ドコモ光の評判について、気になっていませんか?
光回線の中でトップクラスの人気を誇るドコモ光。ドコモスマホのセット割や手厚いキャンペーンなどが功を奏して、加入増加が止まらない状況です。
とはいえ、ドコモ光にもメリットだけでなくデメリットもあります。 この記事では、ユーザーの口コミから、ドコモ光を正しく評価。
月額料金や実際の通信速度などサービス内容についても分かりやすく解説しています。ぜひ、参考にして下さいね。
CHECK!
ドコモ光の申込みはこちら
※キャッシュバック特典あり
1.【30秒でわかる】ドコモ光のかんたん特徴とおすすめな人
ドコモ光は、その名の通りNTTドコモが運用する光回線サービスです。NTTの回線網を使う光コラボ事業者で、シェアトップを走ります。
ドコモ光の特徴を簡単に要約すると、
- ドコモスマホとセット割あり(最大3500円)
- 光回線サービスでぶっちぎりのユーザー数(530万回線)
- フレッツ光よりも月額500円安い
などなどの特徴があります(詳しくはメリットの解説にて)。ドコモユーザーの方は、あえてドコモ光を外す理由は見当たりません。
次章から、さらに詳しくサービス内容を見ていきましょう。
※高額CB&18000円の工事費無料キャンペーン
「こちらのページ」からドコモ光を申し込むと、高額キャッシュバック&工事費無料の特典を受け取れます(dポイント付与もあり)。現在、ドコモ光で一番得するキャンペーンです。
2.事前に確認!ドコモ光のメリットとは?
(1)ドコモユーザーはセット割を適用できる
何といっても、ドコモ光と言えばドコモユーザーに対する手厚い特典です。 ドコモユーザーなら、セット割を適用できます。
ドコモ携帯のセット割
プラン名 | 割引額 |
---|---|
ウルトラデータLLパック | 1600円 |
ウルトラデータLパック | 1400円 |
データMパック ベーシックパック(~20GB、~5GB) |
800円 |
データSパック ケータイパック |
500円 |
ベーシックパック(~3GB) | 200円 |
ベーシックパック(~1GB) | 100円 |
光回線の全ユーザーのうち、40%は既にセット割を受け取っています。まだ、セット割を適用できていないなら、この機会に適用させましょう。
※追記
2019年6月からスタートしたギガライト・ギガホでもドコモ光セット割は適用されます。
- ギガホ:1000円
- ギガライト~5/7GB:1000円
- ギガライト~3GB:500円
(2)圧倒的な人気で毎日3000人が契約
総務省のデータによると、現在光コラボの事業者数は688。超激戦となっています。
そんな激戦の光コラボ市場で、ドコモ光のシェアは42.8%。 688事業者ある中で、ほぼ半分の市場を取ってしまうほどの人気です。
契約者数は530万件を突破。現在も、毎日3000件以上の契約が発生している状況です。
一番人気の光回線なら、情報が多いですし、万一回線停止などのトラブルがあっても大手資本なのですぐに復旧できます。
(3)フレッツ光からガクンと値段が下がる
現在、フレッツ光を利用している方は、ドコモ光に乗り換えると月額料金が大きく下がります。
フレッツ光とドコモ光の料金比較
フレッツ光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
マンションタイプ | 4500円 | 4000円 |
戸建てタイプ | 5700円 | 5200円 |
ご覧の通り、料金差は500円。当然ながら光回線は毎月使うので1年、2年・・と続けば、その差は数万円に広がります。
さらに、ドコモスマホのセット割を考慮すれば、フレッツ光との金額差はとんでもないことになります。
光回線の契約先を変えるのは腰が重たいかと思いますが、一度手続きを踏んでしまえば、あとは低価格で続けられますよ。
(4)通信速度に満足するユーザーが多数
ドコモ光は通信速度に対する評判が良いです。
ドコモ光が開通した。
GMOとくとくBBの本気を感じた。#ドコモ光 #GMO #GMOとくとくBB pic.twitter.com/PABDsW7rMF
— 源内 のきあ (@noki_azu) 2019年3月26日
ドコモ光とニフティにしたら、速度が三倍に…速くなったのか、今までが遅かったのか、どちらだろう
— mako@iwasaki1216 (@makoiwasaki1212) 2019年3月28日
有線LANなら最高速度が出せます。口コミでは780Mbps出た方もいました。 この速度は、世界最高速の「NURO光」に匹敵する速さです。
なお、Wi-Fi接続(無線LAN)の場合は、通信環境によって速度が左右されるため、40~100Mbpsくらいに落ち着くことが多いです。
ドコモ光は遅いと言っているユーザーは、Wi-Fi接続で計測していると思われます(ちなみに40~100Mbpsは普通の速度)。
CHECK!
ドコモ光の申込みはこちら
※キャッシュバック特典あり
3.ここが不満!ドコモ光のデメリット
(1)契約後の対応がイマイチ(繋がりにくい)
ドコモ光は、増え続けるユーザー数に対してサポートが追いついていません。
ドコモ光からの営業電話がしつこいから、契約してやったのに、対応が糞過ぎてムカつくわ。
— ゆきいち (@HappyForest127) 2019年3月28日
ドコモは何でもサポートしてくれるイメージがあるせいか、些細なことでもユーザーが問い合わせしてしまうのが、混雑の原因かと思われます。
とくに酷いのが土日の対応。 全然繋がらないので、かなりイライラします。平日の午前中など空いている時間なら大丈夫なのですが、土日祝はサポートの対応には期待できません。
代理店の営業がウザいことも
ドコモ光は、家電量販店、プロバイダ、正規代理店と申込先が複数分かれています。よく売れるドコモ光契約は、激しい顧客の取り合いとなっていて、代理店によっては強引な営業が目立ちます。
営業がウザイのは一部の代理店に限られますが、このような現実があることも知っておきましょう。
(2)繁忙期は工事が全然進まない
こちらもユーザー数が多すぎるゆえのデメリットです。ドコモ光の工事は、繁忙期に重なるとまったく進みません。
ドコモ光の工事待ち長すぎる(泣)
繁忙期は分かるけど、ずっと見てた番組の最終回と4月開始の番組は絶望的だ( ;∀;)
テレビ業界もドコモに足引っ張られるんじゃないのかな(苦笑)— 瓜々と東雲@猫LIFE (@1213_cat_Love) 2019年3月25日
1ヶ月で開通できるなら良いほうで。引越しシーズンの3月には2ヶ月以上待つこともあります。
長期間、ネット環境が無くなっては困る方は、レンタルWi-Fiなどでやり過ごすほかありません。
4.ドコモ光の料金プランとは?
4-1.月額料金は4000円~
ドコモ光の月額料金は以下のとおりです。
月額料金
- マンションタイプ:4000円
- 戸建てタイプ:5200円
※契約事務手数料3000円、工事費無料
複数プランから選ぶ必要がないため、とてもシンプルです。契約事務手数料は、マンション・戸建てにかかわらず必要な初期費用です。
なお、ドコモ光に新規契約すると工事費が発生します(フレッツ光からの転用は工事なし)。通常18000円かかる工事費ですが、現在は公式特典で無料となっています。
マンションタイプで他社と料金比較してみました。
月額比較(マンションタイプ)
- ドコモ光:4000円
- フレッツ光:4500円
- auひかり:4100円
- ソフトバンク光:3800円
- NURO光:4743円
まずまずの安さでしょうか。フレッツ光と比較すれば、500円の差があります。
【セット割あり】ドコモ光の料金プランとは?工事費・オプション・初期費用も分かる
4-2.dカード GOLDがあれば実質10%引き
dカード GOLDとは、ドコモが発行する年会費1万円のクレジットカードです。通常の買い物で、1%の高還元率でdポイントが貯まります。
ドコモ光なら還元率が10%に。実質、10%引きでドコモ光を契約できます。
dカード GOLD特典ありの実質価格(月額)
- マンション:3600円
- 戸建て:4680円
dカード GOLDは、ドコモ光の他、ドコモ携帯も10%還元の対象となります。注意点として、ドコモ光 マンションタイプだけでは年会費を回収できません。
楽天やAmazonをはじめ、様々な決済でdカード GOLDを使うと想定して、発行して下さい。
【2020年】dカードGOLDのすべて!メリット・デメリットが丸わかり
dカード GOLD特典を受け取ろう
dカード GOLDを発行する際は、ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBBにて申し込むのがお得です。
公式の入会特典(最大11000円分)に加えて、5000円分のAmazonギフト券が貰えますよ。
CHECK!
ドコモ光の申込みはこちら
※キャッシュバック特典あり
5.ドコモ光の通信速度は120~780Mbps
ドコモ光の通信速度は、およそ120~780Mbpsです(有線LANでの実行速度)。ドコモ光にかかわらず、光回線の速度は通信環境によって大きく左右されます。
そのため、幅が広くなってしまいますが、大体このレンジに収まります。口コミでは、780Mbpsが最高でした。
なお、ドコモ光のプロバイダ「GMOとくとくBB」では、平均速度を算出しています(全国1643件、8ヶ月分のデータを集計)。
こちらのデータを参考にすると、ドコモ光の通信速度は180Mbps前後になることが分かりますね。 これ以上の通信速度を求めるなら「NURO光」くらいしか選択肢はないでしょう。
ちなみに、ドコモ光の通信速度は、プロバイダによって変わります。プロバイダが用意するルーターに差があるためです(v6プラスタイプが速い)。
後に紹介するプロバイダ選びは、慎重に行いましょう。
6.手厚いキャンペーンあり!ドコモ光に3分で契約する方法
6-1.ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBB一択
ドコモ光では回線を繋ぐプロバイダ契約が必須となります。最も手厚いキャンペーンを実施しているプロバイダはGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBは、ドコモ光の全プロバイダ24社の中で、通信品質・特典内容ともにトップです。
GMOとくとくBBの独自特典
- 20000円キャッシュバック
- Wi-Fiルーター(v6プラス対応)の無料レンタル
- 訪問サポート無料
- セキュリティサービス1年間無料(6000円相当)
ドコモ光の公式特典(同時に受け取れる)
- dポイント付与(20000ポイント)
- 工事費無料(18000円相当)
特典総額は48000円相当です。家電量販店なら5000円の商品券程度なので、いかにお得度が高いのか分かります。
また、GMOとくとくBBはv6プラスという次世代の通信規格に対応。通信速度も、ドコモ光プロバイダの中でトップクラスです。
さらに、v6プラス対応ルーターを無料で貸し出してくれます。
6-2.申し込みはオンラインで3分
ドコモ光で最大限に特典を受け取るなら、ドコモショップではなくプロバイダにオンライン契約します。
ここでは、GMOとくとくBBにて契約する方法を解説します。
ステップ1 特設ページ(CP適用)にて申し込み
こちらが、キャンペーン適用となるGMOとくとくBBの特設ページです。
ドコモスマホの方は、ページ内でどれくらいセット割が適用されるのか確かめることができますよ。
契約者情報を入力して「お申込み」をタップすれば、完了です。
3分かからず申込みは完了です。
ステップ2 確認の連絡後、ドコモ光に情報連携
このあと、GMOとくとくBBから申し込み確認の電話があります。 特典内容や開通の流れについて説明してくれますよ。
問題なければ、ドコモ光に情報が連携されて(こちらでやることは何もありません)開通に入ります。
ステップ3 工事日を決めて開通
担当者と工事日の予定を決めます。作業当日は、必ず立会いが必要です。
マンションの場合は、施設の既存回線をチェックする程度で終わります。工事が終われば、その日からネットが使えますよ。なお、フレッツ光から転用する場合は工事不要です。
7.【まとめ】ドコモユーザーなら即決!ドコモ光に乗り換えよう
ドコモユーザーに対して手厚いセット割を設けているドコモ光。ドコモユーザーなら必ず利用したい光回線です。
ドコモ光は、月額料金や通信品質が優れている優秀な光回線です。大手NTTドコモ運営なので安心感もあります。
この記事では、ユーザーの口コミからドコモ光のメリット・デメリットを詳しく解説してきました。契約前に、確認しておきましょう。
申し込みはオンラインで3分程度。あとは、スタッフが先導してくれるので、簡単に手続きできますよ。ドコモ光で素敵な光回線ライフを送って下さいね。