UQモバイルを使う際に気になるのは速度制限ですよね。UQモバイルは通信速度が速いのが特徴の格安SIMなので、通信速度を重視して契約する人が多いでしょう。
でも、せっかく通信速度の速いUQモバイルを契約しても速度制限にかかって思ったように使えないのでは意味がありません。事前に速度制限について理解し、制限がかからないように注意しながら使う必要があります。今回はUQモバイルの速度制限にかかる条件や内容について詳しくまとめました。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
UQモバイル
- WEB契約で1万円CB
- iPhoneあり!端末セール中
- 口座振替で契約できる
- 通信速度が速い
- 家族割で500円引き
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可(最短3日) |
CHECK!
※1万円キャッシュバック
1.UQモバイルに速度制限はある?
UQモバイルに速度制限があるか気になる人は多いと思います。結論から言うと、UQモバイルにも速度制限はあります。
UQモバイルの速度制限は大きく分けて以下の2つです。
- 基本データ容量を使い切る
- 直近3日間で6GB以上のデータ通信を行う
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
1-1.基本データ容量を使い切ると速度制限
UQモバイルでは基本データ容量を使い切ると翌月まで速度制限がかかります。これは一般的な格安SIMはもちろん、大手キャリアでも共通のルールです。
UQモバイルでは以下の容量プランが用意されています。
プラン名 | データ通信量 |
---|---|
おしゃべりプラン ぴったりプランS |
3GB※ |
おしゃべりプラン ぴったりプランM |
9GB※ |
おしゃべりプラン ぴったりプランL |
21GB※ |
データ高速プラン | 3GB |
データ高速+音声通話プラン | 3GB |
データ無制限プラン | 無制限 (最大通信速度は500kbps) |
データ無制限+音声通話プラン | 無制限 (最大通信速度は500kbps) |
※増量オプション適用時
このうち、データ無制限プランとデータ無制限+音声通話プラン以外は利用できるデータ容量が決まっています。その容量を使い切ると、即座に速度制限がかかります。速度制限時の最大速度はおしゃべりプラン・ぴったりプランが300kbps、データ高速プランとデータ高速+音声通話プランが200kbpsです。
おしゃべりプラン・ぴったりプランは制限時でも比較的速度が速く、SNSやLINE、ブラウジングなどの軽い用途であれば問題なく使えます。
1-2.3日間の速度制限ルールもある
UQモバイルではデータ容量を使い切る以外に3日間の速度制限ルールもあり、直近3日間で6GB以上のデータ通信を行うと一時的に速度制限にかかります。直近3日間の速度制限はデータ容量の残量にかかわらずかかってしまうので、大容量ファイルのダウンロードなどを行う時は注意が必要です。
直近3日間の制限が解除されるのは「直近3日間で使用したデータ容量の合計が6GBを下回った翌日」です。実際に解除されるまでの時間は状況によりますが、おおむね翌日には解除されます。なお、直近3日間制限時の通信速度は「混雑状況に応じて変動します」となっており、具体的にどれくらいの速度になるかは分かりません。
通常時よりは遅くなることは明らかなので、制限されないよう気を付けましょう。ただ「直近3日で6GB」というのは他社の直近3日間制限と比べると条件がかなり緩いので、普通に使う分には気にする必要はありません。そもそもUQモバイルの料金プラン(3GB/9GB/21GB)だと6GBも使うとすぐに容量を使い切って速度制限にかかってしまいますね。
そのため、毎月のデータ容量を使い切らないように気を配っていれば、直近3日間の速度制限にかかることもないでしょう。
無制限プランでも極端に使うと速度制限
データ無制限プランとデータ無制限+音声通話プランは最大通信速度が500kbpsと遅い代わりに月間のデータ容量が使い放題のプランです。この2つのプランでも直近3日間制限は適用されるので、3日で6GB以上のデータ通信を利用すると一時的に制限がかけられます。
500kbpsという速度は通常時と比べると遅く、3日で6GBも使うことはほぼないのであまり気にする必要はありません。ただし、無制限プランでも速度制限にかかる可能性があることは覚えておきましょう。
1-3.速度制限にかかっても出来ること
UQモバイルを使っていて速度制限にかかってしまった場合、どのようなことはできて、逆にどのようなことはできないのでしょうか?
用途別に、
- 〇:快適に利用できる
- △:利用できるがストレスを感じる
- ×:ほぼ利用できない
で判定してみました。
データ高速プラン (200kbps) |
おしゃべり/ぴったりプラン (300kbps) |
|
---|---|---|
WEBサイト閲覧 | △ | 〇 |
メール・LINE | 〇 | 〇 |
動画再生 | × | △ |
ゲーム | △ | 〇 |
SNS | 〇 | 〇 |
LINE通話 | △ | 〇 |
制限時の最大速度が200kbpsのデータ高速プランでも、メール・LINEやSNSであれば問題なく使えます。WEBサイト閲覧やゲームもできなくはないですが、読み込みに時間がかかりストレスを感じるかもしれません。200kbpsの場合、動画視聴は難しいです。画質を落としても読み込みに時間がかかりますし、再生途中でカクついてしまいます。
一方、最大速度が300kbpsのおしゃべりプラン・ぴったりプランでは動画再生以外ならある程度快適です。動画再生も画質を落とせばやや読み込みは遅いですが視聴できなくはないです。
1-4.解除まで待てない場合はデータチャージが使える
もし月の初めや途中に速度制限にかかり、解除まで待てない場合は「データチャージ」を利用しましょう。データチャージでデータ通信量を追加チャージすれば、速度制限が解除されます。
データチャージの料金は以下の通りです。
- 100MB/200円
- 500MB/500円
データチャージは公式アプリまたは会員向けのデータチャージサイトから行えます。アプリの場合は事前に各種アプリストアから「UQモバイルアプリ」をダウンロードしておく必要があります。アプリを起動し、トップ画面の「データチャージ」をタップしてください。
データチャージ画面になるので任意の容量を選択し「確定」をタップします。これでデータチャージが完了です。
アプリを使わない場合はスマホもしくはパソコンのブラウザからデータチャージサイトにアクセスし、ログインしてください。希望するデータ量を選択して「購入」を押せばチャージ完了です。
なお、最大500kbpsの通信が使い放題のデータ無制限プランでもデータチャージは利用できます。この場合、チャージした容量を使い切るまでは通常のプランと同じ速度の通信が利用可能です。無制限プランで一時的に高速通信が使いたい場合はデータチャージを活用しましょう。
データチャージで気を付けたいのは直近3日間の速度制限がかかっているときです。この制限がかかっているときは、データチャージをしても高速通信は使えません。直近3日間の速度制限を解除するには、3日間のデータ通信量が6GBを下回るのを待つしかありません。
1-5.データ残量の確認方法
速度制限にかからないためにはこまめにデータ残量を確認することが大事です。UQモバイルでは公式アプリもしくはデータチャージサイトからデータ残量を確認できます。アプリの場合は公式アプリを起動するとトップ画面にデータ残量が表示されます。スマホからワンタッチで確認できるのでおすすめです。
データチャージサイトから確認する場合も、データチャージサイトにアクセスするとトップ画面にデータ残量が表示されるので、すぐに確認できます。
データチャージサイトで残量確認
オンライン限定
2.UQモバイルの速度制限を回避する方法
せっかく通信速度が速いUQモバイルにしても、制限がかかっては意味がありませんよね。ここではUQモバイルの速度制限を回避するための方法を紹介します。うまく活用して、速度制限にかからないようにしましょう。
(1)ターボ機能(低速モード)でデータ消費を抑える
UQモバイルでは速度を切り替える「ターボ機能」を使うことで無駄なデータ消費を抑えられます。ターボを「オン」にすると高速モードになり、「オフ」にすると低速モードになります。低速モード中は最大通信速度が速度制限時と同じ300kbps(データ高速プランは200kbps)になる代わりに、データ通信量を一切消費しません。
ターボのオン/オフは「UQ mobile ポータルアプリ」のトップ画面、またはデータチャージサイトのトップ画面から切り替えられます。公式アプリを入れておけばワンタッチで切り替えられるので便利です。低速でもLINEやメール、SNSと言った軽い用途は使えます。普段は低速にしておき、動画視聴やゲームの時だけ高速にする、といった使い方をすれば賢くデータ通信量を節約可能です。
ワンタッチで節約モード(低速通信)に切り替わる
なお、データ無制限プランは通常だと速度切り替えはできませんが、データチャージで容量を追加した場合は同様にターボのオン/オフができます。この場合、ターボオフ時の最大速度は500kbpsです。
(2)Wi-Fiスポットを活用する
データ通信量を節約したいならWi-Fiスポットを活用するのも手です。Wi-Fiスポットは街中で利用できる公衆無線LANのことです。Wi-Fiスポットを使っている間はWi-Fi接続になるので、データ通信量を消費しません。UQモバイルでは オプションとして「ギガぞう」という公衆無線LANサービスが提供されています。
月額料金無料で、全国各地のコンビニやカフェ、駅、レストランなどのWi-Fiスポットが利用可能です。さらに月額500円のスタンダードプランではVPN(通信内容の暗号化)を利用して安全にWi-Fiスポットを使う機能も使えるので、セキュリティが心配な人はスタンダードプランも検討しましょう。
その他にも、コンビニやスーパーなどではどのユーザーでも利用できる無料の公衆無線LANサービスを展開しているところがあります。
(3)データ繰り越しを意識する
UQモバイルでは余ったデータ通信量を翌月に繰り越す「データ繰り越し」に対応しています。手続き等は必要なく、余ったデータ通信量は自動的に翌月に繰り越されます。繰り越せるデータ容量の上限は「翌月適用されるプランの基本データ容量と同じ」です。
例えば今3GBプランを利用しており、翌月も3GBプランの場合は今月のデータ容量を最大3GBまで翌月に繰り越せます。あまりデータ通信を使わなそうなときや、逆に翌月は旅行などでたくさんデータ容量を使いそうなときはデータ繰り越しを意識して、翌月使えるデータ通信量を増やしましょう。
3.まとめ
今回はUQモバイルの速度制限について詳しく解説しました。
UQモバイルには、2つの速度制限があります。
- 基本データ容量を使い切る
- 直近3日間で6GB以上利用する
UQモバイルの場合、速度制限にかかっても比較的通信速度が速いため「遅すぎて何もできない」といったことはありません。とは言え、通常時の速度と比べるとずっと遅くなります。せっかく通信速度が速いUQモバイルにしたのに速度制限にかかってストレスが溜まってしまっては意味がありません。
速度切り替えやWi-Fiスポット、データ繰り越しなどをうまく使って、速度制限にかからないようにしましょう。
UQモバイルの魅力とは?
auのサブブランドであるUQモバイルは、高い通信品質が魅力です。auスマホの方は、SIM差し替えだけで乗り換えられます(iPhoneOK)。
他社からMNP乗り換えなら1万円キャッシュバックあり。オンライン限定のお得な特典です。
口座振替対応なので、クレカなしでも契約できます。
- WEB契約で1万円CB
- iPhoneあり!端末セール中
- 口座振替で契約できる
- 通信速度が速い
- 家族割で500円引き
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 |
---|---|---|
1980円〜 | 0円 | 可(最短3日) |
CHECK!
お知らせ
2020年より、楽天モバイルは格安SIMからキャリアへ移行。月額2980円でデータ使い放題の楽天アンリミットが登場しました。
現在、1年間無料キャンペーン中。体験談を詳細にレビューしています。