この記事のポイント
- BIC WiMAXは端末代金がかかるため実質料金が高い
- BIC WiMAXのキャンペーンは落とし穴が多くお得ではない
- 一番お得にWiMAXを利用するならGMOとくとくBBを使うべき
「BIC WiMAXが気になるけど、契約していいか迷う・・」
BIC WiMAXはビックカメラが手掛けるWiMAXサービスです。契約時に店員さんと相談できたり、値引き交渉ができたりするのはビックカメラならでは。
しかし、結論から言うとBIC WiMAXはおすすめではありません。他のWiMAXプロバイダのほうが、実質料金が安いからです。
また、BIC WiMAXのキャンペーンには罠が多く、騙される人多数。
本記事ではBIC WiMAXがおすすめではない理由と他に選ぶべきWiMAXプロバイダについて詳しく解説していきます。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.BIC WiMAXとは?
BIC WiMAXは大手家電量販店「ビックカメラ」が手掛けるWiMAXサービスです。ビックカメラおよびグループ会社であるソフマップ・コジマの店頭で取り扱っています。
店員さんと相談しながら契約できるのが大きなメリットです。契約したその場でルーターを受け取れるので、すぐにネット環境が必要な人にも向いています。
月額料金は月間のデータ通信が使い放題の「BICギガ放題」のみ。ただし、契約縛りによって月額料金が異なります。
料金プラン
契約期間 | 月額料金 | LTEオプション | 違約金 |
---|---|---|---|
3年 | 3,880円 | 無料 | 9,500円 |
2年 (自動更新あり) |
3,880円 | 1,005円/月 | 1,000円 |
2年 (自動更新なし) |
25ヶ月目まで:3,880円 26ヶ月目以降:4,050円 |
1,005円/月 | 25ヶ月目まで:1,000円 26ヶ月目以降:なし |
なし | 4,050円 | 1,005円/月 | なし |
契約縛りがある場合は月額料金が170円安くなります。さらに3年契約にするとau 4G LTE通信が使える「LTEオプション」が無料に。
その代わりに、3年契約は違約金が9,500円と高くなります。2年(自動更新あり)は同じ月額料金で違約金が1,000円と安いです。
LTEオプションを利用する予定があるなら3年、ないなら2年(自動更新あり)を契約しましょう。なお、端末代はどの機種を選んでも15,000円です。
2.BIC WiMAXをおすすめしない理由
BIC WiMAXがおすすめでない理由は以下の4つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
実質料金が高い
BIC WiMAXは実質料金が他のプロバイダより高いです。
BIC WiMAXの月額料金は、契約縛りありが3,880円、契約縛りなしが4,050円。さらに端末代金がかかります。
最安のWiMAXプロバイダなら、月額料金は約3800円で端末代金がかかりません。
料金比較
- BIC WiMAX:3880円〜4050円+端末代金(15000円)
- 最安プロバイダ:3790円のみ(端末代金0円)
WiMAX最安プロバイダはGMOとくとくBBです。高額キャッシュバックで実質料金が安いうえ端末代金がかかりません。
WiMAXはどのプロバイダでもサービスエリアや通信速度は同じなので、安いプロバイダほどお得です。実質料金が高いBIC WiMAXはおすすめではありません。
オンライン契約ができない
BIC WiMAXはオンラインから契約できません。契約できるのはビックカメラ・ソフマップ・コジマの店頭のみです。
わざわざ店頭に行くのは面倒ですし、待ち時間もかかります。
店頭での申し込みは相談ができること、即日契約できることがメリットです。しかし、オンラインでも電話やメールで相談できます。
さらに、即日発送してくれるところも多く、最短で次の日にはWiMAXを利用することが可能です。よほど急いでいない限り、店舗まで足を運ぶ必要はありません。
キャンペーンに落とし穴がある
BIC WiMAXではキャンペーンを実施していますが、その多くは落とし穴があります。
キャンペーン内容は店舗や時期によって違うため一概には言えませんが、過去には以下のようなキャンペーンが行われていました。
BIC WiMAXのキャンペーン例
- 指定のプラン契約で商品券プレゼント
- 指定の商品と同時購入で値引き
例えば一部の店舗では「BIC WiMAXを契約することで50,000円分のビックカメラ商品券がもらえるキャンペーン」を実施していました。
一見するとかなりお得ですよね。しかし、商品券をもらうには月額料金が通常プランより1,547円も高いプランを2年間契約する必要がありました。
1,547円×24ヶ月=37,128円、税込みだと約40,000円も余分に支払わないといけません。つまり、50,000円分の商品券をもらっても、実際に得した金額はたったの10,000円ほどです。
このように、BIC WiMAXのキャンペーンは素人では見抜けない巧妙な落とし穴があるため、全くおすすめできません。
端末代金がかかる
BIC WiMAXは端末代が有料です。どの端末を選んでも15,000円の端末代金がかかります。
他のWiMAXプロバイダでは端末代金が無料になることも多いので、15,000円割高ということに。
端末代金は一括で購入するか、30回分割払いの「端末アシストプラン」で購入します。どちらで購入してもトータルの金額は同じです。
端末アシストプランという名前ながら割引は一切ありません。
3.ユーザーの評判も非常に悪い
BIC WiMAXはユーザーの評判も驚くほど悪いです。
解約ができない
Bic WiMAXを解約する訳だが、
有楽町のビックカメラ「オンラインでやれ」マイページ見ると「書面書いて郵送しろ」
郵送しろと書いてる割には、送付先住所が不明。問い合わせるも「お答え出来かねます。」
はあ??
解約出来ねえじゃん。— ZODIAC (@u125ascot) October 20, 2020
BIC WiMAX解約しようとしてるんだけど、いかにも分りづらいようにしてある。郵送しろというのも謎だが、郵送先が書いてない。ダウンロードページをよくよく見ると解約届とは別に「封筒貼付用紙」って資料があって、こっちも必要になるという。いつまでこんな商売をするのか。
— M_Anony (@MAnony20) October 18, 2020
料金が高い
4年間BIC WiMAXを契約してましたが、2月でいっぱいで解約しました。
2年契約満了月なので金額を見直したところ他のWi-Fiに比べて割高なので、他に安いWi-Fiに契約するかauのパケット無制限プランに変更するか迷ってます。テザリングは30GBか。
とりあえず今月はパケット節約して生活します。— 斉藤コータ (@s03123kouta) March 1, 2020
来月auを解約して、BIGLOBE モバイルで端末と通話+3ギガSIMセットに変更
8月にクソ高 BIC WiMAXを解約してFuji wifiに変更
だ!
これで毎月5,000円くらい安くなるぅ— かえる (@rin_5279) February 22, 2020
対応が悪い
BIC WiMAX
とりあえず電話対応良くない
感じ悪い機嫌悪く聞こえる
後味悪い
モヤモヤする— HARU (@cal52no) September 24, 2020
上記の他にも、多数の悪評あり。良い評判を探すのは困難な状況です。
特に酷いのが、解約しづらい仕組み。簡単に解約させないよう、これでもかと分かりにくい手続き方法になっています。
電話対応が悪いとの声もあり、ユーザーをサポートする意識が非常に低いことが伺えます。
4.BIC WiMAXを利用してもいい一部のパターン
BIC WiMAXは基本的にはおすすめしませんが、以下に当てはまる人なら利用しても良いでしょう。
- ビックカメラと値引き交渉したい
- 端末を実際に触りたい
- 即日契約したい
BIC WiMAXを契約する際、ビックカメラの店員と値引き交渉できます。
「他社ではこのようなキャンペーンを実施している」といった感じで交渉すると成功しやすいです。普段からビックカメラで値引き交渉をしている人は試す価値があります。
ただし、他のWiMAXプロバイダのキャッシュバックや月額割引以上に値引きしてもらうのは難しいのでご注意を。
そのほか、実際に端末を触れられる、即日契約できるのもメリットです。ただし、オンライン申し込みでも最短翌日から利用開始できるため、よほど急いでいなければ大きなメリットではないでしょう。
5.BIC WiMAXよりおすすめのWiMAXプロバイダは?
BIC WiMAXがおすすめではないことは理解できたかと思います。では、どのプロバイダが良いのでしょうか?
結論から言うと、最もおすすめはGMOとくとくBB WiMAXです。その理由は以下の通り。
- 最安のWiMAXプロバイダ
- 端末代金が無料
- 高額キャッシュバックがある
- 即日配送してくれる
GMOとくとくBBは数あるWiMAXプロバイダの中でも、実質料金(初期費用や端末代金も考慮)がもっとも安いです。WiMAXはどのプロバイダも速度が変わらないので、シンプルに料金で選んでOK。
BIC WiMAXと違い落とし穴なし(抱き合わせ商品の購入や不当に高いプランの加入など)のキャンペーンを受け取れます。
即日配送対応(土日もOK)なので、すぐにネット回線が繋がるのもメリットです。
WiMAXの料金比較
プロバイダ名 | 3年間の 実質料金※ |
実質月額 | キャンペーン |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 136,432円 | 3790円 | キャッシュバック、端末代無料 |
DTI WiMAX | 137,190円 | 3811円 | 月額料金割引、端末代無料 ※クレジットカードの作成必須 |
Broad WiMAX | 138,363円 | 3843円 | 月額料金割引、端末代無料 |
So-net WiMAX | 153,035円 | 4251円 | 月額料金割引、端末代無料 |
BIGLOBE WiMAX | 154,460円 | 4291円 | キャッシュバック |
UQ WiMAX | 165,440円 | 4596円 | なし |
※端末はW06で3年契約(初月と契約更新月を含む38ヶ月間)した場合
※価格はすべて税抜き
一番お得にWiMAXを申し込みたいなら、GMOとくとくBBを選びましょう。
もしわからないことがあれば、公式サイトのお問い合わせを利用してください。ビックカメラのスタッフより的確な回答をもらえますよ。
CHECK!
6.まとめ
BIC WiMAXは、以下の理由でおすすめできません。
- 実質料金が高い
- オンライン契約ができない
- キャンペーンに落とし穴がある
- 端末代金がかかる
キャンペーンがお得ではなく、さらに端末代金がかかるのが致命的です。WiMAXを契約するなら、実質料金が最安のGMOとくとくBBを選びましょう。高額キャッシュバックをもらえますし、端末代金は0円です。