手持ちのiPhone 7でY!mobile(ワイモバイル)に持ち込み契約するにはどうすればいいのでしょうか。
通信品質の良いY!mobileは、SIM入れ替えで速度を落とさずスマホ代だけを安くすることが可能です。ですが、気になるのは持ち込み契約の手順ですよね。
この記事では、iPhone 7をY!mobileで使うための方法を詳しく解説しています。単純なSIM契約では乗り換えできないので、しっかりと手順を確認してくださいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
Y!mobile
- 通信速度が最速(40Mbps以上)
- オンライン契約で初期費用0円
- 全格安SIMで1位のユーザー数
- iPhoneあり!端末セール中
- 全プラン10分かけ放題付き
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可(最短3日) |
CHECK!
1.手持ちのiPhone 7をY!mobile(ワイモバイル)で使える!ただし、一つ大事な条件あり
Y!mobileでは、今使っているiPhone 7 / 7Plusを持ち込み契約で利用することができます。
SIMカードを差し替えるだけで、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)よりスマホ代がおよそ半額に。これは利用しない手はありません。
ただし、Y!mobileでiPhone7を利用するには、一つ大事な条件があります。それは、SIMロック解除(SIMフリー化)が必要であるという点です。
AppleStoreで購入したiPhone 7なら最初からSIMフリーの可能性がありますが、大手キャリアのiPhone 7は確実にSIMロックがかかっています。
そのため、Y!mobileに契約する際は以下の手順に沿って、SIMロック解除を行いましょう。
- Y!mobileはソフトバンクの子会社だが、ソフトバンク版iPhone 7もSIMロック解除が必要
- SIMロック解除を行うには、購入から101日経過している必要がある
SIMロック解除の手順
■ドコモ
- 「My docomo」にログイン
- 「ドコモオンライン手続き」をタップ
- 「SIMロック解除」をタップ
- 「SIMロック解除を行う機種」を選択
- 「IMEI番号」を入力
- 「SIMロック解除解除を申込む」を選択
- 「SIMロック解除の注意事項に同意する」を選択
- 「受付確認メールの送信先」を選択して「次へ」をタップ
- 「手続きを完了する」をタップ
■au
- 「SIMロック解除の手続きページ」にアクセス
- 暗証番号を入力
- SIMロック解除する機種を選択
- 解除の理由を選択
- 「この内容で申し込む」をタップ
■ソフトバンク
- 「My SoftBank」にログイン
- 「契約・オプション管理」をタップ
- 「SIMロック解除手続き」をタップ
- IMEI番号を入力
- 「解除手続きする」をタップ
キャンペーン
2.iPhone 7をY!mobile(ワイモバイル)に持ち込み契約する流れ
STEP1:Y!mobileにSIMカード単体契約で申し込む
無事、iPhone7のSIMロック解除ができたら、いつでもY!mobileに申し込めます。
ポイントはSIMカード単体で契約すること。具体的な手順は以下の通りです。
SIMカードサイズの選択はiPhone用の「nano SIM」を選びます。
現在の電話番号を引き継ぎたい場合は、「のりかえ」を選択しましょう。MNPしない場合は「新規契約」、MNPする方は「のりかえ」を選びます。
※「機種変更」は既存ユーザーのみ
「のりかえ」を選んだ方は、どのキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から乗り換えるのか選択してください。
Y!mobileの料金プランは3択で選べます。
スマホベーシックプラン
- S:4GB
- M:13GB
- R:17GB
以降は、オプションや家族割の有無を選びましょう。
スマホでアップする際は、画像がぶれないように気をつけましょう(現住所がしっかりと見えるように)。
MNP乗り換えの方は、ここでMNP予約番号・転入する電話番号・MNP予約番号の有効期限の3点を入力してください。
MNP予約番号は、以下から取得できます。
MNP予約番号の取得先(受付時間9:00〜20:00)
- ドコモ:151
- au:0077-75470
- ソフトバンク:*5533
契約者情報は、名前・生年月日・性別・住所・メールアドレス・ネットワーク暗証番号を入力します。
※契約者と利用者が違う場合は(子供の利用など)、「利用者」→「家族」を選択してください
自分名義以外のクレジットカードを使う場合は、「カード名義人」→「契約者と同じ」のチェックを外して、正しい名義を入力してください。
これで、申し込みは完了です。SIMカードが届くまで2~3日待ちましょう。
STEP2:開通手続き&APN設定を行う
SIMカードが到着したら初期設定として、
- 開通手続き
- APN設定
の2つを行います(MNPしない場合は開通手続きは不要)。
開通手続きの手順
開通手続きのやり方は、ワイモバイル オンラインストア事務局に連絡するだけです。
連絡しなかった場合でも、2日経てば自動的に回線が切り替わります。
回線切り替え後は、以前の携帯会社とは自動解約されてY!mobileとの契約が始まります。
APN設定の手順
次に、APN設定(ネット接続に必要な初期設定)です。
iPhone7にSIMカードを挿入したら、APN構成プロファイルをインストールします。
到着したSIMカードを差し替え
APN設定の流れは以下の通りです。
APN設定
- Wi-Fiに接続する
- Safariを開く
- 「APN構成プロファイル」をダウンロードする
- 「インストール」をタップ
- 警告画面で「インストール」をタップ
- 再度「インストール」をタップ
- 「完了」をタップ
APN構成プロファイルをインストール
APN設定について詳しくは、「こちらの記事」でも解説しています。初心者でも5分かからず設定できますよ。
以上で持ち込み契約のすべての手順は終了です。今後は、Y!mobileの契約でiPhone7を安く利用できますよ。
3.【朗報】PayPayキャンペーンで最大6000円分のポイントが貰える
現在、Yahoo!運営のY!mobileオンラインストアで契約すると、PayPayボーナスライトが最大6000円分もらえます。
通常申し込みなら3000円で5の付く日(5/15/25日)に申し込めば6000円分が付与されます。
貰えるPayPayボーナスライト(全プラン)
- 通常:3000円分
- 5/15/25日:6000円分
※有効期限(60日)あり
このキャンペーンはSIMカード単体契約のみ適用されるため、iPhone 7を持ち込み契約するなら、ぜひ活用しておきたいところです。
適用条件は特設ページから申し込むだけ。その際、ヤフーIDのログインが求められるので入力して下さい。あとは、申し込みが完了すればOKです。
CHECK!
4.【まとめ】手持ちのiPhone 7はY!mobile(ワイモバイル)で安くできる
今回は、Y!mobile(ワイモバイル)で手持ちのiPhone 7を使う方法について詳しく解説してきました。
iPhone 7を持ち込み契約する場合、SIMロック解除することが前提となります。
SIMフリー化ができたら、SIMカード単体でY!mobileに契約。その後、簡単な初期設定を行い乗り換え完了です。
いくつか条件がありますが、実際の手順はまったく難しくありません。Y!mobile でiPhone 7を安く使いましょう。
ワイモバイルの魅力とは?
ワイモバイルは全格安SIMで最速を誇ります。自社回線を使うため回線混雑なし。
オンライン契約なら事務手数料3000円が0円に。ダントツのトップシェアで一番人気の格安SIMです。
解約金は無料。手持ちのiPhoneも利用できます(テザリングOK)。
- 通信速度が最速(40Mbps以上)
- オンライン契約で事務手数料3300円が0円
- 全格安SIMで1位のユーザー数
- iPhoneあり!端末セール中
- 全プラン10分かけ放題付き
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可(最短3日) |
オンライン限定特典
- ワイモバイル公式ストア(おすすめ):事務手数料0円&端末代金の大幅割引
- ワイモバイル ヤフー店:PayPayボーナスの還元