この記事で分かること
- dアニメストアの月額料金
- 他の類似サービスと比べて安いのか?
- 選択できる支払い方法のすべて
dアニメストアの料金は月額400円です。この料金内で3500本以上のアニメ作品が見放題です。
初回登録なら、31日間の無料トライアル付き。そのあと、毎月1日に料金発生する流れです。
支払い方法は基本的にクレジットカードのみ。料金の安さは魅力ですが、支払い方法が乏しい点に注意です。
この記事では、dアニメストアの料金と支払い方法を中心に徹底解説。
他社との料金比較や料金発生のタイミングなども詳しく説明していくので、ぜひ参考にして下さいね。
CHECK!
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.dアニメストアの料金は月額400円
dアニメストアの料金は月額400円です。この金額で、3500作品以上のアニメが見放題となります。
なお、学割やドコモユーザーに対する割引はありません。
2.他のVOD(動画配信サービス)より安い
dアニメストアは、他のVOD(動画配信サービス)と比べて破格の安さです。
料金比較(一般VOD)
サービス名 | 月額料金 | 作品数 (見放題) |
無料 トライアル |
---|---|---|---|
dアニメストア | 400円 | 3500本以上 | 31日 |
U-NEXT | 1990円 | 90000本以上 | 31日 |
Hulu | 933円 | 50000本以上 | 14日 |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 10000本以上 | 30日 |
FODプレミアム | 888円 | 20000本以上 | 1ヶ月 |
dTV | 500円 | 120000本以上 | 31日 |
Netflix | 800~1800円 | 非公開 | なし |
Paravi | 925円 | 非公開 | 14日 |
TELASA | 562円 | 10000本以上 | 30日 |
ビデオマーケット | 980円 | 20000本以上 | 初月 |
ディズニーデラックス | 700円 | 非公開 | 31日 |
料金比較(アニメ専門VOD)
サービス名 | 月額料金 | 作品数 (見放題) |
無料 トライアル |
---|---|---|---|
dアニメストア | 400円 | 3500本以上 | 31日 |
アニメ放題 | 400円 | 3000本以上 | 1ヶ月 |
バンダイチャンネル | 1000円 | 3800本以上 | 最大1ヶ月 |
あにてれ | 700円 | 2400本以上 | 1ヶ月 |
まず、アニメ以外もカバーする一般VODと比較した場合、dアニメストアが最安値です。アニメに絞れば、作品数でもトップとなります。
また、同業となるアニメ専門VODと比較した場合でも、優位性は変わりません。
ソフトバンクが提供するアニメ放題といい勝負ですが、同じ料金で作品数はdアニメストアの方が上です。
dアニメストアは作品リクエストに応じてくれるケースも多く、サービス品質でもトップ級です。
3.初回登録なら1ヶ月の無料トライアルあり
dアニメストアは、初回に限り31日間の無料お試し期間があります。無料期間内に解約すれば利用料金は一切かかりません。
契約手順ですが、公式サイトからdアカウントを使って契約します。
以前は、ドコモユーザーでないと視聴できなかったdアニメストア。しかし現在は、誰でも加入できます。
無料トライアルの登録は10分くらいで終わります。
無料トライアルの登録手順
dアカウントを持っていない場合は、新しく作成します。ドコモユーザーの方は、「ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さま」を選択。
非ドコモユーザーの方は、「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」を選択しましょう。
メールアドレスは、空メールの送信かGoogle・Yahoo!・Facebookアカウントから登録します。
ID・パスワード・名前・性別・生年月日を入力しましょう。その他、お知らせメールの受取り設定も行います。
無料期間内で解約する予定でも、クレジットカード情報の入力は必須です。
最終確認の画面に移るので、入力した情報が間違っていないか確認しましょう。
問題なければ、利用規約・注意事項に同意のチェックを入れてください。最後に、「申込みを完了する」をタップすれば完了です。
退会手続きを行うと即解約となり、作品が視聴できなくなります。
そのため、無料お試し中に解約するなら解約日の1~2日前がベストです。
4.支払い方法はクレジットカードのみ(ドコモユーザーはキャリア決済可)
dアニメストアの支払い方法は、クレジットカード払いが基本です。
支払い方法
- ドコモユーザー:クレジットカード・キャリア決済
- 非ドコモユーザー:クレジットカードのみ
非ドコモユーザーはクレジットカードしか利用できず・・。支払手段がここまで限られているのは残念です。
料金が安い点では最高評価ですが、支払い方法に関しては最低評価ですね。
利用できるカードブランドで、Dinersが除外されているので気をつけて下さい。
非ドコモユーザーでクレジットカードを作成できない方は、現状諦めるほかありません。デビットカード・プリペイドカードも使用不可です。
もし、過去に酷い金融事故がなくクレジットカードを作成できるかも?とお考えの方は楽天カードにチャレンジしてみましょう。
楽天カードなら、学生や専業主婦でも審査に通る可能性が高いです(年会費もかからない)。
5.dアニメストアの料金に関するQ&A
Q1.料金発生のタイミングはいつ?
料金発生のタイミングは、毎月1日です。無料トライアルが終了してから、請求が始まります。
注意:日割りが無いので月末付近は申し込まない方がいい
dアニメストアは日割りがありません。そのため、月末付近に申し込むと数日しかサービス利用していないにも関わらず1ヶ月分の料金が発生します。
例えば、9月25日に申し込んで10月25日に無料トライアル終了。請求開始となる11月1日まで6日間空いていますが、この期間の料金が満額請求(1ヶ月分)されます。
そのため、dアニメストアの申し込みは月初付近がおすすめです。仮に月末契約した場合、1日の利用でも満額請求されます。
Q2.すべてのコンテンツが見放題?
dアニメストアには、有料のレンタル作品があります。
レンタル作品は有料
レンタル作品は、劇場版や舞台コンテンツが中心です。数としてはそこまで多くありません。
ちなみに、レンタル作品ならクレジットカード以外にdポイント・ドコモ払い・dカードで支払うことも可能です。
Q3.アカウント共有で割り勘できる?
残念ながら、dアニメストアではアカウント共有は認められていません。
アカウント共有ができれば、一つの契約で同時視聴できるため割り勘することもできるのですが・・。
ただし、裏技としてダウンロード機能を使えば同時視聴が可能です。
- 1人目:オンラインで視聴
- 2人目:オフラインで視聴
少し面倒ですが、この方法なら2人でdアニメストアを楽しむことができます。
Q4.dポイントは貯まる・使える?
まず、dポイントは貯まります。月額料金(400円)と有料作品のレンタルに対して、消費した利用料金のすべてがポイント付与の対象です。
ポイント獲得率は、非ドコモユーザーが100円につき1ポイント。ドコモユーザーが1000円につき10~100ポイントとなります。
dポイントの消費は、有料作品のレンタルのみ使用可能です。月額料金には、ポイントを充てられないので注意して下さい。
dポイント消費
- 月額料金 → 不可
- 有料作品のレンタル → 可
6.この記事のまとめ
今回は、dアニメストアの料金について詳しく解説してきました。
dアニメストアの料金は月額400円。他のVODと比べて圧倒的な安さです。
支払い方法は残念ながらクレジットカードかキャリア決済のみ。非ドコモユーザーはクレジットカードしか使えないため注意して下さい。
dアニメストアは1ヶ月の無料トライアルがあります。少しでも気になるなら、一度お試ししてみるといいですよ。
おさらい
dアニメストアの料金はいくらですか?
月額400円です。ドコモユーザーに対する割引はありません。
無料お試しはありますか?
31日間の無料トライアルがあります。
支払い方法は何がありますか?
ドコモユーザーはキャリア決済かクレジットカード払い。非ドコモユーザーはクレジットカード払いのみです。