この記事のポイント
- 楽天モバイルのiPhone SE2は、値下げに伴い全キャリアの中で最安値になった
- 今なら、キャンペーンで最安価格からさらに2万円以上の割引あり
- 手持ちのiPhone SE2にてeSIMで申し込むこともできる
「楽天モバイルでiPhone SE2を購入したいけど、お得なの・・?」
楽天モバイルでは、第2世代のiPhone SE(以下、iPhone SE2)を販売しています。もちろん、楽天回線に繋がりますしSIMカードとセットで契約が可能です。
気になる値段ですが、結論から言うと4キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の中で最安値。さらに割引キャンペーンを適用できます。
iPhone13発売に伴い値下げされたので、かなりお得です。
今回は、楽天モバイルのiPhone SE2について価格情報はもちろん申込み手順からさらに安く購入する方法まで徹底考察していきます。ぜひ、ご参考に。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.【値下げ】楽天モバイルでiPhone SE2を購入できる
iPhone SE2の情報で、やはり注目したいのが価格。楽天モバイルでは、iPhone13の発売に伴いiPhone SE2が大きく値下げされました。
iPhone SE2の販売価格
値下げ前 | 値下げ後 | |
---|---|---|
64GB | 55170円 | 44800円 |
128GB | 61150円 | 49800円 |
256GB | 75115円 | 62800円 |
4キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)の中で、堂々の最安値です。64GBと128GBは5万円以下に。
ちなみに、アハモやpovoなど格安プランではiPhone SE2を購入できません。
キャンペーンでさらに値引き
現在、上記の最安価格からキャンペーンで22000円の割引を適用できます。適用条件は、他社からの乗り換えまたは一括/24回払いの選択だけです。
割引キャンペーン
64GBと128GBは既に5万円を切っているため、22000円割引なら3万円台に。あり得ない高コスパでiPhone SE2を購入できます。

2.毎月の通信費はどれくらい?
楽天モバイルは、すべての携帯会社で唯一高速通信によるデータ無制限を利用できます。データ残量を気にせず、iPhone SE2で思いっきりゲームや動画を楽しめます。
20GB以上は一律3278円なので、仮に100GB使ったとしても金額は同じ。通信速度も速いため快適にiPhoneを使用できます。
逆に、20GB以内に収まる月なら0円から2178円までスマホ代が下がるのもメリットです。
楽天モバイルの料金プラン
データ容量 | 月額料金 (Rakuten UN-LIMIT VI) |
---|---|
1GBまで | 0円 |
3GBまで | 1078円 |
20GBまで | 2178円 |
20GB以上 (無制限) |
3278円 |
3.楽天モバイルのiPhone SE2をさらに安く購入するには?
アップグレードプログラムを活用する
楽天モバイルでは、高額なiPhoneの負担額を減らすべくiPhoneアップグレードプログラムが用意されています。
iPhoneアップグレードプログラムとは、簡単に言うと2年後に機種変更または端末を返却することで残債の支払いを免除する購入方法のことです。
アップグレードプログラムの詳細
48回払いが24回払いに軽減されるため、端末価格が半額になります。
アップグレードプログラムの適用価格
価格 (定価) |
価格 (プログラム適用後) |
|
---|---|---|
64GB | 55170円 | 22392円 |
128GB | 61150円 | 24888円 |
256GB | 75115円 | 31392円 |
注意点として、
- 支払い方法は楽天カードに指定される
- 18歳未満の未成年は利用不可
- 購入したiPhoneが自分のものにならない
- 返却時に故障・損傷があると22000円を請求される
- 端末の返却時に事務手数料(3300円)がかかる
といったことが挙げられますが、許容できるのなら十分に活用する価値がありますよ。特に、2年ごとに新しいiPhoneを使いたい方にはピッタリです。

古い機種を下取りに出す
楽天モバイルでは不要なスマホを下取りしてくれる「下取りサービス」を実施しています。不要なスマホを下取りに出すと楽天キャッシュがもらえます。
楽天キャッシュは楽天ペイなどの各種楽天サービスに使えるポイントです。楽天モバイルの月額料金および端末代(一括のみ)の支払いにも充てられます。
iPhone SE2を実質値引きで買えると考えてOKです。最新の下取り額はスマホ下取りサービスページから確認できます。
iPhoneだけでなく、GalaxyやXperiaなども買い取ってくれますよ。
4.初期設定不要!楽天モバイルでiPhoneSE2をセット契約する手順
楽天モバイルにてiPhone SE2をセット購入する手順は以下の通りです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
STEP1:MNP予約番号を取得する
※楽天モバイルで新しい電話番号を取得したい方は不要
現在利用している電話番号を楽天モバイルでも使う場合は、MNP乗り換えを行います。あらかじめ、契約中の携帯会社からMNP予約番号を取得しておいてください。
ドコモ
- My docomoにログイン
- 「契約内容・手続き」をタップ
- 「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」をタップ
- 「解約お手続き」をタップ
- 注意事項を確認して「次へ」をタップ
- 予約番号の送信先を選ぶ
- 「手続きを完了する」をタップ
※電話取得なら151(ドコモ携帯以外は0120-800-000)
au
- My auにログイン
- 「スマートフォン・携帯電話」のメニューをタップ
- 「ご契約内容 / 手続き」をタップ
- 「お問い合わせ / お手続き」をタップ
- 「MNPご予約」をタップ
※電話取得なら0077-75470
ソフトバンク
- My SoftBankにログイン
- メニューから「設定・申し込み」をタップ
- 「設定・変更」をタップ
- 「契約者情報の変更」をタップ
- 「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」をタップ
- 「番号ポータビリテリティ(MNP)予約」をタップ
※電話取得なら*5533
格安SIMの方は、サポートダイヤルかマイページにて取得できます。
STEP2:楽天モバイルに端末(iPhone SE2)セットで申し込む
楽天モバイルの申込みはオンラインから10分足らずで終わります。画面の指示に従って、本人確認書類のアップロードや支払い情報の入力を行えばすぐに完了しますよ。
申し込みの流れ
- 楽天モバイルの公式サイトにアクセス
- iPhone SE(第2世代)を選択して購入ボタンをタップ
- プラン内容を確認して「この内容で申し込む」をタップ
- 楽天IDでログインして本人確認書類をアップロード
- MNP情報を入力(MNP乗り換えのみ)
- 支払い情報を入力
- 最終確認して「同意して申し込む」をタップ
申込みが完了したら、端末とSIMカードの到着を待つだけです。契約の流れについてもっと詳しく見たい方は、以下の記事もご参考に。

STEP3:開通手続きを行う
楽天モバイルから端末とSIMカードが届いたら開通手続き(回線切り替え)を行います。
開通方法は、電話連絡不要でmy 楽天モバイル(アプリでもOK)にてワンタップで手続きが完了します。
MNP開通手続きの手順
- my 楽天モバイルにアクセス
- 「お申し込み履歴」をタップ
- 申込番号を選択
- 「MNP転入する」をタップ
開通手続き後、15分から1時間くらい待てば回線が切り替わります。ここまでの流れでMNP転入は完了です。
元の携帯会社との契約は自動解約されるため、解約の連絡は入れなくてOKです。ちなみに、新規契約(MNPなし)の方は、開通手続きは不要です。

APN設定は不要
初期設定は、楽天モバイルのSIMカードをiPhone SE2に挿入するのみ。APN設定は不要ですよ。
5.補足:手持ちのiPhoneSE2を使うならeSIMで申し込める
iPhone SE2はeSIM(物理的ではなくバーチャルなSIMカード)に対応しています。こちら楽天モバイルで利用することが可能です。
eKYC(オンライン上で本人確認を完了させる)を利用すれば、郵送物不要で自宅にて開通まで完了させることができます。
アップルストアなどで購入したiPhone SE2を使うなら、以下の手順でeSIM申し込みができますよ。
「契約者情報」の選択欄にて「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選びます。すると、本人確認書類の読み取りが始まるので、画面の指示に従って手続きして下さい。
eKYCによる本人確認が済んだら、注意事項などを確認して申し込みを完了させましょう。
my 楽天モバイルに移行するのでログインして下さい。メニューから「楽天回線の開通手続きを行う」をタップします。
9時から21時に手続きすれば、当日中に回線切り替えされます。
開通手続きを終えると「eSIM開通用のQRコードを表示する」のボタンが表示されるのでタップしましょう。
「モバイル通信プランのインストール」の画面が立ち上がるので、「続ける」→「モバイル通信プランを追加」をタップ。
その後、主回線・副回線の選択画面などに移りますが、すべて「続ける」をタップして構いません。
以上で完了です。
物理SIMで申し込む際の設定方法
何らかの事情でeSIMを使えない場合は、通常の物理SIMで申し込みましょう。その際の初期設定は、
- iOSアップデート
- キャリア設定アップデート
を行います。
iOSのアップデートは、以下の手順で最新版にしておきましょう。
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「ソフトウェアアップデート」をタップ
キャリア設定アップデートは、楽天モバイルのSIMカードをiPhone SE2に挿入するとポップアップ通知が表示されます。
この表示が出たら、「アップデート」をタップすればOKです。
何らかのエラーでキャリア設定アップデートのポップアップ表示が出ない場合は、以下の手順で手動設定して下さい。
6.楽天モバイルでiPhone SE2を使う際のQ&A
販売モデルはSIMフリー?
楽天モバイルで販売されているiPhone SE2はSIMフリーモデルです。そのため、将来的に楽天モバイルを解約しても、他社で使い回すことができますよ。
圏外になることはない?
サービス当初は、iPhone SE2に限らず楽天モバイルは急に圏外になるなど不具合が多かったです。しかし現在は、随分と改善されました。
稀に圏外になる理由としては、
- 通信障害が起きている
- バンド3を掴めていない
などが考えられます。バンド3は楽天回線で使用されている周波数帯なのですが、やや遮蔽物に弱い特徴があります。
ドコモ・au・ソフトバンクよりは不安定ですが、楽天モバイルも「ほぼ問題なしのレベル」には到達しているので、神経質な方以外は気にしなくてOKです。
楽天回線に対応している?
iPhone SE2は楽天回線に正式対応しています。
iPhone SE2は正式対応
以前は、SMSやETWS(緊急の災害情報)など一部機能が非対応でしたが、現在は全機能が使用できるので安心して下さい。
データ無制限の楽天回線はもちろん利用OK。Rakuten Linkやテザリングなども利用可能です。
iPhone SE特有の注意点はある?
執筆時点では、特別な注意点はありません。以前は、楽天・パートナー回線間の自動切換えができないといった問題があったのですが、現在は解消されています。
強いて注意点を挙げるなら、もしキャリア版(ドコモ・au・ソフトバンク)iPhone SE2を楽天モバイルで使う場合、事前にSIMロック解除が必要です。持ち込み契約の方はお気を付け下さい。
7.まとめ
iPhone SE2は楽天モバイルにて購入できます。値下げされて5万円を切る安さとなっているのでお買い得です。
さらに割引キャンペーンも適用できるので、購入するなら今がチャンス。端末セットで契約すれば、楽天回線でデータ無制限のインターネットを使用できますよ。
楽天モバイル(UN-LIMIT)
- iPhone12/13が全キャリアで最安値
- iPhone購入は最大25000円還元
- 1GB以下なら0円
- データ無制限でも3278円
- ポイント還元で端末代が実質0円
- 契約事務手数料&解約金0円
- 24時間誰にかけても通話料0円
- テザリングで実質ポケットWi-Fi
月額料金 | 解約金 | 支払い方法 |
---|---|---|
0円~3278円 | 0円 | クレジットカード 口座振替 デビットカード |