UQモバイルからauに乗り換える9つのメリットと5つのデメリット!事務手数料やキャンペーンはどうなる?

UQモバイルからauへ

当サイトは広告収入を得て運営しております

UQモバイルはauのサブブランドにあたる格安SIMです。他の格安SIMに近い水準の料金で、大手キャリア並みに質の高いサービスを受けられます。

しかし、「使える容量が少ない」「最新のiPhoneを自由に買えない」といった理由で、auに戻りたい人もいるかもしれません。

同じKDDIグループということもあり、UQモバイルからauへの移行は簡単です。余計な手数料もかかりませんし、月額料金が割引される限定特典まで用意されています。

本記事ではUQモバイルからauへ乗り換える際のメリット・デメリットや手続き方法、利用できるお得な特典などをまとめました。

オンラインショップ限定!
UQモバイルから乗り換えで端末割引&月額割引

目次

UQモバイルからauに乗り換える9つのメリット

UQモバイルからauに乗り換えると、次のようなメリットがあります。

メリット
  1. 大容量のデータ使い放題プランがある
  2. 新しいスマホを割引価格で購入できる
  3. UQモバイルの人限定の月額割引特典を受けられる
  4. 新型iPhoneを実質半額で購入できる
  5. 家族割に加入できる
  6. キャリアメールが無料で使える
  7. auスマートバリューを適用できる
  8. 通信品質の向上が期待できる
  9. 端末そのままで乗り換えられる

大容量のデータ使い放題プランがある

au最大のメリットは、データ通信を無制限に使えるプランが用意されていることです。

UQモバイルでは、もっとも容量が大きいプランでも無制限では使えません。ヘビーユーザーや自宅にWi-Fi環境がない人だと、足りない恐れがあります。

UQモバイルでは物足りないと思っていた人でも、auなら思う存分データ通信を使えます。

新しいスマホを割引価格で購入できる

UQモバイルからauに乗り換えると、新しいスマホを割引価格で購入できます。

auでは、オンラインショップで機種を購入すると最大22,000円の割引を受けられる「au Online Shopお得割」が実施中です。

au Online Shopお得割は新規契約もしくは他社からauへ乗り換えることで割引を受けられます。

この「他社から乗り換え」にはUQモバイルも含まれているため、auに乗り換える際に、新しいスマホを割引価格で購入することが可能です。

端末割引特典の詳細解説へ

UQモバイルの人限定の月額割引特典を受けられる

UQモバイルからauに乗り換えると「UQモバイル→au移行プログラム」という限定特典を受けられます。auに移行した翌月から12ヶ月間は、月額料金が割引に。

この特典は、UQモバイルから条件を満たしたうえでauに乗り換えた人だけが利用できます。

月額割引特典の詳細解説へ

新型iPhoneを実質半額で購入できる

auに乗り換える際に「スマホトクするプログラム」を利用することで、新型iPhoneを実質半額程度で購入できます。

スマホトクするプログラム

購入から13~25カ月目(※端末・契約タイミングにより若干前後)の間に対象端末をauに返却し、所定の査定条件を満たすと、最終回(24回目)分の支払いが免除されます。

auのスマホトクするプログラム

免除される金額(残価)

 

申込み時にあらかじめ設定されている端末の2年後の想定価値(例:端末価格の約40〜60%)。この金額が最終支払い分にあたり、これが免除されて「実質負担額」が安くなる仕組みです。

返却しない場合は最終回分も含めて全額支払い(端末の定価と同額)となり、端末はそのまま使い続け可能です。

MEMO

auに乗り換えれば、UQモバイルで取り扱いがない最新のiPhoneもお得に購入可能です。

家族割に加入できる

UQモバイルからauに乗り換えると、auの家族割サービスに加入できます。

家族割

  • 家族割:家族間の国内通話料およびSMS送信料が無料
  • 家族割プラス:加入人数に応じて、月額料金が最大1,100円割引

家族割に加入することで家族間の電話やSMSのやりとりが無料になり、月額料金も割引されます。

キャリアメールが無料で使える

auはキャリアメールサービスが無料です。すべてのユーザーが「@au.com」というキャリアメールを利用できます。

UQモバイルのキャリアメールは有料です。プラン料金とは別に、月額220円のオプション料がかかります。

auスマートバリューを適用できる

auに乗り換えると「auスマートバリュー」を適用できます。auスマートバリューは、auと対象のネット回線をセットで利用するとauの月額料金が割引されるサービスです。

auスマートバリュー

主な対象回線

  • auひかり
  • ビッグローブ光
  • コミュファ光
  • eo光
  • So-net光
  • auスマートポート/ホームルーター
  • WiMAX

UQモバイルでは自宅セット割という独自の割引が用意されており、auスマートバリューは利用できません。

通信品質の向上が期待できる

auに乗り換えることで、通信品質の向上が期待できます。UQモバイルはau回線を利用しており、格安SIMの中でもとくに通信品質が良いと評価されています。

とはいえ、あくまでも格安SIMの1つです。au本家に比べると、通信品質は劣ります。

UQモバイルの通信品質に不満がある人は、auへの乗り換えがおすすめです。

端末そのままで乗り換えられる

UQモバイルからauへ乗り換える際、端末はそのままで乗り換えられます。

auもUQモバイルも、利用する回線は同じです。そのため、UQモバイルで利用しているスマホは必然的にau回線にも対応します。

現在利用中のスマホに不満がないなら、新しい機種を無理に買う必要はありません。初期費用を抑えつつ、auへ乗り換えることが可能です。

オンラインショップ限定!
UQモバイルから乗り換えで端末割引&月額割引

UQモバイルからauに乗り換える5つのデメリット

UQモバイルからauに乗り換える際には、次のようなデメリットもあります。

デメリット
  1. au PAY還元の特典(実質的なキャッシュバック)が対象外
  2. 月額料金が高くなる
  3. UQモバイルのキャリアメールを持ち出せない
  4. 10分かけ放題を選択できない
  5. 4G/5Gの切り替えでSIM交換が必要

au PAY還元の特典(実質的なキャッシュバック)が対象外

UQモバイルからauに乗り換える場合、au Online Shopで開催されているau PAY還元特典の対象外になります。

この特典は他社からauに乗り換えてSIMカードのみを契約した場合、10,000円相当(時期により変動)のau PAY残高が還元される特典です。実質的なキャッシュバックと言えます。

お得なキャンペーンですが、UQモバイルからの乗り換えは対象外です。UQモバイルからauに乗り換えてSIMカードのみを契約しても、特典はもらえません。

端末代が割引される「au Online Shop」はUQモバイルからの乗り換えも対象です。可能であれば、端末をセットで購入しましょう。

月額料金が高くなる

UQモバイルからauに乗り換えると、月額料金が高くなります。

例えばUQモバイルは中容量で3,000円台ですが、auだと小容量で4,000円台です。auに乗り換えるとスマホ代は高くなります。

UQモバイルのキャリアメールを持ち出せない

UQモバイルのキャリアメールは持ち運びサービスに対応していません。auに乗り換えるとメールアドレスが変更され、過去のメールもすべて削除されます。

キャリアメールにこだわりがない場合は、Gmailなどのフリーメールへ移行するのがおすすめです。

キャリアを問わず使えるので、UQモバイルからauへ乗り換えても同じアドレスをそのまま使えます。

10分かけ放題を選択できない

auに乗り換えると、かけ放題の選択肢が少なくなります。

かけ放題の比較

UQモバイル

  • 10分かけ放題
  • 無制限かけ放題

 

au

  • 5分かけ放題
  • 無制限かけ放題

auには10分かけ放題では用意されていません。代わりに5分かけ放題が利用できますが、UQモバイルの10分かけ放題とほぼ同じ月額料金で無料時間が半分になります。

UQモバイルからauに乗り換える場合、5分かけ放題で我慢するか、割高でも無制限かけ放題に移行しないといけません。

4G/5Gの切り替えでSIM交換が必要

auは4G/5Gの切り替えでSIMカードを交換する必要があります。

UQモバイル(5Gプラン)のSIMカードは5G端末/4G端末のどちらに挿してもOKです。

ところが、auでは4G端末用と5G端末用でSIMカードが異なります。途中で4G端末から5G端末(またはその逆)に切り替える場合、SIMカードも変更しないといけません。

UQモバイルで複数の端末を使い分けている場合は、auでも同じように使い分けられるかをチェックした上で乗り換えましょう。

オンラインショップ限定!
UQモバイルから乗り換えで端末割引&月額割引

UQモバイルからauに乗り換えた方がいい人

ここまでに解説したメリット・デメリットを踏まえると、次のような人はUQモバイルからauに乗り換えるのがおすすめです。

  • UQモバイルのデータ容量では少なすぎる
  • 継続的に使えるキャリアメールが欲しい
  • 新しいiPhoneをお得に購入したい
  • 低いハードルで家族全員の割引を適用したい
  • 純粋なキャリア回線の通信に戻したい

UQモバイルのデータ容量では少なすぎる

UQモバイルのデータ容量では「足りない」「少なすぎる」と感じる人は、auへの乗り換えがおすすめです。

auではデータ通信を無制限に使えます。UQモバイルのプランで足りないヘビーユーザーでも安心です。

また、動画サービスがセットになったプランもあります。データ容量を気にせず、動画を思う存分楽しみたい人におすすめです。

継続的に使えるキャリアメールが欲しい

フリーメールではなく、キャリアメールを継続して使いたい人にもauへの乗り換えがおすすめです。

UQモバイルのキャリアメールは持ち運びサービスに対応していないため、auを含む他社へ乗り換えると使えなくなります。

auのキャリアメールは持ち運びサービス対応済みなので、月額330円のオプション料を払えば継続的に利用可能です。

キャリアメールへのこだわりがあるなら、UQモバイルではなくauを利用しましょう。

新しいiPhoneをお得に購入したい

新しいiPhoneをお得に購入したい場合もauがおすすめです。

UQモバイルでは1~2世代古い型落ちモデルを中心に取り扱っています。最新モデルも取り扱いがありますが、全シリーズを購入できません。

auなら発売されたばかりの最新iPhone全シリーズを購入できます。しかもau Online Shopお得割やスマホトクするプログラムを利用すれば、本体代もお得です。

低いハードルで家族全員の割引を適用したい

UQモバイルでも「自宅セット割」を利用すれば、家族全員のスマホ代が割引されます。

しかし、自宅セット割は対象の電気や光回線の利用が条件です。

auなら家族で利用するだけで家族割が適用されます。無理に電気や光回線を変える必要はありません。

純粋なキャリア回線の通信に戻したい

サブブランドではなく、純粋なキャリア回線の通信に戻したい人にもauはおすすめです。

UQモバイルは格安SIMの中で随一の通信品質を誇ります。それでも、回線を自社で保有する大手キャリアには敵いません。

もしUQモバイルの通信品質に不満がある場合、他の格安SIMに乗り換えてもその不満が解消される可能性は低いでしょう。純粋なキャリア回線を使えるauへ移行するのがおすすめです。

オンラインショップ限定!
UQモバイルから乗り換えで端末割引&月額割引

UQモバイルからauに乗り換える手順【5ステップ】

UQモバイルからauに乗り換える手順は以下の通りです。

  1. スマホを新しく買い替えるか検討する
  2. 必要なものを準備する
  3. auオンラインショップ(割引あり)から申し込む
  4. 開通手続きを行う
  5. au以外で購入したAndroidスマホはAPN設定を行う

手順1:スマホを新しく買い替えるか検討する

まずはスマホを新しく買い替えるか検討しましょう。すでに解説した通り、UQモバイルで使っているスマホはauでもそのまま使えます。

現在のスマホが購入したばかりのものや、スペック的に満足しているものであれば、そのままでOKです。一方、次のような人はスマホの買い替えを検討しましょう。

スマホの買い替えを検討すべき人

  • スペックに不満がある
  • 購入してから2~3年経過している
  • 最新のiPhoneを使いたい

UQモバイルからauへ乗り換える際は「au Online Shopお得割」により、端末を安く買えます。

現在のスマホに少しでも不満がある場合は、乗り換えを機に買い替えるのがおすすめです。

手順2:必要なものを準備する

次に、UQモバイルからauへ乗り換える際に必要な物を準備してください。

必要なもの

  • au ID
  • 本人確認書類(対象サービス利用時のみ)
  • 本人名義のクレジットカード(端末代の一括払い時のみ)

本人確認書類はかえトクプログラムや郵送下取りなどのサービスを利用する場合のみ必要です。

クレジットカードは端末代を一括で支払う場合のみ必要です。分割払いで支払う場合は口座振替でも支払えるので、クレジットカードは必要ありません。

MNP予約番号の取得は不要

UQモバイルからauへ乗り換える場合、MNPワンストップによりMNP予約番号の発行は不要です。予約番号なしでも、UQモバイルで利用していた電話番号が自動的にauへ引き継がれます。

この手軽さも、同じKDDIグループだからこそですね。

手順3:auオンラインショップ(割引あり)から申し込む

準備が整ったら、auオンラインショップから申し込みましょう。

  1. 購入する機種を選択する(SIMのみもOK)
  2. 「au Online Shopで契約・購入」を選ぶ
  3. 契約種別で「UQ mobileから乗り換え」を選ぶ
  4. au IDにログインする
  5. 料金プランを選ぶ
  6. 支払い方法を選ぶ(端末を購入する場合)
  7. 契約者情報の入力
  8. 本人確認(対象サービスを利用する場合)

申し込みが完了したら、スマホ(またはSIMカード)が届くのを待ちましょう。

店舗ではなくauオンラインショップを利用するメリットまとめ

auは店舗でも申し込めますが、auオンラインショップから申し込むのがおすすめです。

auオンラインショップを利用するメリット
  • au Online Shopお得割が使える
  • 24時間いつでも待ち時間なしで申し込める
  • 頭金がかからない
  • 全国どこでも送料無料

中でも、au Online Shopお得割をはじめとするオンラインショップ限定割引を使えるのが大きなメリットですね。

店舗で申し込んだ場合、頭金と呼ばれる手数料がかかることもあります。オンラインショップなら頭金もかかりません。

24時間いつでも申し込めるのも、オンラインショップならではです。もちろん待ち時間もないので、都合の良い時にサッと申し込めますよ。

手順4:開通手続きを行う

スマホ/SIMカードが届いたら開通手続きおよび初期設定をしましょう。

Webまたは電話で開通手続きできます。Webの場合は「ご注文履歴 ログイン画面」から手続きしてください。受付時間は7:00~23:15、25:00~26:15(年中無休)です。

開通手続きの流れ

  1. ご注文履歴 ログイン画面にアクセスする
  2. 「ご注文番号の入力へ進む」を押す
  3. 注文番号とパスワードを入力する
  4. 「回線を切り替える」を押す

電話の場合は「0120-914-367(9:00~20:00)」へ電話し、自動音声に従って手続きしましょう。

iPhoneおよびauで購入したAndroidスマホの場合はこれで設定完了です。「111」に電話をかけ、テストコールが繋がるかチェックしてください。

手順5:au以外で購入したAndroidスマホはAPN設定を行う

初期設定として、au以外で購入したAndroidスマホはAPN設定が必要です。以下の手順に従い、APN設定してください。

APN設定の流れ

  1. 「設定」→「ネットワークとインターネット」をタップする
  2. 「モバイルネットワーク」をタップする
  3. 「アクセスポイント名」をタップする
  4. 右上のメニューをタップする
  5. 「新しいAPN」をタップする
  6. 必要事項を入力および選択する(必要項目は後述)
  7. 入力が終わったら保存する
  8. さきほど保存したAPNをタップして完了

APN情報入力画面では、以下の情報を入力・選択してください。

注意

APN情報は端末ごと・時期ごとに仕様が変わる場合あり、必ず公式の案内を参照してください

項目 4G端末の場合 5G端末の場合
名前 au au
パスワード KpyrR6BP au
APN名 uno.au-net.ne.jp uad5gn.au-net.ne.jp
認証タイプ CHAP CHAP
ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp au@uad5gn.au-net.ne.jp

APN設定が終わったら「111」に電話をかけてください。テストコールが繋がれば、auへの乗り換えは完了です。

オンラインショップ限定!
UQモバイルから乗り換えで端末割引&月額割引

【2025年8月】UQモバイルからauへの乗り換えで利用できるキャンペーン

UQモバイルからauへの乗り換えで利用できるキャンペーンは以下の通りです。

  • au Online Shopお得割(端末代金の割引)
  • UQモバイル→au移行プログラム(月額料金の割引)

どちらも非常にお得なキャンペーンです。適用条件などをしっかり確認し、確実に利用できるようにしましょう。

au Online Shopお得割(端末代金の割引)

au Online Shop お得割は、auオンラインショップで対象機種を購入すると、機種代金が最大44,000円(時期により変動)割引されるサービスです。

au Online Shopお得割の適用条件

  1. auオンラインショップで対象機種を購入すること
  2. 新規契約、他社から乗り換え(UQモバイル含む)でauを契約すること

auの実店舗など、auオンラインショップ以外で購入すると対象外です。必ず、auオンラインショップを利用してUQモバイルからauへ乗り換えてください。

主な対象機種(シリーズ)

  • iPhone
  • Google Pixel
  • Galaxy
  • Xperia
  • AQUOS sense

最新のiPhoneシリーズはもちろん、ハイエンドAndroidから価格の安いエントリーモデルまで、幅広い機種が対象になっています。

乗り換える際に新しい機種を購入したい人は、活用しましょう。

UQモバイル→au移行プログラム(月額料金の割引)

「UQモバイル」から「au」にプラン変更した方を対象に、auのデータ使い放題プランを、移行翌月から12カ月間2,640円割引で利用できます。

UQモバイルの大容量プランより割安な料金で、データ通信が使い放題です。

適用条件

  • auの指定プランへ同一の電話番号で移行
  • 家族割プラス・auスマートバリュー・au PAYカード支払い割など、他の割引とも併用可
オンラインショップ限定!
UQモバイルから乗り換えで端末割引&月額割引

UQモバイルからauに乗り換える際のQ&A

最後に、UQモバイルからauへ乗り換える際のQ&Aをまとめました。

乗り換えタイミングはいつがお得?

UQモバイルは契約縛りが撤廃され、違約金がかからなくなりました。さらに、auへ乗り換える際は事務手数料などが一切かかりません。

そのため、基本的には更新月や違約金等を気にせず、いつでも好きなタイミングで乗り換えてOKです。

ただし、一部の旧プランを除いて解約月の料金が日割りされません。

いつ解約しても1ヶ月分の月額料金がかかるため、可能であれば月末に乗り換えるとお得です。

解約月の料金が日割りされる場合は、無理に月末である必要はなく、好きなタイミングで乗り換えましょう。

乗り換えに必要な費用は?

UQモバイルからauに乗り換える際にかかる費用は以下の通りです。

費用 金額
auの契約事務手数料 無料
UQモバイルの解約金 無料
UQモバイルのMNP転出手数料 無料
端末代(購入する場合) 端末による

UQモバイルからauへ移行する際にかかる費用はありません。契約事務手数料は無料になり、UQモバイルの違約金も撤廃されました。

MNP転出手数料もかかりません。余計な費用をかけることなく、お得にauへ乗り換えられますよ。

審査はある?

審査はあると予想できます。公式でハッキリとした言及はありません。

しかし、auからUQモバイルへ乗り換える際に審査が実施されるため、その逆のUQモバイルからauへの乗り換えでも審査があると考えておいたほうが良いでしょう。

auの審査はそこまで厳しいものではありませんが、UQモバイルで料金の未払い・滞納があると審査に落ちる可能性があります。

短期解約するのはNG?

UQモバイルからauへ乗り換えた後の短期解約は絶対にやめましょう。

auとUQモバイルは別サービス扱いです。プラン変更ではなく「UQモバイルを解約→auを新規契約」という形になります。

auに乗り換えてからすぐに解約すると「auを短期解約した」ことになり、最悪の場合はブラックリスト入りするかもしれません。

乗り換えた場合は、最低でも半年間は利用してください。

日割り請求はある?

auの初月料金は日割りされます。

UQモバイルの解約月の料金は、プランによって異なります。基本的に新しいプランは日割りされません。月途中で乗り換えても、1ヶ月分の月額料金が満額請求されます。

まとめ

UQモバイルからauに移行すれば、高品質なauのデータ通信を無制限に使えます。UQモバイルではデータ容量が足りない、という人はauへ乗り換えるのがおすすめです。

auに乗り換えると月額料金が高くなりますが、キャンペーンを活用することで1年間は割引を受けられます。

さらに、UQモバイルでは取り扱っていない端末も割引価格で購入可能です。移行する際は、特典をうまく活用してお得に乗り換えてくださいね。

オンラインショップ限定!
UQモバイルから乗り換えで端末割引&月額割引