ソフトバンクから楽天モバイルにどうやって乗り換えるのでしょうか。
また、手持ちのiPhoneはそのまま使えるか気になるところですよね。
安心してください。ソフトバンク端末(iPhone含む)も使えますし、今使っている電話番号も引き継いで楽天モバイルに乗り換えることができます。
また、iPhoneを含むほとんどの端末を、楽天モバイルでも継続して使えます。
手続きとしては携帯電話番号ポータビリティ(MNP)とSIMロック解除が必要となります。
この記事を読めば、どちらの手続きも理解できて、戸惑うことなく乗り換えられますよ。ぜひ、参考にして下さいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
【手順1】楽天モバイルで手持ちのソフトバンク端末を使うならSIMロック解除を行う
ソフトバンクで購入した端末を楽天モバイルでも使い続ける場合は、SIMロック解除が必要です。詳しくご説明します。
1-1.楽天モバイルはソフトバンク回線が無いのでSIMロック解除必須
現在、楽天モバイルはドコモ回線とau回線で運用されています。そのため、ソフトバンクの端末は、そのまま楽天モバイルで使用できません。
必ず、SIMロック解除が必要となります。
1-2.5分で出来る!SIMロック解除のやり方
ソフトバンク端末をSIMロック解除するには、下記の条件があります。
- 契約者本人が手続き
- 端末にSIMロック解除の機能が搭載
- 2015年5月以降に発売された端末
- 分割払いの場合は購入から101日以降
- ネットワーク利用制限されていない
- 故障していない
- 解約した後なら90日以内
SIMロック解除の方法は2種類あります。
- My SoftBank
- ソフトバンクショップ
My SoftBankでSIMロック解除
「My SoftBank」は、手数料が無料の上、5分程度で終わるので断然おすすめです。
My SoftBankにログインしたら、メニューから「SIMロック解除対象機種の手続き」を選びます。
端末のIMEI番号(製造番号)を入力したら「解除手続きする」ボタンをタップ。iPhoneはここで終了です。Android端末はさらに「解除キー」を発行します。
これで手続きは完了です。

ソフトバンクショップでSIMロック解除
ソフトバンクショップに端末を持ち込んで、スタッフに手続きしてもらいます。
手数料が3000円かかるので注意して下さい。本人確認書類も持参しましょう。
1-3.補足:SIMロック解除できないiPhone 6以前はソフトバンク系の格安SIMで使える
残念ながらiPhone 6以前はSIMロックを解除できないため、楽天モバイルでは使用できません。新しい端末を購入するか、他の格安SIMを検討しましょう。
ただし、ソフトバンク回線の格安SIMならiPhone 6以前でも利用可能です。
どちらもSIMロック解除不要で、iPhone 6以前が利用できます。
おすすめは、ソフトバンクグループのLINEモバイルです。mineoのソフトバンク回線は割高になのであまりおすすめしません。
例えば、音声通話SIMの3GBプランで比較すると、LINEモバイルは1690円、mineoは1950円。LINEモバイルの方が260円も安いです。
CHECK!
【手順2】ソフトバンクの電話番号を楽天モバイルで引き継ぐならMNP予約番号を取得
ソフトバンクで使っていた電話番号を楽天モバイルでも使用する場合は、MNP予約番号を取得しましょう。
取得方法は2つです。
- ソフトバンクショップ
- 電話
電話の場合は、以下に連絡して下さい。
- ソフトバンクの携帯電話から:*5533
- 固定電話から:0800-100-5533
- 受付:午前9時~午後8時
ソフトバンクショップ、電話ともに、MNP転出手数料が3000円かかります(MNP乗り換え完了後に請求)。
MNP予約番号の有効期限は15日間ですが、楽天モバイルへの転入は「有効期限が10日以上残っていること」が条件です。
楽天モバイルに申し込む直前に予約番号を発行すると余裕がありますよ。
【手順3】楽天モバイルに申し込み(オンラインで10分)
楽天モバイルへの申し込みは、オンラインから行えます。手続きは10分ほどで済む内容です。
申し込み手順
- 必要なものを準備(本人確認書類・クレジットカードや銀行口座・MNP予約番号)
- プランを選択(ソフトバンク端末をそのまま使う場合は「SIMのみ」を選ぶ)
- 端末保証オプション選択(加入できるのが申し込み時のみ)
- SIMの種類や料金プランを選択(iPhoneならnanoSIMを選ぶ)
- 契約者情報を入力(楽天会員になっておくと入力が楽)
- 支払い方法を入力
- MNPの情報を入力(「ご自宅MNPを利用する」にチェックを入れたままにしましょう。ここでチェックを外してしまうと、2~3日間使えない状態になります。)
- 本人確認書類をアップロード
手続きに不備がなければ、SIMカードは最短2日で届きます。詳しい申し込み方法は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

【手順4】開通手続きとAPN設定で乗り換え完了(ソフトバンクは自動解約)
SIMカードが届いたら、開通手続きとAPN設定を行いましょう(端末セット契約ならAPN設定は不要)。
まずは、ソフトバンク回線のSIMを入れたまま、楽天モバイル開通受付センター(0800-805-1111)に電話します。
MNP転入が完了したら、電源を切って楽天モバイルSIMに差し替えます。
iPhoneは、アクティベート(電源を付けて初期設定)するとSIMロックが解除されます。Android端末は、My Softbankで手続きした時に発行された解除キーを入力します。
その後は、端末のAPN(アクセスポイント名)を設定するだけです。
設定は3分くらいしかかかりません。詳しいAPN設定方法は、以下の記事を参考にしてくださいね。

【まとめ】SIMロック解除&MNP予約番号の取得でソフトバンクから楽天モバイルへ簡単乗り換え
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えは、とてもシンプルです。SIMロック解除とMNP予約番号。この2つさえ忘れなければ、不便なくスマホを使い続けられます。
楽天モバイルに乗り換えると、月額料金がおよそ半額以下になります。多少手続きは多いのですが、ここは思い切って実行しましょう。
わからないことが出てきたら、各手順を再度よく読んでみて下さいね。
キャンペーン速報
人気機種が、期間不定期で大幅割引に。
キャンペーン端末(一部)
キャンペーン価格 | 割引額 | |
---|---|---|
HUAWEI P30 lite | 一括:29819円 分割:1366円 |
-3061円 |
AQUOS sense2 SH-M08 | 一括:24800円 分割:1136円 |
-5000円 |
OPPO Reno 10x Zoom | 一括:95880円 分割:4694円 |
-4000円 |
キャンペーンの適用条件は、通話SIMで申し込むのみ。端末のみ購入はできません。
CHECK!
コメントを残す