この記事で分かること
- ポコチャの使い方(リスナー・ライバー)
- 初心者向け用語集
- ポコチャのインストール方法
「ポコチャの使い方が気になる。簡単に操作できるの・・?」
Pococha(ポコチャ)は操作性に優れているため、基本的にはマニュアル不要で直感的に使えます。とはいえ、初心者は戸惑うこともあるでしょう。
そこでこの記事では、ポコチャの使い方を徹底解説していきます。リスナー(視聴者)とライバーで使い方が異なるので、それぞれ確認してください。
要点を抑えているので、最後まで読めばポコチャを自由に使いこなせますよ。
CHECK!
Sponsored by DeNA
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.【リスナー向け】Pococha(ポコチャ)の使い方
視聴方法
視聴方法は好きなライバーを見つけて、枠をタップするだけです。
メニューでは人気・話題・BOYS・ビギナーなどカテゴライズされているため、より好みのライバーが見つかりやすいです。
好きなライバーを選ぶ
配信画面に入ったら、上下のフリックで別のライバーにチェンジできます。
上下フリックでライバーチェンジ
コメント・いいねの送り方
コメントを送るときは、中央下のコメントボタンをタップ。無料でコメントできるので、ライバーとコミュニケーションを取ってみましょう。
コメントを送る
コメントボタンの右にあるハートマークをタップすれば、「いいね」を送ることができます。こちらも無料です。
アイテムの使い方
アイテムを消費する場合は、右下のメニューからアイテムアイコンをタップして下さい。
アイテムを消費
アイテムはコインを消費します。コインは無料で貰えることもありますが、基本的には有料です。
Sponsored by DeNA
2.【ライバー向け】Pococha(ポコチャ)の使い方
配信方法
まずは、ホーム画面にて中央下に表示されている配信ボタンをタップ。
配信ボタン
その後、ライブ・ラジオの選択を行います。通常はデフォルトのライブを選んで下さい。
最後に「配信スタート」をタップすればOKです。注意点として、18歳未満の方は配信できません。
配信スタート
美白フィルターのかけ方
ライバーの見た目を美しく加工してくれる美白フィルター。使用したいときは、「配信スタート」ボタンの左にある顔のアイコンをタップしましょう。
美白フィルターは、
- キュート
- キレイ
- クール
など好きなエフェクトを選択できます。
美白フィルター
細かく調整したい場合は、「カスタム」がおすすめです。
ラジオ配信(顔出しなし)
ポコチャでは、顔出しなしのラジオ配信も可能です。ラジオ配信を行いたい場合は、配信ボタンをタップした後に「ライブ(デフォルト)」→「ラジオ」に切り替えてください。
ラジオ配信でもコメントやアイテムは貰えますが、
- 話題タイムラインに表示されない
- 直近6回のうち3回以上ラジオ配信なら時間ダイヤは貰えない
の2点に注意しましょう。
Sponsored by DeNA
3.抑えておきたいPococha(ポコチャ)の用語集
追いハート
他のリスナーがアイテムをプレゼントしたときに送ることができるハートです。後追いで送るハートなので、追いハートと言います。
追いハートはいいねに似ていますが、アイテム消費(1コイン)となるため注意しましょう。
コイン
コインはポコチャ内で使用できるバーチャルなお金です。ライバーに投げるアイテムはコインで交換できます。
コインはコメント投稿などの条件をクリアすれば無料で獲得できますが、有料課金が基本です。
コインを購入する際は、視聴画面のプレゼントマークをタップ。希望の枚数を決めて購入してください。
ロイヤルチャージ(Web課金)
ロイヤルチャージとは、PC版のポコチャからコインを購入することを意味します。アプリ版より安くコインを購入できるためお得です。
ただし、ロイヤルチャージを使うには、
- レベルが20以上
- 規約違反を起こしていない
の条件が付きます。条件を満たせていない場合は、PC版ポコチャにログインできないため注意しましょう。
ダイヤ
ダイヤとは、ライバーが獲得するポコチャ内の報酬です。1ダイヤ=1円の価値があり、5000ダイヤから換金できます。
5000ダイヤ以下でも、コイン変えることが可能です。
ダイヤには、
- 盛り上がりダイヤ:配信の盛り上がりによって獲得
- 時間ダイヤ:配信時間によって獲得
の2種類があります。ダイヤの詳しい獲得方法や換金の手順については、以下の記事を参考にしてください。

おやすみチケット
応援(ライバー)ランクが上がると、ランク維持のために配信頻度を落としにくくなります。
そんなときに使えるのがおやすみチケット(通称おやチケ)。おやすみチケットを使えば、ランク変動(ランクメーター)を維持したまま休むことができます。
おやすみチケットは毎週2枚配布されます。最大8枚までなら取りおきOKです。
4.Pococha(ポコチャ)のインストール・初期設定
ポコチャを初めて使う方は、以下の手順でインストール・初期設定しましょう。
ダウンロードできたら、アプリを開いてSNSアカウントでログインします。
■ログインできるSNSアカウント
- LINE
最低限、名前(あとから変更可能)を決めればOKです。写真の登録は後回しで構いません。
以上で完了です。ポコチャのトップ画面が表示されるので、視聴・配信を楽しみましょう。
5.まとめ
Pococha(ポコチャ)の使い方はとても簡単です。特に説明がなくても、直感で操作できます。
優れたユーザーインターフェースはDeNAのお家芸とも言えるでしょう。
ライバーを目指す方は、おやすみチケットや美白フィルターを上手く使いこなしましょう。リスナーは難しい操作はないので、思うがままにライブ配信を楽しんでくださいね。
