LINEモバイルでWi-Fiが使えるのか気になりますよね。
結論から言うと、LINEモバイルでもWi-Fiは使えます。月額200円のWi-Fiオプションとして用意されており、全国約49,000ヵ所のWi-Fiスポットが利用できます。
最初の2ヶ月は無料で使えるので、気になっている人はとりあえず申し込んでみるのがおすすめです。
今回はLINEモバイルのWi-Fiオプションの詳細や必要かどうかの判断基準などについて詳しくまとめました。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
1.LINEモバイルのWi-Fiオプションとは?
LINEモバイルのWi-Fiオプションとはどのようなオプションなのでしょうか。Wi-Fiオプションのサービス内容や月額料金について、詳しく見ていきましょう。
1-1.全国49000ヶ所のWi-Fiスポットが200円で使える
LINEモバイルのWi-Fiオプションは公衆無線LANサービスが月額200円で使える有料オプションです。
Secured Wi-Fiのステッカーが貼ってある施設で利用することができ、その数は全国約49,000ヵ所にも及びます。
このマークがある場所で使える
LINEモバイルのWi-Fiオプションが利用できる主な施設は以下の通りです。
- セブンイレブン
- ローソン
- スターバックス
- モスバーガー
- イトーヨーカドー
- ロッテリア
コンビニやカフェ、ファーストフード店など、様々なお店で利用できますね。他にも駅やホテルといった施設でも使えます。
主なWi-Fiエリア
ソフトバンクのWi-Fiスポットは使えない
LINEモバイルは2018年から大手キャリアであるソフトバンクの子会社になりました。そのため、ソフトバックのWi-Fiスポットが使えるのでは?と思っている人もいるかもしれません。
しかし、残念ながらソフトバンクのWi-Fiスポットは使えません。あくまでも子会社であり、ソフトバンク自体が運営しているわけではないので仕方がないですね。
1-2.最大2ヶ月の無料お試しができる
LINEモバイルのWi-Fiオプションは月額200円の有料オプションですが、最大2ヶ月(契約した月と翌月)までは無料です。
自分の住んでいる場所やよく利用する施設周辺でちゃんと使えるのか、通信速度・使い勝手に問題がないかを、無料でじっくり試すことができます。
Wi-Fiオプションの無料お試しはこちら↓
いつまでも無料で使えるWi-Fiサービスあり(LINEモバイル以外)
LINEモバイル以外の格安SIMになってしまいますが、期間を区切らず無料でWi-Fiスポットを使える通信事業者があります。
もし、Wi-Fiを多用するなら、LINEモバイルを諦めて無料Wi-Fiサービスありの格安SIMを契約するのも一つの手ですよ。詳しくは以下の記事を参考にしてください。
1-3.契約前のエリア検索も可能
LINEモバイルのWi-Fiオプションでは、公式サイトからWi-Fiスポットのエリア検索ができます。まずはエリア検索を行い、使えそうであれば2ヶ月の無料お試しを利用すると良いでしょう。
エリア検索は「Wi-Fiオプションのスポット検索ページ」から行います。
検索は「現在地から探す」と「フリーワードで探す」の2種類。「現在地から探す」では位置情報を利用して現在いる場所周辺のスポットを探せます。
Wi-Fiスポットの現在地検索
「フリーワードで探す」では地域名や施設名で検索することが可能です。
1-4.Wi-Fiの通信速度・セキュリティは大丈夫?
LINEモバイルのWi-Fiオプションで利用できる「Secured Wi-Fi」は比較的速度が速いです。
同時に利用している人数や時間帯、設置している場所によって速度が変わるので一概に言えませんが、10~30Mbps前後の速度で安定しています。 これだけの速度が出ていればゲームや動画視聴も問題ありません。
また、公衆無線LANと言えばセキュリティが心配ですよね。Secured Wi-Fiはすべてのスポットでセキュリティ強度が高い「WPA2」という暗号化方式を採用しており、安心して利用することができます。
もちろんクレジットカードの番号を入力しない、会員サイトになるべくログインしないといった対策はしたほうがいいですが、誰でも使えるフリーWi-Fiと比べると安心です。
1-5.Wi-Fi設定はかんたん
Wi-Fiオプションを利用する際にはあらかじめ設定が必要ですが、設定方法はとても簡単です。設定方法はiPhoneとAndroidで異なります。
まず、iPhoneのWi-Fi設定は以下の通りです。
iPhoneの設定方法
- Safariを起動し、マイページにアクセスする
- マイページからWi-Fiオプション用のプロファイルをインストールする
- 近くのWi-Fiスポットに行く
- Wi-Fiスポットに入ると自動で接続される
iPhoneの場合は事前に専用のプロファイルをインストールしておけば、あとはWi-Fiスポットに入ると自動で接続されるので楽ですね。
一方、AndroidでのWi-Fi設定は以下の通りです。
Androidの設定方法
- 近くのWi-Fiスポットに行く
- Wi-Fiスポットで「0001_Secured_Wi-Fi」のネットワーク名を選択する
- マイページのユーザーIDとパスワードを入力する
Androidの場合はWi-Fiスポットに行ってから手動でIDとパスワードを入力しないといけません。ただ、一度入力するとそれ以降はWi-Fiエリアに入ると自動で接続されるので手間がかかりません。
2.LINEモバイルのWi-Fiオプションが必要な人・不要な人
Wi-Fiオプションは便利ではありますが、200円の月額料金がかかります。そのため、Wi-Fiが不要な人が契約するのは無駄です。
では、どのような人はWi-Fiオプションが必要で、どのような人は不要なのでしょうか?
2-1.Wi-Fiエリア内で1GB以上使うならオプションに加入した方が安い
Wi-Fiオプションエリア内で1GB以上のデータ通信を利用するならWi-Fiオプションに加入するのがおすすめです。
なぜかと言うと、LINEモバイルの料金プランは1GBにつき250~300円前後高くなるからです。それなら月額200円のWi-Fiオプションに加入するほうがお得になりますね。
例えばLINEフリープラン(1GB)の音声通話SIMは1200円、コミュニケーションフリープランの3GBの音声通話SIMは1690円なので、月額料金の差は490円です。
1GBに換算すると245円の差なので、コミュニケーションフリープラン3GBにするよりもWi-Fiオプションに加入したほうがお得です。
同様にコミュニケーションフリープランの3GBは1690円、5GBは2220円なので、その差は530円となります。1GBあたりに換算すると265円なので、こちらもWi-Fiオプションのほうがお得です。
したがって、Wi-Fiエリア内で1GB以上利用する場合はWi-Fiオプションに加入するのがおすすめです。2ヶ月は無料で使えるので、まずは試しに使ってみると良いでしょう。
2-2.街中の無料Wi-Fiを活用できるならオプションは不要
もし街中に無料Wi-Fiが使えるスポットがたくさんあるなら、LINEモバイルのWi-Fiスポットは必要ないでしょう。
無料で使えるWi-Fiには以下のようなものがあります。
- セブンスポット(セブンイレブン)
- LAWSON Free Wi-Fi(ローソン)
- Famima Wi-Fi(ファミリーマート)
- at_STARBUCKS_Wi2(スターバックスコーヒー)
この他にも公共交通機関で使えるものや、地方自治体が整備している無料Wi-Fiもあります。これらがたくさんあるなら、無理にWi-Fiオプションを契約する必要はないでしょう。
また、自宅に無線LAN環境がある場合はスマホをそちらに接続することができます。自宅に無線LAN環境があり、なおかつ街中ではあまりデータ通信を使わない場合もLINEモバイルのWi-Fiスポットは不要でしょう。
セキュリティを気にする人は無料Wi-Fiに注意
無料Wi-Fiは誰でも接続できるかわりに暗号化されていない場合がほとんどです。金融機関への情報登録や、盗まれては困る会社のデータをやり取りする場合は十分に注意して下さい。
少しでも安全にWi-Fiを使いたい人は、月額200円でLINEモバイルのWi-Fiオプションを使う価値はありますよ。
3.まとめ
以上、LINEモバイルのWi-Fiオプションについて解説しました。
LINEモバイルのWi-Fiオプションでは月額200円で全国約49,000ヵ所のWi-Fiスポットを利用できます。通信速度が比較的速く、しっかり暗号化されるのでセキュリティもばっちりです。
LINEモバイルのWi-Fiオプションは最大2ヶ月無料で使えます。 必要かどうか悩む、あるいはちゃんと使えるか不安な人もとりあえず試してみるといいでしょう。
LINEモバイルの魅力とは?
月額700円から契約できるLINEモバイル。さらに月額割引などWEB限定キャンペーンも豊富です。
ソフトバンク回線は全格安SIMで最安値。LINEらしくLINEアプリは通話も含めてカウントフリーで使い放題に。
+280円でTwiiterやFacebookも使い放題にできます。
- WEB限定キャンペーンあり
- LINEアプリがカウントフリー
- ソフトバンク回線が安い
- LINE Payで支払いOK
- SNS使い放題のオプションあり
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
700円〜 | 0~1000円 | 可(最短3日) |
LINEモバイルの公式サイトへ
※たっぷり6GBで2200円
お知らせ
2020年より、楽天モバイルは格安SIMからキャリアへ移行。月額2980円でデータ使い放題の楽天アンリミットが登場しました。
現在、1年間無料キャンペーン中。体験談を詳細にレビューしています。