を結合する、または一つの動画を分割することも可能です。

こちらの機能は、動画編集のメニューからは設定しません。結合したいときは、まず複数の動画をソフト内に追加。

出力フォーマットを選んで、「結合」のボタンをチェック。あとは、「RUN」をクリックすれば一つに結合された動画ファイルが完成します。

動画結合

動画結合

動画を分割したいときは、「ツールボックス」のタブから「分割」をクリック。分割の設定(どうやって動画を区切るのか)を行い「完了」をクリックすれば分割されます。

動画分割

動画分割

DVD変換(コピー・リッピング)

VideoProcには、DVD変換(コピー・リッピング)の機能も付いています。

レンタルしたDVDを保存したい、手持ちのDVDをスマホで視聴できる動画形式に変えたい、といった使い方が可能です。

DVDデータの取り込み

DVD変換の手順ですが、まずはVideoProcのメインメニューから「DVD」をクリック。

DVDメニュー

DVDメニュー

DVDの取り込み方法は、ディスク・フォルダ・ISOから選べます。PCにDVDを挿入するなら「ディスク」を選びましょう。

DVDデータの取り込み

DVDデータの取り込み

DVDの取り込みは、ファイルサイズやPCの性能にもよりますが数秒で完了します。

DVDデータの出力

出力形式を選ぶ前にチャプターをどうするか決めておきます。全チャプターを一つの動画にまとめることもできますし、任意のチャプターだけ選択することも可能です。

上級者の方は、「コーデック&フォーマット」からビデオコーデックとオーディオコーデックの設定も行っておきましょう。

最後に、「出力」から動画の変換形式を選択します。よく分からない場合は、Android用などの項目から選択すると簡単です。

出力する動画形式の選択

出力する動画形式の選択

準備ができたら「RUN」をクリック。

DVDメニューのRUNボタン

RUNボタンで出力

DVDのリッピングは時間がかかるので、終了するまでPCを切らずに気長に待ちましょう。

DVD動画の変換

変換されたファイルは指定した出力フォルダに保存されます。

ちなみに、2時間程度の音楽ライブDVDを変換してみましたが、1時間かからず終了しました。昔は一晩かかっていたので、技術の進化は凄いですね。

画質・音質を劣化させないバックアップも可能

 

VideoProc では、取り込んだDVDの画質・音質を落とさずに、とりあえずバックアップだけ取りたい場合にも便利。

バックアップの取り方は、DVDを読み込んだあとに「バックアップ」のメニューを選択。あとは、希望の出力形式を選ぶだけです。

取り込んだ動画ファイルは編集できる

 

DVDから取り込んだ動画ファイルは、効果や字幕を加えるといった編集が可能です。編集の手順は、前項で挙げたやり方と同じです。

WEB動画のダウンロード

VideoProcは、WEB上のあらゆる動画(1000サイト以上対応)をダウンロード保存できます。

Youtube、ニコニコ動画、FC2、Dailymotionなどの有名動画サイトに加えてTwitter、Facebook、InstagramなどSNSの動画も保存可能です。

スマホで再生すれば、オフラインとなるのでデータ消費の節約にもなります。

WEB動画のダウンロード方法ですが、VideoProcのメインメニューから「ダウンロード」をクリック。

ダウンロードメニュー

ダウンロードメニュー

メニューから「ビデオ追加」または「音楽追加」をクリックして、動画ページのURLを貼り付けます。URLを貼り付けたら「分析」をクリック。

動画サイトのURLを貼り付ける

すると、抽出された動画の情報が表示されます。

動画ファイルのデータ抽出

動画ファイルのデータ抽出

あとは、保存先の解像度や拡張子を選んでダウンロードするだけ。準備ができたら、「Download Now」のボタンをクリックします。

ダウンロードボタン

ダウンロードボタン

ダウンロードしたファイルは指定の出力フォルダに保存されますよ。実際、保存された動画を再生してみましたが、劣化することなく綺麗に視聴できました。

PC画面録画

VideoProcは、PC上の画面を録画することができます。こちら、使い方がとってもシンプルで、出来上がりも滑らかです。

ゲーム実況用あるいは仕事で使うプレゼン動画などの作成に便利ですよ。画面だけでなくWEBカメラの録画も可能です(画面&WEBカメラの同時撮影もOK)。

使い方は、メインメニューから「録画」をクリック。

録画メニュー

録画メニュー

メニューから「画面録画」「カメラ録画」「画面録画&カメラ録画」を選びます。

録画方法の選択

録画方法の選択

ここでは、試しに画面録画をしてみましょう。使い方は「画面録画」を選んで「REC」ボタンをクリックするだけ。マルチディスプレイの場合は、どの画面を録画するのか選べます。

画面録画の開始

画面録画の開始

撮影前に、プレビュー画面から動きを確認できるので撮影の失敗リスクもありません。こだわりがあるなら、明度や色彩の調整も可能です。

VideoProcをダウンロード

3.ライセンスコードの価格はいくら?無料版・有料版の違い

VideoProcは、無料版・有料版の2種類が用意されています。それぞれの違いは以下の通りです。

無料版・有料版の違い

無料版 有料版
動画変換 5分まで 無制限
動画編集
高速変換対応
動画の結合 5分まで
透かしの結合
録画した動画を
他のフォーマットに変換
動画ダウンロードの対応サイト 50以上 1000以上
WEB動画のダウンロード数 10本まで 無制限
24時間技術サポート
最新版アップグレード

ご覧の通り、無料版だと出来ることが限られるため、無料で試して良かったら有料版にアップグレードする流れで使います。

有料版を使うときは、ライセンスコードの購入が必要です。

ライセンスコードの価格
  • 年間更新ライセンス:3980円
  • 永久ライセンス(1台):5480円
  • 永久ライセンス(2台):6280円

永久ライセンスは、いわゆる買い切りです。最新版のアップグレードが永久的に行えるためコスパが良いですよ。

支払い方法は、クレジットカードまたはPayPalから選べます。

VideoProcをダウンロード

4.評判・口コミから分かるVideoProc(ビデオプロック)のメリット

VideoProcのメリットを教えてください!

操作が分かりやすいから初心者でも扱いやすいのと、処理速度が速いのに高画質で出力できるのが大きな魅力よ。

初心者でも扱いやすい

VideoProcは、中・上級者ではなく初心者向けのソフトだと思いました。実際、口コミでも動画編集に詳しくなくても操作できたとの声が多数。

様々な機能がワンセットになっているため最初だけ操作を覚える必要がありますが、1時間も触っていれば大体のことは分かります。

専門用語満載の上級者向け設定もありますが、何も分からない初心者でも扱えるのは便利です。

動作が軽い

以前のVideoProcは、動作が重くエラーも頻繁に起きていたようです。しかし現在は、とっても軽い動作でサクサク動きます。

動作が軽い理由は様々ですが、最新のハードウェアアクセラレーション(CPU負担を抑えながら超高速で変換処理を行う)を取り入れているのが大きいでしょう。

こちら、意味が分からなくてもデフォルトでオンになっているためご安心を。4K動画の編集でもストレスなく行えます。

高画質・高音質で保存できる

変換された動画ファイルをくまなくチェックしてみたのですが、非常に高画質・高音質だと思いました。

ファイルサイズを圧縮するため、ある程度の品質を落としてみたのですが、それでもオリジナルとほぼ変わらず。

特に驚いたのはHEVC(H.265)で、主流のMP4と比べてファイルサイズが変わらないのに画質が超綺麗でした。

WEB上からダウンロードした動画も高画質で、よほどの専門家でなければ画質・音質には満足できるはずです。

永久ライセンスを購入できる

PC向けのソフトウェアは1年ライセンスなどサブスク契約が多いのですが、VideoProcは永久アップデートが保証されている永久ライセンスの購入が可能です。

1年更新のライセンスと比べて、価格は1500円しか変わらず。技術サポートも永久的に無料で受けられます。

ライセンス料

  • 年間更新:3980円
  • 永久:5480円

決して激安ソフトとは言えませんが、これだけ多機能かつ永久に使えると考えれば十分にお得と言えます。

また、無料版でとことんお試しした後に購入を検討できるのも、魅力的なメリットです。

VideoProcをダウンロード

5.評判・口コミから分かるVideoProc(ビデオプロック)のデメリット

逆にデメリットはありますか・・?

無料版だと機能が限られる点に注意して。

無料版は機能が限られる

VideoProcの無料版は、有料版と比べて機能が制限されます。詳しい違いは、記事内の「無料版・有料版の違い」をご確認ください。

特に大きいのが、動画変更や編集が5分に限られてしまうこと。本格的に使用するなら無料版では物足りないでしょう。

ハイレベルな動画編集はできない

VideoProcは複数の機能を使えるメリットがあるものの、特化型のソフトに比べると各機能に物足りなさが残ります。

特に物足りないと感じるのが動画編集機能です。テレビやトップYoutuberのレベルの動画編集はできません。

プロレベルの動画編集を行いたいなら、別のソフトを購入した方がいいでしょう。

ただ、裏を返せば難しい編集ソフトは扱えないけど、人に見せられる最低限の動画を作りたいのならVideoProcが便利です。

直感的な操作でエフェクトをかけたりトリミングしたりと初心者でも編集できます。なお、動画変換やDVDリッピング機能などは特化ソフトに相当するほど優秀だと感じました。

字幕編集ができない点には要注意

動画に字幕(テロップ)をたくさん付けたいと考えている方は要注意。VideoProcは、字幕ファイルを取り込むことはできますが、ソフト上で編集することができません。

そのため、字幕メインで動画編集を考えているなら使いづらいでしょう。

6.【総合評価】VideoProc(ビデオプロック)がおすすめな人・おすすめでない人

結局、VideoProcは購入すべきですか・・?

どんな人におすすめできるかまとめたから、参考にしてね。

実際の体験や評判から、VideoProcがおすすめな人・おすすめでない人にまとめました。

おすすめな人

  • 操作に慣れない初心者でも扱えるレベルがいい
  • 好きなファイル形式で動画を保存・圧縮したい
  • スマホで視聴できる動画ファイルを作成したい
  • レンタルしたDVDを保存したい
  • YoutubeやSNSでアップする動画を作りたい
  • WEB上の動画を趣味として収集したい
  • PC画面を簡単に録画できるソフトを探している
  • 永久ライセンスありの動画変換・編集ソフトが欲しい

 

おすすめでない人

  • 字幕機能を多用したい
  • 動画編集にはプロレベルの機能を求める
  • 無料で何でも機能が揃っていないと嫌

VideoProcは、ハイレベルな動画変換や動画保存を行いたい初心者の方に向いています。

動画を一から作成したり編集したりする機能はやや物足りませんが、出来上がっている動画を変換または保存する機能は超一流です。

ソフトの動作も軽く、時間がかかりがちなDVDリッピングもサクッと終わります。

拡張子の種類など、難しいことが分からなくてもYoutube用・iPhone用といった選び方ができるのも便利。

PC画面の録画機能も使いやすいので、Youtube用の動画を撮りたい人にも向いています。サブスク契約ではない永久ライセンスの動画処理ソフトが欲しい方にもおすすめです。

VideoProcをダウンロード

7.VideoProc(ビデオプロック)に関するQ&A

DVDコピーや動画ダウンロードは違法じゃないの?

昨今、著作権侵害の問題がよく話題になります。DVDコピーやWEB上の動画をダウンロードできるVideoProcですが、違法ではないか心配になりますよね。

結論から言うと、個人で楽しむことが目的かつ違法アップロードされた作品をダウンロードしなければ問題ありません。

違法となるケース
  • ダウンロードした作品を他人に公開する
  • 違法アップロードのコンテンツと知りながらダウンロードする

注意したいのは2番目の「違法アップロードのコンテンツと知りながらダウンロードする」のケースです。こちら、ダウンロードした時点でアウトとなるので気を付けて下さい。

Youtubeを例に挙げると、テレビ番組の複製コンテンツなどはダウンロードしない方がいいです。詳しくは、政府が掲載しているこちらの記事が分かりやすいですよ。

ちなみに、VideoProcを使うことが違法なんてことは一切ないので、ご安心を。

ソフトにウイルスは混入されてない?

理由は分かりませんが、VideoProcにウイルスが混入されているなんてデマが一時期広がったみたいです。こちらガセですので安心して下さい。

PCに常駐させているウイルスチェックソフトも、何も反応しませんでした。

もしVideoProcが本当にウイルスをばらまいているのなら、2006年設立から今日(こんにち)まで事業を継続していることはないでしょう。

ただし、一般個人が作ったようなサイトでVideoProcのダウンロードボタンがある場合は、危険なので絶対に利用しないで下さい。

公式サイト以外からはダウンロードしないよう注意しましょう。

ダウンロード&インストールはどうすればいいの?

VideoProcは公式サイトからダウンロードが可能です。ページ内の「無料ダウンロード」をクリックしましょう。

すると、インストール画面が立ち上がります。

Video Procのインストール

Video Procのインストール

インストールボタンをクリックして、しばらく待てば完了です。

インストール完了画面

インストール完了画面

8.まとめ

VideoProc(ビデオプロック)は、動画を編集する・変換する・保存するといった多機能さが魅力的です。操作感が優れており、処理が軽いのも特徴的。

仕事だけでなく個人の趣味としても利用価値が高いソフトとなっています。実際、使ってみたところ使い心地は抜群でした。

デメリットが全くないわけではありませんが、価格に対して十分すぎる満足度です。気になっている方は、まずは無料版をお試ししてみるといいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です