NURO光は下りの最大通信速度が2Gbpsと速いのが特徴です。この速さを目的に、他の光回線から乗り換えたいという人も多いと思います。
ただ、これまでインターネット回線の乗り換えをしたことがない人だと、どうやってNURO光に乗り換えればいいか分からないかもしれません。
本記事では現在のインターネット回線からNURO光に乗り換えるための手順と注意点をまとめました。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.NURO光の乗り換え手順
NURO光への乗り換え手順は以下の通りです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
STEP1:提供エリアを確認する
まずはNURO光の提供エリアを確認しましょう。2020年3月現在のNURO光の提供エリアは以下の通りです。
提供エリア
- 北海道
- 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
- 東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 九州(福岡、佐賀)
以前よりはエリアが広がりましたが、それでもまだ使えるエリアは制限されていますね。
自分の住んでいる都道府県が提供エリア内なのかをチェックしてください。
対応エリアの詳細はNURO光のサービスご提供エリアページからチェック可能です。
郵便番号・住所を入力するとNURO光の各サービスの提供エリアかどうかが分かります。

STEP2:NURO光に申し込む
NURO光の提供エリアだった場合はNURO光を申し込みましょう。さきほどの提供エリア検索結果からそのまま申し込むことが可能です。
申し込み画面
CHECK!
なお、マンション・アパートの場合はNURO光の契約方法が2種類あります。
マンション・アパートの申し込み
- NURO光 for マンション
- NURO光マンションミニ
簡単に言うとNURO光 for マンションは集合住宅専用プラン、NURO光マンションミニは戸建て住宅用回線をそのまま集合住宅で使うプランです。
どちらもNURO光ですが、契約条件や申し込み手順、月額料金などが異なります。
詳しくは、NURO光を自宅マンションに導入する方法の記事を参考にしてください。
STEP3:屋外・宅内工事に立ち会う
NURO光の申し込みが終わったら、次は回線を引くための工事に立ち会います。
NURO光の工事は2回に分けて実施されます。
工事内容
- 屋外工事
- 宅内工事
屋外工事では近くの電柱から光ケーブルを建物に引き込みます。宅内工事は建物内に光コンセントを取り付け、屋外工事で引き込む光ケーブルと接続する工事です。
戸建て住宅の場合は屋外工事→宅内工事、集合住宅は宅内工事→屋外工事の順番に行われます。基本的にはどちらも立ち合いが必要なので、スケジュールを調整しておきましょう。

NURO光の設備や光ファイバーが設置されていない場合は建物に小さな穴をあけることになります。
集合住宅にNURO光を導入する場合は、工事前に必ず大家さんや管理会社から許可を取ってください。

STEP4:現在のネット回線を解約する
NURO光の契約が終わったら、現在のインターネット回線を解約してください。
NURO光は申し込んでから使えるようになるまで1~2ヶ月かかります。とくに3~4月などの繁忙期は申し込みが殺到し、工事が長引きやすいです。
さきに光回線を解約してしまうと、その間インターネットが使えません。できる限り、NURO光の契約が終わってから解約しましょう。
Wi-Fiンタルできるので、他社回線を事前に解約してもOK
NURO光は契約してから工事が完了するまでの間、データ通信を無制限に使えるWi-Fiルーターを特別価格でレンタルできます。
料金は初月980円/月、2ヶ月目からは32円/日です。2ヶ月使っても2,000円以下なので、通常のWi-Fiサービスと比べるとかなり安く済みます。
NURO光が使えるまではとりあえずインターネットが繋がれば良いという人や、違約金の兼ね合いでNURO光契約前に現在の回線を解約したい人はWi-Fiをレンタルしましょう。
2.現在のネット回線の違約金はNURO光のキャンペーンでカバーできる
インターネット回線を乗り換える際に気になるのが違約金です。
ほとんどのインターネット回線には2~3年の契約縛りがあり、更新月以外で解約すると10,000円近い高額な違約金が発生します。
できればすぐに乗り換えたいけど、更新月がまだなので乗り換えられないという人もいるかもしれません。
しかし、NURO光に乗り換える場合は違約金の心配は不要です。公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックがもらえます。
他社のインターネット回線を解約して違約金が発生しても、キャッシュバックで相殺できるわけですね。

3.NURO光に乗り換える際の注意点
NURO光に乗り換える際は以下の3点に注意してください。
注意点1:So-net以外はプロバイダを解約する
現在のインターネット回線のプロバイダがSo-net以外の場合はプロバイダも忘れずに解約してください。
通常インターネット回線のプロバイダは複数社の中から選べますが、NURO光のプロバイダはSo-netのみです。
現在のプロバイダがSo-netの場合はそのままNURO光に乗り換えられますが、他のプロバイダを利用している場合はSo-netと新たに契約することになります。
古い回線で利用していたプロバイダは不要になりますが、インターネット回線を解約してもプロバイダは解約されません。
プロバイダを解約しないと、利用しないプロバイダの月額料金が無駄にかかることになります。NURO光に乗り換えた後は、プロバイダの解約も忘れずにしてください。
注意点2:電話番号を引き継げない可能性がある
NURO光に乗り換えてもNURO光 でんわオプションを使えば固定電話を利用できます。番号ポータビリティを利用すれば、現在利用している電話番号も引き継げます。
ただし、NURO光 でんわに引き継げるのはNURO光の提供エリア内のNTT加入電話で発番された番号のみです。
以下のような電話番号は引き継げません。
- 他の光回線(auひかり電話など)で新規に発番された電話番号
- NURO 光サービスの提供エリア外のNTT局で利用されている電話番号
NTT加入電話で発番された番号を光回線の電話に引き継いで利用していた場合は、NURO光への引き継ぎ可能です。
- 引き継ぎOK:auひかり電話で発番→NURO光
- 引き継ぎNG:NTT加入電話で発番→auひかり電話→NURO光
引き継げない電話番号を利用している場合は、新規で電話番号を取得する必要があります。
注意点3:フレッツ光(光コラボ)の回線は流用できない
現在フレッツ光や光コラボを利用している場合、同じフレッツ回線の光回線であればそのまま回線を流用可能です。大がかりな工事が不要なため、スムーズに乗り換えられます。
しかし、NURO光はフレッツ回線を使用していないため回線を新たに引かないといけません。
光コラボのように事業者だけを変更する事業者変更も不可能です。
4.補足:NURO光に乗り換えて感じたメリット
①超高速で動画・ゲームも快適
NURO光に乗り換える一番のメリットは、やはり速度の速さでしょう。
実際に契約して計測したところ、予想通りNURO光の通信速度は爆速でした。
NURO光の実測値:860Mbps
以前は、auひかりとソフトバンク光を使っていたのですが、速度が安定せず。
とくに、ソフトバンク光は10Mbps以下と遅すぎました。NURO光に変えてからは、800Mbpsを超える通信速度で満足しています。
動画ストリーミングはサクサクと進みますし、オンラインゲームでもFPSでキル数が上がるほど快適になりました。
②通信品質に対してコスパが最高
我が家は一つのNURO光回線で10台の通信機器を繋げています。にもかかわらず、どの通信機器も800Mbps以上をキープ。
Wi-Fi接続でも40Mbpsを切っていません。
これだけの通信品質で月額4743円は破格です。最大で10倍以上も遅い他社と比べて、圧倒的なコスパの良さを感じます。
光回線なのでもちろん外には持っていけませんが、自宅のスマホ・PC・タブレット・ゲームがすべて快適に繋がるのは非常に心地がいいです。
③Wi-Fi接続がラク
NURO光のONUにはWi-Fi機能が付いています。Wi-Fiの繋ぎ方は、ONU(光回線の端末)の裏のWi-Fiスイッチを押すだけ。
ワンタッチで設定完了
これで、Wi-Fi接続が可能になります。初心者にはよく分からないネットワークの設定やルーターの接続など、面倒な作業は一切不要です。
Wi-Fiスイッチを押したら、接続したい通信機器にて暗号化キーを入力すればOKです。
SSID・暗号キーはONUに記載
自宅は戸建てですが、1階でWi-Fiを飛ばしても2階で問題なくネット接続できています。
④ソフトバンクユーザーはセット割あり
ソフトバンクユーザーの方は、NURO光とのセット割を利用できます。利用できる割引特典はおうち割 光セットです。
おうち割 光セットは、NURO光+下記のソフトバンクプランに加入していれば、終了期間なしの永年割引が適用されます。
ただし、おうち割 光セットはNURO光でんわ(関東500円、関西300円)の加入が必要条件となっているので、ご注意を。
たとえ、NURO光でんわを使わなくても、差し引き最大700円の割引が毎月効くので、利用しない手はありません。
ちなみに、NURO光でんわはソフトバンク携帯との通話料が無料になる特典も付いています。

5.【まとめ】正しい手順で乗り換えよう
以上、NURO光への乗り換え方法について解説しました。
最後にもう一度、他のインターネット回線からNURO光へ乗り換える手順をおさらいしておきましょう。
- 提供エリアを確認する
- NURO光に申し込む
- 屋外・屋内工事に対合う
- 現在のネット回線を解約する
NURO光の乗り換えは難しくありませんが、工事に時間がかかることがあります。事前に手順や注意点を把握し、スムーズに乗り換えるようにしましょう。
乗り換えの際には違約金が発生するかもしれませんが、NURO光は公式から申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえます。
これだけキャッシュバックをもらえるなら、違約金もカバーできますね。
キャッシュバックは公式のキャンペーンページからの申し込みが対象です。必ず、キャンペーンページから申し込んでくださいね。
\45000円キャッシュバック/