この記事のポイント
- 楽天モバイルのキャッシュバックは終了
- 格安SIMのキャッシュバックはUQモバイルのみ実施
- 楽天モバイルは以前のキャッシュバックを超えるポイントバックあり
「楽天モバイルにキャッシュバックはないの・・?」
過去、公式サイトや価格コムで利用できた楽天モバイル(楽天アンリミット)のキャッシュバック。現在は、楽天アンリミット移行と同時にキャッシュバックは終了しています。
残念ではありますが、今の楽天モバイルには以前のキャッシュバックを超える豪華ポイントバックがあります。
3万円を超えるポイントを受け取る猛者も。
この記事では、楽天モバイルの終了したキャッシュバック情報と、現在のポイントバック特典(いつ付与されるかなど)を解説していきます。
OUTLINE -読みたい項目をタップ-
楽天モバイル(UN-LIMIT)
月額料金 | 解約金 | オンライン契約 | iPhone利用 |
---|---|---|---|
2980円 | 0円 | 可 |
可 |
※1年無料は残り100万人で終了
1.楽天モバイルのキャッシュバックは終了(価格コム含む)
楽天モバイルのキャリア移行(2020年4月~)に伴い、キャッシュバックはすべて終了しました。
現在は、公式はもちろん価格コムでもキャッシュバックを実施していないので注意しましょう。参考までに、過去の情報を以下に残しておきます。
※2018年6月に終了
キャッシュバック対象
- プランS(2GB):1980円
- プランM(6GB):2980円
- プランL(14GB):4980円
※スーパーホーダイ
キャッシュバック金額
- 最低利用期間3年:20000円
- 最低利用期間2年:10000円
振込タイミング
- 5日~19日に開通した方:当月末から振込可能
- 20日から翌月4日に開通した方:直近15日頃から振込可能
- 口座振替払いの方:利用開始4ヶ月目末から振込可能
キャッシュバックの受け取り手順
- スーパーホーダイに最低利用期間2~3年で契約
- 事前メールを確認する
- 送金通知メールを確認する
- 銀行口座を指定してキャッシュバック受取り
※楽天アンリミット移行に伴い終了
キャッシュバック内容
キャッシュバック額 | 対象プラン |
---|---|
13600円 | 通話SIM 20/30GBプラン |
11100円 | 通話SIM 3.1/5/10GBプラン |
10100円 | スーパーホーダイ プランS/M/L/LL |
8100円 | データSIM 3.1/5/10/20/30GBプラン |
1100円 | 通話SIM・データSIM ベーシックプラン |
※エントリーパッケージは併用できない
キャッシュバック受け取りの流れ
- 価格.com内の申し込みリンクから楽天モバイルと契約
- 契約後、キャッシュバック案内メールを受け取り
- キャッシュバック受け取り口座を登録
- 指定の期日に振込
価格コムからの連絡タイミング
- スーパーホーダイ:開通月から3ヶ月目末まで
- 組み合わせプラン(SIMカード単体):開通月から7ヶ月目末まで
- 組み合わせプラン(端末セット):開通月から12ヶ月目末まで
キャッシュバックの振り込みタイミング
- スーパーホーダイで契約:3~4ヶ月後
- 組み合わせプラン(SIMカード単体)で契約:7~8ヶ月後
- 組み合わせプラン(端末セット)で契約:12~13ヶ月後
2.現在、キャッシュバックが貰える格安SIMはUQモバイルのみ
キャッシュバックを実施している格安SIMは、UQモバイルのみです。
キャッシュバック額
- MNP乗り換え:10000円
- 新規契約:3000円
※キャンペーン終了時期は未定
キャッシュバック適用条件は、オンラインで申し込むだけ。どうしても現金キャッシュバックが欲しい方は、楽天モバイルではなくUQモバイルに契約しましょう。
キャッシュバック(1万円)を受け取るには、オンラインショップでの契約が必須です。
オンラインショップ以外、あるいはエントリーパッケージ経由での申し込みは対象外なので気を付けましょう。
キャッシュバックを受け取るにあたり、オプション契約などの条件はありません。
UQモバイル開通後、4ヶ月目にキャッシュバックの案内メールが届きます。
メール内の指示に従って、入金希望の銀行口座を登録して下さい(ゆうちょ銀行・ネット銀行・信用金庫などもOK)。

3.楽天モバイルは過去のキャッシュバック以上に大量のポイントバックがある
キャッシュバックは終了してしまいましたが、楽天モバイルは公式サイトでの契約で楽天ポイントの還元を受け取れます。
キャッシュバックは面倒な受け取り手続きが必要ですが、ポイント還元なら自動で付与。もらい忘れの心配がありません。
ポイントバックの例
- 契約事務手数料:3300円分
- 端末代金:25000円分
- オンライン申し込み特典:3000円分
公式キャンペーンの適用条件は、ずばり楽天モバイルの公式サイトから申し込むだけ。とっても簡単です。
CHECK!

4.ポイントバックの時期はいつ?
ポイントバックの時期は、翌々月末までが通例となっています。キャンペーン内容によって時期が変わる可能性があるので、最新情報は公式サイトにて確認してください。
なお、楽天モバイルのキャンペーンで付与されるポイントは6か月の有効期限ありのケースが多いです。付与されたら、早めに消費しましょう。
5.補足:楽天モバイルユーザーは簡単な条件でポイント獲得がいつでも4.5倍
楽天モバイルに契約すると、楽天市場の獲得ポイントが2倍(+1倍)に。
さらに、以下の方法を組み合わせれば、簡単に4.5倍までポイント付与率を増やすことができます。1万円程度のキャッシュバックを貰うより超強力な特典です。
ポイント4.5倍の条件は意外と簡単です。
ポイント4.5倍は簡単
- 通常の買い物:+1倍
- 楽天モバイルに契約:+1倍
- 楽天カードで決済:+2倍
- 楽天市場アプリの利用:+0.5倍
楽天カードは年会費無料、日本で一番発行されているクレジットカードです。もはや所有は常識なので、まだ作成していない方は持っておきましょう。
楽天市場アプリは、その名の通りスマホで楽天市場を利用できるサービスです。便利なので使わない手はありません。
ポイント還元セールなんて待たずに、いつでも4.5倍のポイントを獲得できるのは楽天モバイルユーザーだけです。
6.まとめ
楽天モバイルは、以前はキャッシュバックを実施していましたが、現在は終了しています。
残念ですが、充実した公式キャンペーンがあるため問題なし。むしろ、以前より豪華なポイントバックを得られます。
公式サイトから最新情報を見つけて、オトクに申し込んでくださいね。
キャンペーン速報
ここだけの話、楽天アンリミットは解約金が無いのでキャンペーン目当てで契約するのもありです。
注目は、300万人限定の1年間の無料(2980円×12ヶ月)のキャンペーン。2020年4月からのキャンペーンなので上限はもうすぐだと思われます。
楽天アンリミット(5G)の公式へ
※1年無料は残り100万人で終了
【追加情報】
楽天カード×楽天モバイル(年会費無料)で獲得ポイントが毎日4.5倍
ポイント4.5倍の内訳:
楽天カード利用(+2倍)+楽天モバイル利用(+1倍)+通常の買い物(+1倍)+楽天市場アプリの利用(+1倍)
今なら楽天カードの新規発行で5000円分のポイントが貰えます。さらに、楽天モバイルの分割手数料も楽天カード払いなら0円です。
楽天カードの詳細&申し込みへ
※年会費は無料