この記事のポイント
- 楽天モバイルはオプション料金なしでSMSが使える
- iPhoneでもパートナー回線エリアで非対応だがRakuten Linkで対処できる
- SMSを送受信できないときは、迷惑メールや受信拒否の設定を見直す
「楽天モバイルでSMSは使えるの・・?」
楽天モバイル(UN-LIMIT)で気になるSMSの利用可否。結論から言うと、オプション料金なしで使えます。
iPhoneはパートナー回線エリアで非対応なのですが対処方法あり。受信拒否設定をしていない限り、SMSが届かないといったトラブルもありません。
この記事では、楽天モバイルのSMSについて料金はもちろん送受信できないトラブルの対処法まで詳しく解説していきます。iPhoneでの利用方法も説明しているのでご参考に。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.楽天モバイル(UN-LIMIT)でSMSを使うための料金
オプション料金は無料
楽天モバイルでは、SMSのオプション料金が一切かかりません。ただし、SMS送信料は別途必要です(詳しくは後述)。
旧プラン(スーパーホーダイ・組み合わせプラン)のSMS料金は、スーパーホーダイがプラン価格込みで、組み合わせプランがデータSIMのみ+120円かかる
SMS送信料は3円~
SMSのオプション料がかからなくても、送信料は別途必要です。国内送信であれば、1通あたり3円(全角70文字まで)が発生します。
受信料はかかりません。
SMS送信料(全角70文字まで)
- 国内送信:3円/通
- 海外送信:100円/通
Rakuten Linkなら0円で送信可
楽天モバイルユーザーの専用アプリ「Rakuten Link」を使えば無料でショートメッセージを送ることができます。iPhone・Androidともに対応。
通常のSMSと違い、画像・動画のファイル送信もOKです。相手が楽天モバイルユーザーでなくても、SMS送受信が可能です。

一部の国は海外送信も無料
以下の指定66カ国なら、0円で海外から国内へ送信できます。
アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア
2.iPhoneはパートナー回線エリアでSMSが届かない?
楽天モバイルは、パートナーエリア回線にてiPhoneでSMSが使えません(楽天回線エリアでは使用可)。
標準SMSはパートナー回線エリアで利用不可
しかしこれは標準SMSの話。Rakuten Linkを使用すれば楽天・パートナーエリア回線の両方でSMSを送受信できます。
【解決策】
Rakuten LinkからSMSを送信する(パートナー回線エリアでも使用可)
Rakuten LinkのSMSは、標準SMSと比べて写真や動画も送信できるので便利です。もちろん、楽天モバイルユーザー以外の電話番号にも送信可能です。
Rakuten LinkならどこでもSMSを使える
以前は、iPhoneはSMSが使いにくい・・といった問題がありましたが、現在は解決しているので安心してくださいね。
外部参照:Rakuten Link(iOS版)
3.【設定不要】SMS(ショートメール)の送り方
SMSは、iPhone・Androidともに標準のメッセージアプリか電話帳から送信できます。事前の設定は必要ありません。
電話帳から送信
- 電話帳を開いてSMS送信したい相手をタップ
- メッセージアイコンをタップ
- メッセージを入力して送信
メッセージアプリから送信
- メッセージアプリを開く
- 新規作成・新規メッセージをタップ
- 連絡先から相手を選ぶ
- メッセーを入力して送信
注意点として、iPhoneで初めてメッセージアプリを使用する場合は、「MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です」とエラー表示されます。
このエラーを回避するには、設定アプリの「メッセージ」をタップして「MMSメールアドレス」の欄に適当な文字列(1234など)を入力すれば解決します。
iPhoneのメッセージアプリが開けない方は、ぜひ試してみて下さいね。
【Rakuten LinkのSMS送信】
Rakuten Linkは「チャット」のメニューを開いて、「+(プラスアイコン)」をタップ。相手先を選んでSMS送信できます。
4.SMSを送受信できないときの対処法
受信できない
SMSを受信できない場合は、SMSを受信拒否設定していないか確かめてみてください。iPhoneの方は、「設定」→「メッセージ」→「iMessage」がONになっているか確認してみましょう。
以前auを使っていた方は、au以外の受信を拒否する設定にされているケースが多いです。
この場合の解除方法は、本文に「解除」と入力して090-4444-0014にSMS送信します。これでauの頃にかけていた受信拒否設定は解除されます。
その他、稀に端末のOSが古いと送受信できない場合があります。Android、iPhoneともに設定アプリからOSを最新版にアップデートしておきましょう。
送信できない
相手にSMS送信できない場合は、相手側が迷惑メール対策としてSMSの受信拒否設定を行っている可能性があります。
その場合は、相手に連絡して受信拒否設定を外してもらう他ありません。また、文字数をオーバーしていたり、電波状況が悪かったりと単純なミスを犯している可能性もあります。
もう一度、電波の環境がいい場所で文字数を少なくして送信をテストしてみて下さい。
5.楽天モバイルでSMSを使うメリット
楽天モバイルでSMSを使うと以下のメリットがあります。
- SMS認証に便利
- メールアドレスが分からない相手と連絡が取れる
- 緊急時の連絡となる
最も大事なのがSMS認証です。SMSは電話番号に紐付いたメッセージサービスなので、フリーメールよりも信頼性が高いです。
そのため、アプリやサービスの認証によく利用されます。特に金融機関などの重要サービスは、確実にメッセージが届くうえ安全性の高いSMS認証が重宝されています。
LINE OutやClubhouse(音声SNS)も、SMS認証がないと始めることができません。
また、電話番号はメールアドレスと違って頻繁に変わらないので、しばらく会っていない知人でもメッセージを送ることが可能です。
その他、緊急時の連絡にも活用できます。電話ができない状況でも、SMSなら自分の意志を伝えることが可能です。
SMSは海外でも利用できるため、身の安全を守る上でも強い見方になってくれますよ。
6.まとめ
楽天モバイル(UN-LIMIT)はオプション料金なしでSMSを使えます。標準SMSは3円の送信料がかかりますが、Rakuten LinkのSMSなら無料です。
iPhoneの方は、パートナー回線エリアでSMSが使えないのですがRakuten Linkで対応できますよ。
SMSを使う機会は徐々に減ってきている世の中ですが、アプリの認証やメールアドレスがわからない相手へのメッセージなど、まだまだ重宝できるサービスです。
使い方も簡単なので、楽天モバイルに契約したらぜひSMSを活用してみて下さいね。
楽天モバイル(UN-LIMIT)
月額料金 | 解約金 | 支払い方法 |
---|---|---|
2980円 | 0円 | クレジットカード 口座振替 デビットカード |
【追加情報】
楽天カード×楽天モバイル(年会費無料)で獲得ポイントが毎日4.5倍
ポイント4.5倍の内訳:
楽天カード利用(+2倍)+楽天モバイル利用(+1倍)+通常の買い物(+1倍)+楽天市場アプリの利用(+1倍)
今なら楽天カードの新規発行で5000円分のポイントが貰えます。さらに、楽天モバイルの分割手数料も楽天カード払いなら0円です。
楽天カードの詳細&申し込みへ
※年会費は無料