引っ越しの際、一般的な光回線だと移転手続きをすることで引っ越し先でも継続利用できます。
しかし、NURO光は移転手続きができないため一度解約しないといけません。解約する場合、違約金や工事費などの費用が心配ですね。
ただ、NURO光では解約時の費用が無料になる移転特典を使うことで、ほとんど費用をかけずに引っ越せます。
また、契約状況によっては移転特典を使わず普通に解約・再契約しても、高額なキャッシュバックによって費用をカバーすることが可能です。
今回は引っ越し後もNURO光を継続利用するための手続きを詳しく解説していきます。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.はじめに:NURO光は回線の引っ越し移転ができないため一度解約が必要
結論から言うと、NURO光を引っ越し先でも使う場合は一度解約が必要です。
NURO光では他の光回線のような移転手続きができません。現在利用しているNURO光をいったん解約し、引越し先でもう一度契約することになります。
引っ越し手続きができる他の光回線と比べるとやや手間ですね。
ただし、工事費や契約解除料を負担してくれる移転特典を使えるため、引っ越す場合も費用の心配はいりません。
2.引っ越し先でNURO光を使うための手続き方法
引っ越し先でNURO光を使うための手続き方法は大きく2つです。
どちらも「いったん解約した後に再契約」することに変わりはありません。しかし、かかる費用や利用できるキャンペーンに違いがあります。
①移転特典(キャンペーン)を利用して再契約する
引っ越し先でNURO光を使う際に移転特典を利用すると費用を抑えることができます。
移転特典の内容は以下の通りです。
移転特典
- 現回線の違約金9,500円と工事費の残債(最大40,000円)が無料
- 引っ越し先での工事費が実質無料&契約事務手数料が無料
- 9,800円の設定サポートが無料
- So-netのメールアドレスはそのまま使える
NURO光を解約する際にかかる費用と、引っ越し先で新しく契約する際にかかる費用の両方が0円になります。 再契約するのは少し手間ですが、費用がかからないなら安心ですね。
移転特典を利用する際は以下の専用電話窓口に連絡してください。
上記の電話番号に連絡し、オペレーターの指示に従えばOKです。
②通常解約して再契約する
NURO光は移転特典を利用せず、通常通り解約してから再契約することもできます。
この場合にかかる費用は以下の通りです。
項目 | 金額 | |
---|---|---|
解約時にかかる費用 | 契約解除料 | 9,500円 |
工事費の残債 | 最大40,000円 | |
解約月の月額料金 | プラン料金を満額請求 | |
引越し先で新規契約時にかかる費用 | 契約事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 40,000円(30回の分割払い) | |
初月の月額料金 | プラン料金を日割り請求 |
2年に一度の更新月以外で解約する場合は9,500円の契約解除料がかかります。
工事費は30回の分割払いとなっており、すべて支払い終わる前に解約した場合は残債を一括で支払わないといけません。
さらに、引越し先で再契約する際には契約事務手数料と工事費の支払いが必要です。
通常解約から再契約する手順を簡単にまとめました。
再契約の手順
- NURO光サポートデスクに問い合わせて解約申し込み
- レンタル機器の返却
- 引っ越し先で新しいNURO光を申し込む
NURO光の通常解約はNURO光サポートデスクに連絡して手続きします。以下の番号に電話をかけ、解約する旨を伝えてください。
3.注意:必ずしも移転特典の利用がお得とは限らない
3-1.契約から10ヶ月を超えているなら、通常解約して再契約した方がお得
移転特典を利用すると解約時の違約金や工事費の残債が無料となります。そう聞くと、通常解約から再契約するより移転特典を使ったほうがお得な気がしますね。
ところが、必ずしも移転特典がお得とは限りません。
NURO光は公式サイトから契約すると以下の特典を受けられます。
新規契約時の特典
- 45,000円のキャッシュバック
- 工事費実質無料
- So-net設定サポートが無料
※移転特典を利用した場合、キャッシュバックは受け取れない
とくに大きいのが45,000円という高額なキャッシュバックです。
移転特典を利用せずにあえて通常通り解約・再契約を行い、このキャッシュバックをもらったほうがお得なケースもあります。
具体的に言うと「NURO光を10ヶ月以上利用している」なら通常通り解約のほうがお得です。
10ヶ月目で解約した場合にかかる費用
- 違約金9,500円
- 工事費の残債:29,326円(1,333円×22)
- 契約事務手数料:3,000円
- 合計:41,826円
※10ヶ月が損益分岐点となる
工事費の支払いは2ヶ月目から発生するので、10ヶ月目で解約する場合の残債は22ヶ月分です。そこに違約金と再契約後の契約事務手数料を含めると41,826円となります。
これなら、45,000円のキャッシュバックをもらって引っ越した方がわずかですがお得ですね。
一方、NURO光を契約して10ヶ月未満の場合は普通に解約すると工事費が高額なので、キャッシュバックをもらっても損をします。
移転特典を利用して違約金と工事費を無料にしたほうがお得です。
通常解約・移転特典の判断まとめ
- NURO光を10ヶ月以上利用している:通常解約から再契約
- NURO光の利用期間が10ヶ月未満:移転特典を利用
なお、移転特典を使わず解約新規(通常解約してから新規契約)する方法は、NURO光のオペレーターから勧められることもあります。
なので、罪悪感を感じる必要はなし。携帯会社のようにブラックリスト入りすることもありません。
3-2.更新月を狙えば、さらに通常解約が有利
もし違約金がかからない更新月に解約できる場合はさらにお得になります。
更新月に解約した場合の費用
解約タイミング | 工事費の残債 | 契約事務手数料 | 費用合計 |
---|---|---|---|
25ヶ月目 (1回目の更新月) |
9,331円 | 3,000円 | 9,331円 |
49ヶ月目 (2回目の更新月) |
0円 | 3,000円 | 3,000円 |
49ヶ月目に解約出来た場合は違約金も工事費もないため、ほとんど費用をかけることなく解約できます。
その状態でNURO光を再契約すれば45,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。
4.契約期間と解約時にかかる費用の調べ方
解約時にかかる費用はこれまで説明した通りですが、実際はオプションなど契約状況によって若干異なります。
事前に「今解約するといくら費用が掛かるのか」をチェックできていると安心です。
NURO光では、
- 現在の契約期間
- 工事費の残債
- 解約時にかかる費用
などをマイページからチェックできます。確認手順は以下の通りです。
「退会 (解約時) に発生する費用 (違約金など) ・注意事項」ページが表示され、そこに今月退会した場合の費用合計や契約解除料の有無、更新月などが記載されます。
解約時の費用が細かく掲載
5.引越し前に確認したい注意事項
NURO光利用中に引っ越しをする場合は以下の2点に注意してください。
注意点1:移転特典を使っても解約時に費用がかかる場合がある
移転特典を利用するとNURO光解約に伴う違約金や工事費の残債は無料になりますが、場合によっては費用がかかるケースがあります。
まず、以下の料金は移転特典を利用しても無料になりません。
- 回線撤去費:10,000円
- NURO光でんわ 解約工事費:1,000円
- 番号ポータビリティ工事費:1,500円
- NURO光 G2/G2 V以外のプランの費用
NURO光の回線を撤去する場合は回線撤去費10,000円がかかります。
撤去するかどうかは任意ですが、賃貸アパートの場合は退去時に原状回復のために撤去を求められることも多いです。
NURO光でんわの利用者は解約時に解約工事費がかかります。電話番号を引き継ぐ場合は、番号ポータビリティ工事費も必要です。
また、移転特典はNURO光G2・G2 Vプランのみ適用されます。現在契約しているのが以下のプランの場合は利用できません。
移転特典の対象外
- NURO光 10G
- NURO光 10Gs/6Gs
- NURO光 for マンション
上記プランを利用している場合は移転特典を利用できないので、通常解約してから再契約してください。
注意点2:引越し先がNURO光に対応しているか確認する
NURO光を引っ越し先でも継続して使う場合は、引越し先がNURO光の提供エリアかどうかを必ずチェックしてください。
当然ですが、引っ越し先がエリア外の場合は継続利用できません。
現在のNURO光の提供エリアは以下の通りです。
提供エリア
- 北海道
- 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県
- 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
- 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県
- 福岡県、佐賀県
詳しい提供エリアはNURO光のご利用エリア検索ページからチェック可能です。
郵便番号や住所を入力していくと、NURO光を利用できるかどうかを詳細に確認できます。
6.引越し先がNURO光非対応なら大手キャリアの光回線かWiMAXがおすすめ
もし引っ越し先がNURO光に対応していない場合は別のインターネット回線を選ばないといけません。
NURO光以外のインターネット回線でおすすめなのは以下の2つです。
- おすすめ1:大手キャリアの光回線
- おすすめ2:WiMAX
大手キャリアの光回線はスマホとセットにすることでスマホ代が安くなるセット割を提供しています。
自分が利用しているスマホと同じキャリアを選ぶのがおすすめです。
大手キャリアの光回線
選ぶべき光回線 | 利用できるセット割 | |
---|---|---|
ドコモ | ドコモ光 | ドコモ光セット割 |
au | auひかり | auスマートバリュー |
ソフトバンク | ソフトバンク光 | おうち割 光セット |
もし引っ越し先が光回線の工事ができない物件の場合はWiMAXがおすすめです。WiMAXは工事不要で、どこでもインターネットを利用できます。
WiMAXは、NURO光には及びませんが無線通信ながら100Mbpsを軽く超える速度を叩き出します。 通信環境が良ければ、800Mbpsくらい出ます。
7.【まとめ】ベストな方法で引越し後もNURO光を使おう
NURO光を引っ越し先で継続利用する方法は2つありました。
- 移転特典(キャンペーン)を利用して再契約する
- 通常解約して再契約する
移転特典を利用すると、NURO光を解約する際の違約金や工事費の残債が無料になります。引っ越しの際に無駄な費用をかけなくて済むのがメリットです。
通常解約して再契約する場合は違約金や工事費の残債が発生した場合は負担しないといけません。その代わり、再契約時に45,000円のキャッシュバックをもらうことが可能です。
NURO光の利用月数が10ヶ月以上の場合は通常解約してから再契約し、キャッシュバックをもらうほうがお得になります。
更新月や工事費の残債などはマイページから簡単に確認可能です。自分の契約状況を見直し、ベストな方法で引っ越しをしてくださいね。
\45000円キャッシュバック/