UQモバイルに一括0円の機種はあるのかな・・・
どんな割引より、最もインパクトがあってお得なのが一括0円です。UQモバイルでも、一括0円を実施しているのか気になるところです。
結論から言うと、UQモバイルで端末代金0円はあります。特別な利用条件もありません。少しでも安くお得にUQモバイルへ契約したい方は、ぜひ参考にして下さいね。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
UQモバイル
- WEB契約で1万円CB
- iPhoneあり!端末セール中
- 口座振替で契約できる
- 通信速度が速い
- 家族割で500円引き
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可(最短3日) |
CHECK!
※1万円キャッシュバック
1.UQモバイルに一括0円はある?
1-1.一括0円は無いけど実質0円ならある
結論から言うと、UQモバイルに一括0円はありません(UQスポットも含む)。一括0円を締め出す理由は様々ですが、転売ヤーを締め出したい意図もあるのでしょう。
一括0円が無いUQモバイルですが、実質0円の機種なら購入可能です。
一括0円と実質0円の違い
- 一括0円:その名の通り機種代がタダ
- 実質0円:2年間の割引で0円になる
※どちらも回線契約は必要です
簡単に言えば、実質0円は2年縛りですが、実は一括0円の契約も携帯業界はすべて2年縛りです。なので、実際は、一括0円も実質0円も同じものだと考えて構いません。
1-2.最新の人気機種でも実質0円に
論より証拠。実際に、実質0円の機種を見ていきましょう。こちら、執筆時点では最新機種のHUAWEI nova lite 3です。
着目したいのが、機種代金の箇所。機種代1296円に対して同額の1296円が割引に(つまり無料)。初回だけでなく、端末代金を払い終える24回すべて、マンスリー割で同額の割引が効きます。最終的な端末代金は0円です。
HUAWEI nova lite 3以外にも日本製のAQUOS senseが実質0円です。
1-3.さらに、13000円の現金CBまで貰える
実質0円だけでも凄いのに、シークレットページ(UQモバイルの代理店)を通して契約すれば、最大13000円のキャッシュバックが貰えます。
キャッシュバック額
- プランL:13000円
- プランM:12000円
- プランS:11000円
※代理店経由でも、料金プラン・解約条件・サポート内容などは何も変わりません
シークレットページでは、現金キャッシュバックだけでなく、公式サイトと同様に端末代金の実質0円も同時に利用できます。
もはや安いといった次元を通り越した内容です。この13000円CBキャンペーンはいつまで続くか分からないので、契約するならお早めに。
端末代金0円+現金13000円CBあり↓
1-4.iPhoneは月々432円~
UQモバイルではiPhoneをSIMカードとセット契約できます。ですが、さすがに一括0円・実質0円はありません。とはいえ、市場価格と比べて、激安でiPhoneを購入できます。
iPhone 6sの価格(実質負担額)
- 32GB:10476円(432円×24回)
- 128GB:23436円(972円×24回)
執筆時点では、iPhone 6sが月々432円に。支払総額は約1万円程度。2年かけて1万円を支払うので、毎月の負担は微々たるものです。iPhone 7はやや高いのですが、それでも市場価格よりはだいぶ安いです。
他の格安SIMも同様ですが、UQモバイルは新型iPhoneの取扱はありません。そのかわり2年型落ちでも良ければ、激安でiPhoneを手に入れることができますよ。
iPhoneの購入はこちら(CBはありません)↓
3ヶ月でSIMロック解除できる
ちなみに、UQモバイルのiPhoneにはSIMロックがかかっています(iPhone以外はSIMフリー)。
ただ、SIMロックは購入から3ヶ月経てば、マイページから無料で解除することが可能です。手続きも1分くらいしかかかりません。
1-5.機種代0円なら最低維持費は1980円から
UQモバイルに機種代0円で契約すると、プラン価格だけが残ります。最安はプランS(3GB)の1980円。税込みで2138円です。この金額には、5分かけ放題も含まれているため、通話料もほとんどかかりません。
端末代金が0円でプラン価格のみ
ただし、1年目はイチキュッパ割で1000円割引されている状態なので、2年目からは正規価格(+1000円)に戻ります。それでも、3GB+かけ放題で2980円は安いです。
オンライン限定
2.YmobileならiPhoneが実質0円に
実は、格安SIMで一番iPhoneが安いのは、UQモバイルではなくY!mobileです。執筆時点で、Y!mobileのiPhone 6sが実質0円になっています(頭金540円のみ初回に払う)。
iPhoneの実質0円はすべての携帯会社でY!mobileだけです。在庫切れが予想されるので、欲しい方は急ぎましょう。
在庫限り!iPhoneが0円に↓
なお、Y!mobileでは毎日タイムセールを行っています。タイムセールでは、一括0円(100円、500円なら毎日)の機種が出ることも。
詳しい情報はこちらにまとめているので、興味がある方は確認してみましょう。
UQモバイルとY!mobileは料金プランがほぼ一緒です。むしろ、どちらかと言えば、かけ放題の時間が長いY!mobileの方が得です。
UQモバイルの料金プラン(おしゃべり・ぴったりプラン)
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1980円 | 2980円 | 4980円 |
データ容量 (無料で2年増量) |
3GB | 9GB | 21GB |
データ容量 | 2GB | 6GB | 14GB |
無料通話 | 5分かけ放題/60~180分の無料通話 |
Y!mobileの料金プラン(スマホプラン)
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1980円 | 2980円 | 4980円 |
データ容量 (無料で2年増量) |
3GB | 9GB | 21GB |
データ容量 | 2GB | 6GB | 14GB |
無料通話 | 10分かけ放題 |
3.【まとめ】端末代0円でUQモバイルに乗り換えよう
この記事では、UQモバイルの一括0円について解説してきました。一括0円はありませんが、実質0円が利用できるUQモバイル。端末代金は実質無料です。
また、シークレットページを通すことで、現金13000円のキャッシュバックも貰えます。端末代金0円だけでも大変お得ですが、どうせならキャッシュバックも貰うといいですよ。
端末代金を0円にして、プラン価格だけで(1980円~)UQモバイルに契約してみましょう。
UQモバイルの魅力とは?
auのサブブランドであるUQモバイルは、高い通信品質が魅力です。auスマホの方は、SIM差し替えだけで乗り換えられます(iPhoneOK)。
他社からMNP乗り換えなら1万円キャッシュバックあり。オンライン限定のお得な特典です。
口座振替対応なので、クレカなしでも契約できます。
- WEB契約で1万円CB
- iPhoneあり!端末セール中
- 口座振替で契約できる
- 通信速度が速い
- 家族割で500円引き
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可(最短3日) |
CHECK!
お知らせ
2020年より、楽天モバイルは格安SIMからキャリアへ移行。月額2980円でデータ使い放題の楽天アンリミットが登場しました。
現在、1年間無料キャンペーン中。体験談を詳細にレビューしています。