この記事で分かること
- 解約の具体的な手順
- 解約金(1000円)ルール
- クーリングオフ(初期契約解除)の申込方法と注意点
LINEモバイルはどうやって解約するのでしょうか?
LINEモバイルの解約は、マイページから数分で手続きできます。
気になる解約金ですが、12ヶ月以内の解約のみ発生。ただ、金額は1000円となので、あまり心配しなくて大丈夫です。
8日以内の解約なら、クーリングオフ(初期契約解除)の制度により解約金なしで解約できます。
この記事では、LINEモバイルの解約方法はもちろん、SIM返却の必要性、クーリングオフの内容、解約金(最低利用期間)について詳しく解説していきます。
ぜひ、参考にしてくださいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.【図説】LINEモバイルの解約方法
LINEモバイルの解約手続きはオンラインで行います。電話や店舗からは手続きできません。
解約手続きの手順は以下の通りです。
アンケートの回答は必須です。
以上で解約手続きは完了です。解約手続き後はキャンセルができないため注意してください。
2.解約後はSIMカードを返却する
LINEモバイル解約後、手元に残ったSIMカードは指定の住所へ返却が必要です。
SIMカード返却に必要な送料は自己負担です。普通郵便にSIMカードを固定して返却しましょう。
なお、SIMカード返却を怠っても特にSIMカード損害金などの違約金は発生しません。とはいえ、ルールで決まっていることなので返却に応じましょう。
3.最低利用期間は12ヶ月、解約金は1000円
LINEモバイルでは、音声通話SIMに限り最低利用期間内に解約すると解約金(違約金)が発生します。
最低利用期間・解約金
- 最低利用期間:12ヶ月
- 解約金:1000円
※利用開始日が2019年9月以前の方は解約金9800円(最低利用期間は12ヶ月)
データSIMは最低利用期間・解約金がありません。
注意点として、最低利用期間は利用開始月の翌月からカウントされます。そのため、利用開始日が月初の場合は、実質約13ヶ月の最低利用期間だと考えておきましょう。
最低利用期間が過ぎれば、いつ解約しても解約金はかかりません。
4.LINEモバイルはクーリングオフ(初期契約解除)できる?
LINEモバイルは初期契約解除(クーリングオフ)の制度を利用できます。
新規契約してから8日以内なら(利用開始日からカウント)、解約金無しで解約可能です。万が一、ご自宅が通信エリア外だったときはもちろん、どんな理由でも解約OKです。
ただし注意点として、データSIMと端末代金はクーリングオフの対象外となります。
クーリングオフ対象
- 音声通話SIM → 対象
- データSIM・端末代金 → 対象外
端末セットで音声通話SIMに契約した場合は、端末代金のみ支払いが継続します。クーリングオフ(初期契約解除)の申し込み方法は以下の通り。
また、以下の項目は初期契約解除でも返金対象外なので注意してください。
- 登録事務手数料
- 通話料
- SMS利用料
- オプション
- MNP転出手数料
- 端末代金
5.LINEモバイルを解約する際の注意点
注意点1:解約月の日割りなし
LINEモバイルの解約タイミングは、いつ解約手続きを行っても月末となります。そのため、解約月の日割りはありません。
月末までは利用停止しないので、通話やデータ通信の使用が可能です。
なお、通話料に関しては、解約月の利用分に限り翌々月の請求となります。
注意点2:電話番号を引き継ぐならMNP転出手数料がかかる
電話番号を引き継いで他社に乗り換える場合は、一般解約ではなくMNP転出を行います。
MNP転出では、解約金とは別にMNP転出手数料3000円が請求されるので注意して下さい。
MNP転出手続きでは、MNP予約番号を発行します。
MNP転出の手順
- LINEモバイルのマイページにログイン
- 「解約・MNP転出」をタップ
- MNP転出欄の「発行する」をタップ
- 契約者情報を入力して「次へ」をタップ
- 最終確認して「申し込む」をタップ
以上で、MNP予約番号が発行されます。次の携帯会社に乗り換えが完了次第、LINEモバイルとの契約は自動で解除されますよ。
6.LINEモバイル解約後におすすめの格安SIM
①Y!mobile
イーモバイル時代に築いた自社回線を持つY!mobile。他社との回線混雑がないため、圧倒的な通信速度を叩き出しています。
平均速度は40~60Mbps。格安SIMながら、親会社のソフトバンクと同等の速さです。
YoutubeやWEBサイト閲覧はもちろん、テザリングも快適です。
速度以外だと、10分かけ放題がプラン価格内に付いているのも大きな特徴。通話料を大幅に節約できます。
プランSなら月額1980円で、通話料まで収めることができます。
また、月額1000円のオプション料金を払えば、無制限かけ放題も利用可。大手キャリアの無制限かけ放題は月額2700円なので、節約効果は絶大です。
その他、Y!mobileはiPhoneを安く購入できるのもメリットです。
スマホベーシックプラン
プランS | プランM | プランR | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1980円 |
2980円 | 3980円 |
月額料金 (新規割終了後) |
2680円 | 3680円 | 4680円 |
データ容量 | 4GB | 12GB | 17GB |
無料通話 | 10分かけ放題 | ||
解約金 | 0円 |
基本データ
- 回線:Y!mobile(自社)・ソフトバンク
- ユーザー数:1位
- 支払い方法:クレジットカード・口座振替(店頭のみ)
メリット | デメリット |
---|---|
・通信速度が一番速い ・10分かけ放題が付属する ・iPhoneのセット購入が安い ・全国にワイモバイルショップがある |
・データ繰り越しができない ・購入できるAndroidの種類が少ない |
- 大手キャリアと同等の通信速度がいい
- 頻繁に通話する
- iPhoneセットで乗り換えたい
CHECK!
②BIGLOBEモバイル
Youtubeから離れられない方は、BIGLOBEモバイル一択です。なぜなら、他の格安SIMにはない動画見放題のエンタメフリーオプションがあるからです。
エンタメフリーオプションは、Youtube、AbemaTV、Google Play Musicなど人気動画・音楽サービスが月額480円で使い放題。
データ消費量を気にせず動画を思いっきり楽しめます。3GBプランにエンタメフリーオプションをつけると、月額2000円以下に。
この価格で、Youtube見放題なのはあり得ない安さです。
また、家族でシェアプランを使いたい人も、BIGLOBEモバイルはおすすめ。家族で乗り換える際の名義変更は必要ありません。
6歳以上なら、子供でも自分名義で契約できますよ。
その他、24時まで有人対応のチャットサポートあり。夜遅くでもトラブルに対応してくれます。
月額料金 | ||
---|---|---|
データSIM | 音声通話SIM | |
1ギガプラン | – | 1400円 |
3ギガプラン | 900円 | 1600円 |
6ギガプラン | 1450円 | 2150円 |
12ギガプラン | 2700円 | 3400円 |
20ギガプラン | 4500円 | 5200円 |
30ギガプラン | 6750円 | 7450円 |
基本データ
- 回線:ドコモ、au
- ユーザー数:7位
- 支払い方法:クレジットカード
メリット | デメリット |
---|---|
・エンタメフリーオプションが強力 ・無料Wi-Fiが使える ・シェアSIMが使いやすい ・チャットサポートが24時間体制 |
・低速モードの切り替え機能なし ・動画を見ないなら魅力が薄れる |
- データ残量を気にせず動画を見たい
- 家族名義でシェアSIMにMNP転入したい
- 万全のサポート体制で安心したい
CHECK!
7.この記事のまとめ
この記事では、LINEモバイルの解約について詳しく解説してきました。
解約方法は、マイページから数分で完了。とっても簡単です。
音声通話SIMに限り最低利用期間内に解約すると解約金が発生するため注意してください。とはいえ、解約金は1000円なので、あまり心配する必要はありませんよ。
おさらい
LINEモバイルは、どうやって解約できる?
マイページの「MNP転出・解約」から解約手続きできます。
解約金はある?
音声通話SIMに限り、12ヶ月以内の解約で1000円の解約金がかかります。
クーリングオフは使える?
8日以内ならクーリングオフ(初期契約解除)が使えます。ただし、データSIMと端末代金は対象外なので注意して下さい。
LINEモバイルの魅力とは?
月額700円から契約できるLINEモバイル。さらに月額割引などWEB限定キャンペーンも豊富です。
ソフトバンク回線は全格安SIMで最安値。LINEらしくLINEアプリは通話も含めてカウントフリーで使い放題に。
+280円でTwiiterやFacebookも使い放題にできます。
- WEB限定キャンペーンあり
- LINEアプリがカウントフリー
- ソフトバンク回線が安い
- LINE Payで支払いOK
- SNS使い放題のオプションあり
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
700円〜 | 0~1000円 | 可(最短3日) |
LINEモバイルの公式サイトへ
※たっぷり6GBで2200円