LINEモバイルでiPhone 6sが発売となりました。 iPhone 6sは2015年発売の端末ですが、まだまだ現役で使える代物(しろもの)です。
iOSは常に最新バージョンにアップデートできますし、実際新しいアプリも問題なく動作します。
この記事では、LINEモバイルでiPhone 6sを購入した時の価格や、毎月の料金シミュレーションを行っています。 ぜひ、参考にして下さいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.ついにLINEモバイルでiPhone 6sが発売
1-1.【分割1490円~】iPhone 6sの価格
2019年3月27日より、LINEモバイルでiPhone 6sの販売が開始しました。 もちろん国内正規品です。
iPhone 6sの価格
- 32GBモデル:一括 33800円 / 分割 1490円×24回
- 128GBモデル:一括 43800円 / 分割 1920円×24回
分割購入だと、32GBモデルは総額35760円、128GBモデルは総額46080円です。一括払いと比べて約2000円高くなります。
選べるカラーは全部で4種類です。
ローズゴールド
ゴールド
シルバー
スペースグレイ
1-2.iPhone 6sのスペックをおさらい
iPhone 6sは一昔前のiPhoneシリーズですが、まだまだ現役で使えます。 スペックを見てみましょう。
iPhone 6sのスペック
メーカー | Apple |
---|---|
発売日 | 2015年9月 |
画面サイズ | 4.7インチ |
メモリ | 2GB |
カメラ | アウト:1200万画素 イン:500万画素 |
バッテリー | 非公開 |
防水・防塵 | ✕ |
着目したいのはメモリ。2GBあるので、十分にアプリが快適に動作します。 荒野行動などFPSも動きます。
カメラは、1200万画素なので十分でしょう。ただ、インカメラは500万画素なので、やや物足りないです。防水はiPhone 7から対応なので、iPhone 6sでは非対応です。
1-3.利用できるのはソフトバンク回線のみ
以前発売していたiPhone SEに引き続き、iPhone 6sでも「ソフトバンク回線」のみ購入可能となります。残念ながら、ドコモ回線では申し込みできません。
ただ、LINEモバイルはソフトバンク回線のほうが、通信速度が速くユーザー数も少ないので安定性も高いです。
どのみちソフトバンク回線のほうがいいので、あまりデメリットにはなりません。なお、ドコモ回線とソフトバンク回線はどちらもプラン価格が同じです(詳しい料金はこの後)。
1-4.毎月の支払いはどうなる?
LINEモバイルの人気プランであるLINEフリープランとコミュニケーションフリープランで、iPhone 6sを購入した時の支払いシミュレーションをしてみましょう。
ちなみに、LINEフリープランは、LINEアプリがカウントフリーで使い放題に。コミュニケーションフリープランは、LINEアプリに加えてSNS(Twitter・Instagram・Facebook)がカウントフリーで使い放題となります。
iPhone 6s(32GB)×LINEフリープラン
データ容量 | 1GB |
---|---|
端末代金 (24回) |
1490円 |
月額料金 (24ヶ月まで) |
2690円 |
月額料金 (25ヶ月以降) |
1200円 |
iPhone 6s(128GB)×LINEフリープラン
データ容量 | 1GB |
---|---|
端末代金 (24回) |
1920円 |
月額料金 (24ヶ月まで) |
3120円 |
月額料金 (25ヶ月以降) |
1200円 |
iPhone 6s(32GB)×コミュニケーションフリープラン
データ容量 | 3GB | 5GB | 7GB | 10GB |
---|---|---|---|---|
端末代金 (24回) |
1490円 | |||
月額料金 (24ヶ月まで) |
3180円 | 3710円 | 4370円 | 4710円 |
月額料金 (25ヶ月以降) |
1690円 | 2220円 | 2880円 | 3220円 |
iPhone 6s(128GB)×コミュニケーションフリープラン
データ容量 | 3GB | 5GB | 7GB | 10GB |
---|---|---|---|---|
端末代金 (24回) |
1920円 | |||
月額料金 (24ヶ月まで) |
3610円 | 4140円 | 4800円 | 5140円 |
月額料金 (25ヶ月以降) |
1690円 | 2220円 | 2880円 | 3220円 |
LINEモバイルは他にも、MUSIC+プラン(LINE、SNS、LINE MUSICがカウントフリー)があるのですが、割高なので選ばないほうがいいです。
最安でiPhone 6sを購入するなら、LINEフリープランがおすすめ。 月1GBしか使えませんが、端末代金込で3000円を切ります。
LINE・SNSだけでなく動画を楽しみたいなら、コミュニケーションフリープランの7GBがいいです。 最初の2年は4000円を超えますが、端末代金を払い終えたら7GBも使えて2880円です。
1-5.iPhone SEは取り扱い終了(入荷見込みなし)
iPhone SEは既にAppleでの生産が終了していました。 そのため、在庫切れになったら再入荷は難しいのでは?と予想していたのですが、まったくその通りになりました。
LINEモバイルのスタッフブログによると、一応再入荷を頑張ったみたいですが、見込みが立たなかったと書かれていますね。
おそらく、今後も販売されることはないでしょう。
1-6.4月25日まで発売記念キャンペーン
※追記 キャンペーンは終了しました
2019年4月25日まで、LINEモバイルでiPhone 6sを購入すれば、LINEポイントが3000ポイント貰えます。
キャンペーンの適用条件は、ソフトバンク回線にて音声通話SIMでiPhone 6sを購入すること。新規契約・MNP転入ともにOKです。なお、既存契約者の機種変更も適用となります。
注意点として、4月25日の期限は申込日ではなく利用開始日の期限です。
端末とSIMカードが届いてから、マイページで「利用開始手続きのボタン」を押さないと、利用開始となりません。端末・SIMカードの配送期間を考えると、実質4月22日が最終期限と考えておきましょう。
2.LINEモバイルは本当に安い?他社のiPhone 6sと比較
2-1.端末代金は全然安くない
結論から言うと、LINEモバイルのiPhone 6sは決して安くはありません。執筆時点では、iPhone 6sを取り扱うY!mobileとUQモバイルに完敗しています。
iPhone 6sの価格比較
LINEモバイル | Y!mobile | UQモバイル | |
---|---|---|---|
32GB | 33800円 | 500円 | 9600円 |
128GB | 43800円 | 9800円 | 21600円 |
衝撃的なのがY!mobileです。32GBモデルの500円は、0を付け忘れているわけではありません。本当に、一括500円でiPhone 6sを購入できます(ソフトバンクからの乗り換えは12500円になる)。
とにかくiPhone 6sを安く欲しいなら、LINEモバイルよりY!mobileの方がいいでしょう。
2-2.トータル費用で比べるとLINEモバイルも十分安い
一見、LINEモバイルのiPhone 6sは高額に見えます。確かにその通りなのですが、データ通信費を考慮するとY!mobileとUQモバイルに引けを取らない安さとなります。
3GBプランで比較
LINEモバイル | Y!mobile | UQモバイル | |
---|---|---|---|
端末代金 | 1490円 (24回) |
500円 | 400円 (24回) |
1年目の月額 | 3180円 | 1980円 | 2380円 |
2年目の月額 | 3180円 | 2980円 | 3380円 |
3年目以降の月額 | 1690円 | 2980円 | 2980円 |
3年総額 | 96600円 | 95280円 | 104880円 |
ご覧の通り、端末代金が高いLINEモバイルですが、実際はデータ通信費が安いのでY!mobile・UQモバイルと支払額があまり変わりません。
逆に、端末代金を払い終える3年目以降は、LINEモバイルが最安値となります。
2年で解約する予定ならY!mobilleがお得ですが(SNSのカウントフリーはないけど10分かけ放題あり)、長期契約の予定ならLINEモバイルがおすすめですよ。
結論
- 2年以上使う → LINEモバイルがお得
- ちょうど2年で解約 → Y!mobileがお得
3.【まとめ】LINEモバイルでiPhone 6sを使ってみよう
iPhone SEの販売終了後、後釜として登場したiPhone 6s。
LINEモバイルで購入した場合、確かに端末代金は安くありませんが、そもそものデータ通信費が激安なので、トータルの費用は安いです。
LINEフリープランなら端末代金を入れても3000円以下。データ容量が物足りないなら、コミュニケーションフリープランの5/7GBあたりがよいでしょう。
それでも、端末代金を入れて4500円を下回ります。LINEモバイルでiPhone 6sを申し込みたい方は、ソフトバンク回線にて契約して下さいね(在庫限りです)。
LINEモバイルの魅力とは?
月額700円から契約できるLINEモバイル。さらに月額割引などWEB限定キャンペーンも豊富です。
ソフトバンク回線は全格安SIMで最安値。LINEらしくLINEアプリは通話も含めてカウントフリーで使い放題に。
+280円でTwiiterやFacebookも使い放題にできます。
- WEB限定キャンペーンあり
- LINEアプリがカウントフリー
- ソフトバンク回線が安い
- LINE Payで支払いOK
- SNS使い放題のオプションあり
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
700円〜 | 0~1000円 | 可(最短3日) |
LINEモバイルの公式サイトへ
※たっぷり6GBで2200円
お知らせ
2020年より、楽天モバイルは格安SIMからキャリアへ移行。月額2980円でデータ使い放題の楽天アンリミットが登場しました。
現在、1年間無料キャンペーン中。体験談を詳細にレビューしています。